« 改正動物愛護法の適応ケージが届く! | トップページ | 熊肉を頂きました! »

2023年1月30日 (月)

ソラ無事出産!

本日は、ヤマト号のオーナー様I氏にとっても、我々サツマビーグルの将来(保存活動)にとっても大変嬉しい報告となります・・(^^♪

現在、5系統(ハク、タロー、ギン、リュウ、マレ)が健在ですが、リュウ系は国内で5頭と・・絶滅の危機寸前でした。

この度、国内最後の牡犬2頭の内の1頭をお持ちの広島県のオーナー様I氏のヤマト号を我家にお借りし、ソラとの繁殖を心待ちにしておりました。

そして、昨年11月28日にソラとヤマト号の交配に成功し、1月27日に7頭(♂3、♀4)無事出産しました。

出産は、午前3時頃にソラの鳴き声でご主人様が起き犬舎にやって来ますと、予定日より3日早いですが陣痛が始まっていました。

最初の仔犬は、午前3時45分に生まれ、次のまでは60分かかりましたが、その後は約30分毎に産まれ、全ての仔犬は8時過ぎに産み終わりました。そして10時までに後産も無事出ていました。

ご主人様は、ソラの出産にずっと立ち会っていましたが、逆子等の難産も無く、産まれて来る仔犬を紙タオルで綺麗に拭いてやったり、長いへその緒を切ってやるくらいで、とても安産でした!・・(^.^)

出産予定日より3日ほど早く産まれましたが、標準体重の350gを上回り、大きい仔は500gもありました。

現在は、母子共に「産後魔の3日間」の危険な時期も無事通過し、我々もみんな一安心していますが、連日の氷点下、油断は出来ません!・・

生後1ヶ月間の仔犬の成長は、一も二にも母親ソラの体調管理が何よりです・・。

現在の処は、食欲も旺盛で産後の日達も問題なく、何よりも子煩悩で面倒もよく見ており、仔犬も満足し鳴き声も殆ど聞いたこともありません・・(^.^)

連日、氷点下の寒い日が続いていますが、繁殖室は家畜用ヒーターで保温し約20℃に設定してもらっており、ソラの子育てを後押しております。

しかし、電気代は既に30%以上も値上がりしており、ヒーターは300Wで24時間点灯・・電気代が心配です・・(≧◇≦)

仔犬の成長には、母乳、母親の育児、保温、睡眠等が必要で、特に極寒では「保温」が成長のキーとなります・・。

産まれている仔犬達が順調に成長しますと、今後の保存活動にリュウ系が加わることで、遺伝障害(重血)を防ぐことにも選択肢が増え、保存活動にも良い効果をもたらしてくれるものと思います・・。


前置きは、この位にしてお待ちかねの母子の写真をご覧ください!

(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)


下の写真は、今朝撮影した繁殖ケージ「産箱内」の親子の様子です。

仔犬達は、産箱内に敷いてある床網に後足をヒットさせ、スムーズに母親の下に移動しています。

Dsc_00023


下の仔犬写真は、母親ソラが運動場でトイレと食事をしている間に撮ったものです。


毛色で黒斑が多いのはリュウ系の特徴であります。

Dsc_00312

下は、運動場でトイレを済ませ、食事を待っている母親ソラです・・。

早く!・・とばかり催促鳴きをするほど、食欲は旺盛です(笑)

食事は朝夕2回、ドックフード1000cc+煮干し5匹+粉ミルク3杯にお湯を500cc入れ与えています

※ ドックフード「愛犬元気」、コナミルク「はいはい0才児用」、煮干し「ペット用約5cm」

Dsc_00293

今後共、タイムリーに母子の様子を紹介させて頂きます。

( 尚、仔犬は全て予約済みです・・)


~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 改正動物愛護法の適応ケージが届く! | トップページ | 熊肉を頂きました! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事