たかが鳥撃ち されど鳥撃ち!
本日は、日曜日ですのでサンデーハンターに猟場を明け渡すべく、山入はお休みでした!
・・で、ご主人様はと言うと、エアーライフルを持って「鳥撃ち」に。。。
ところが、全く当らず、鉄砲のせいにしてサッサと射撃場に(笑)。
射撃場は、我家から車で15分余りの一ノ宮射撃場です。
エアーライフルは、スコープが付いており、獲物をスコープの十字に合わせて撃ちます。
ところが、暫くエアーライフルを使っていなかったのでスコープ調整が狂っていた様です?・・。
このスコープ調整の事を「ゼロイン」と言います。
即ち、獲物がいますとスコープで覗いて、十字に獲物の頭部を合わせ引き金を引きますと当たると言う理屈です。
尚、一ノ宮射撃場並びにエアーライフルのゼロインについては、以前紹介しましたブログをご覧ください!
・・・・・・・・・・
本日も、以前の様にして50mの距離でスコープ調整「ゼロイン」を行いました。
下は、その様子です・・
最初に、50m離れた標的(直径10cmの円)に向け、5発を撃ち、銃の特性を見ます。
やはり、標的の中心から右下に約8cmも外れていました。
これでは、スコープの十字で獲物の頭部に狙いを定めて撃っても当たりません!
スコープ調整は、上下、左右を調整する摘まみ(ダイヤル)が付いており、それをカチカチと回しては撃つ・・を繰り返し、最終的には50m離れた標的中心点から直径2cm以内に集弾できる状態にします。
即ち、50m離れた獲物をスコープで覗き、十字を頭部に合わせ撃てば当たると言うとです。
例えば、ゼロインを50mで行えば、獲物が50mの距離であれば当たります。
・・が、50mから遠いの場合は上を狙い、近い場合は下を狙わなければ当たりません・・。
更に、風の強さと向きも考慮し左右どちらかに標準(スコープの十字)をずらして撃たなければ当たりません!
この様に、エアーライフルはとても難しいので、逆に奥が深く面白いと言うことです。
それも、瞬時に判断しなけりば・・獲物は飛んで居なくなります・・(≧◇≦)
ご主人様は、我々サツマビーグルが追って来たシカを20~30mの近距離で撃つのと訳が違うと・・エアーライフルでの鳥撃ちの難しさを痛感されています。
エアーライフルはやってみないと、その奥の深さは分からない様です・・(~_~;)
獲物を狙うには距離と風(向き/強さ)を瞬時に判断しないと、先ずは当たらない様です・・(≧◇≦)
だから・・面白い様です・・
自分の判断がズバリ的中し獲物を捕った時の満足感は、何とも言い難い嬉しさが込み上げてくる様です・・ヽ(^o^)丿
ご主人様は、有害鳥獣駆除班で、年間を通して誰もやらない「カラス」の駆除をされています。
そこには、上記しましたエアーライフルの奥の深さと、賢いカラスとの駆け引きが何とも言えない面白さがあるから・・とおっしゃっています。
たかが鳥撃ち されど鳥撃ち・・
シカ撃ちとはわけが誓う・・らしいです(笑)
では、本日はの変で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 大雪で 獲れなかった親子猪の子供2匹ゲット! | トップページ | R4狩猟通信 100kg超級の大角鹿ゲット! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- HP「狩猟犬サツマビーグルの郷」 本日復活(再公開)!(2023.04.01)
- 可愛い女子の犬舎見学!(2023.03.30)
- 仔犬達の旅立ち! その(2)!(2023.03.26)
- 仔犬達の旅立ち!(2023.03.25)
- 海外からもホームページ復活を喜んで頂きました!(2023.03.23)