« 白い小鹿を見た! | トップページ | ロクの成長便り! »

2022年11月 8日 (火)

猟場の下見を兼ねた紅葉狩り!

ご主人様は、昨日、猟場の下見も兼ね、奥様と恒例の紅葉狩りに行っておられました!

場所は、猟場の神山町から土須峠トンネルを通り、那賀町木沢地区(旧木沢村)の標高1000m余りから流れる川の渓谷の紅葉を見ながら、終点の四季美谷温泉を目指します。


それでは、渓谷の紅葉を得とご覧ください!・・


(・・・添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下は、神山町の土須峠トンネルの手前の紅葉です。

Dsc_2552

トンネルを超えますと、那賀町木沢地区に入ります。

道路も美しく紅葉したモミジが迎えてくれました。

Dsc_2581

標高1000mからの眺望です。
Dsc_2553

道路の左側は渓谷となっています。

夏はアメゴ釣りで賑わいます。

Dsc_2582

深い渓谷です。

Dsc_2576

道路の途中には、昔、手掘りで掘ったトンネルがあります。

真っ暗で・・スリル満点です。

Dsc_2578

下は、とても有名な大轟の滝です。

Dsc_2589

そして、終点の四季美谷温泉に到着です。

我家から約50kmでした。

この日は、珍しく野生動物には会えなかった様です。

Dsc_2590

到着は、11時30分でしたが、早めの昼食とした様です。

食べるのは、何時も『 しか肉の定食 』です・・( とても美味しかった様です・・)

※ 定食は、鹿の竜田揚げ、鹿コロッケ、マタギ汁、サラダ、山菜の酢物、ご飯です。

食事をしていますと、外は小雨となりましたので、何時もの奥には行くのは中止して、帰宅することに。。。

Dsc_2592

小雨の中の紅葉も美しかった様です・・

そして、木沢地区から土須峠を抜け神山町に入りますと・・

一転・・ご覧の様な濃霧に包まれていました!・・( 全く先が見えません )

車のライトを点灯して下の町まで下りました。

すると、雨は全く降っておらず、やはり標高1000mの山頂は天気が変りやすいのに改めて驚かれた様です。

Dsc_2594


後1週間で、令和4年度の狩猟が解禁されます・・。

兎に角、安全第一で捕るのは二の次・・楽しい狩猟シーズンでありたいと願っています。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~




◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 白い小鹿を見た! | トップページ | ロクの成長便り! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事