やっと静かになりました!
我家のワカがヒート(発情)し、牡犬達はとても喧しく鳴いていました。
ご主人様も、前山公園の散歩コースに通っていますが、コースの最終「旧童学寺トンネル」地点は、丁度犬舎の真南になります。
そこで、牡犬達がワンワン鳴きますと、とても良く聞こえます・・
中には、『 この下(道路下)で沢山の犬がよく鳴いているが、喧しい!なぁ 』何て、歩きながら会話する人もいます・・(≧◇≦)
ご主人様も、ヒート中の牡犬達は叱ってもダメな事は分かっていますが・・とても迷惑なので叱っています・・( 効果なし/汗 )
通常、我々が鳴くときは、食事時、見知らぬ人がやって来た時、山(狩猟/訓練)に行く時くらいで、殆ど無駄鳴きはしません!
しかし、牝犬達がヒート中、特に出血13日目の交配適期の前後3日間は、牡犬達の牝の取り合いで大声でけん制しますので、喧しく、おちおちゴロ寝もしておられません!
話しは、変わりますが・・
ワカのヒートも20日目となり、牡犬達を刺激するフェロモンの分泌も無くなり、今朝からは何時もの静かな我家に戻りました。
下は、ナツ(後方)とハチ(手前)が日向ぼっこで、くつろいている所です・・(笑)
以前は、とても煩いアサが居ましたので喧しかったですが、この度はそれに比べれば少しマシでした・・(笑)
尚、広島からやって来たヤマトは、7才になりますが未だ交配したことがありませんので、静かでした・・が?
ご主人様が、ヤマトはヒート中のワカに関心が無いのか?・・
これでは、折角、広島から1年間お借りしているのに種牡として失格!!!
そこで、ワカのヒート13日目の交配適期の夕方に、ワカをヤマトの前に連れて行きますと、最初は関心があまりなかった様ですが、その内ワカが交配を誘う様な仕草をしますと、段々とヤマトもやる気になり・・ワカに乗り出したので種牡として使えそうと分かり、ご主人様もホッとした様です(笑)。
ところが、その日を境にしてヤマトも牡犬達のバトルに参戦し、アサの代わりとばかり昨日まで太い大きな声で喧しく鳴いておりました(汗)。
下は、すっかり我家にも慣れ、他の牡犬達に交じって喧しく鳴いていたヤマトです。
先日、箱ワナに入ったイノシシへの猛烈なファイト並びにワカへの執着等々、「 種牡して文句なし 」と、ご主人様は大変喜んでおられます。
ヤマトは、リュウ系の直系種牡として、今後活躍が期待されています。
現在、国内には157頭の我々サツマビーグルが飼育されていますが、リュウの直仔は5頭で、その内3頭の牝犬は繁殖は出来ませんので、ヤマトはとても貴重です。
我々の保存(繁殖)には近親繁殖は絶対に避けなければなりません!
現在、我家にはソラ、フク、ワカの3頭の台牝が居ますが、それ以外の我家から出て行きました牝犬もヤマトとの交配を希望しています。
繁殖を考えられているオーナー様は是非連絡をお願いします。
何とか、リュウ系を30頭くらいまで増やしておけば、今後も保存活動が継続出来ますので、ご協力をお願いします。
国内の全ての牝犬にヤマトは交配可能です・・( 連絡をお待ちしております! )
さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 未だ居たイノシシ一家! | トップページ | 犬舎周景は秋モード! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ノウサギ猟の邪魔者!(2025.01.26)
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 大阪タイ 新年初便り!(2025.01.23)
- 新年初の山入!(2025.01.13)