白い小鹿を見た!
先日、捕獲したイノシシの豚熱検査は「陰性」と、町役場の担当者から連絡がありましたので、早速、捕獲者の猟友N氏(有害駆除班)にも連絡させて頂きました。
N氏も『 陰性で良かった! 』と安堵されていました。
豚熱に感染しているイノシシ肉を食べても特に問題は無い!・・とは言え、やはり抵抗はありますよね(汗)。
さて、本日はご近所の方から、ご主人様が毎朝散歩している前山公園の散歩コースで『 母親に連れられた白い小鹿を見た人が居る 』との話をお聞きした様です・・( ビックリ! )
写真は撮れなかったようですが、確かに見た様です・・。
そして、会話の中で『 白い鹿なんて居るのですか? 』と、聞かれた様ですので・・
ご主人様が、アルビノと言って突然変異によって白いシカの他、タヌキ、イノシシ、カラス、スズメ、ツバメ等、沢山の野生動物が報告されていますよ!と説明・・。
そして、もし興味があればインターネットで『 白い鹿 』で検索したら、白い鹿の他、白い野生動物も沢山出て来ますよ!と、教えて上げた様です。
早速、ご主人様も「白い小鹿」をネット検索しましたら、下の写真が見つかりましたので、ご参考まで添付しておきます。
( 写真はイメージです )
ご主人様は、毎朝、特別な用事や雨天でない限り前山公園に散歩に行っておりますので、よく合う散歩仲間に『 白い鹿 』のことを聞きますと??
皆さん・・えぇぇぇ・・と驚かれていましたが、見たことも聞いたことも無いとおっしゃっていました。
・・ですが、何方にせよ『 毎日の散歩がとても楽しみが出来た! 』と、ご主人様はとても喜んでおられます(笑)。
尚、犬舎前山麓の畑にやって来ていました親子のシカは普通の茶色でした!・・( 最近は見なくなりました! )
< 野生動物の撮影 >
散歩中に、シカ、イノシシ、ノウサギ等の野生動物に出会うことも少なくありませんが、逃げ足が速いのでスマホで撮ってもピンボケして写真になりません。
そこで、動画で撮ることをお勧めします・・。
そして、後から動画の綺麗な一コマを切り出し、写真にします。
少し高度な技術が必要ですが、珍しいアルビノ(白い野生動物)を見た時等は、是非動画で撮影し貴重な情報として残して欲しいと思います。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 犬舎周景は秋モード! | トップページ | 猟場の下見を兼ねた紅葉狩り! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 新年初の山入!(2025.01.13)
- 大阪レオン 新年初の山入報告!(2025.01.16)
- ソラ仔犬達 お迎え始まる!(2025.01.11)