« 危なかった!!! | トップページ | リリー 里親先で大猪初ゲット! »

2023年1月11日 (水)

今猟期後半戦の安全祈願!

ご主人様は、昨日、ワカの山入訓練で、イノシシが突進して来てあわや狩猟事故にあう寸前でした。

ご主人様の咄嗟の判断で事故は回避できましたが、今後も事故が無いとは限りません!

そこで、本日、鳴門市の大麻比古神社にお参りに行っておられました。

Dsc_00032

お正月は、我家近くの神社とお寺にお参りに行っておりますが・・

毎年、新年10日を過ぎますと正月にお飾りしたしめ縄を下ろして、大麻比古神社に持って行っています。

・・ので、本日、狩猟の安全祈願も兼ね、奥様同伴で行っておられました。

本日は、平日にも拘わらず、会社の方等、沢山の方がお参りに来られていました!

流石は、県内随一の神社ですよね!・・凄い人出でした。。。


最近、ハンターは高齢化が進み、狩猟事故も多く、中でも猟場での滑落事故が増加しています。

ご主人様も、昨猟期にケガは軽傷でしたが、二度の滑落事故に遭っています・・(>_<)

やはり、本人は大丈夫と思っていても、何分70才を過ぎますと、足腰も弱く、咄嗟の動きも緩慢になっています。

・・で、ご主人様も昨猟期から「杖」を持って猟場を歩かれています。

若い頃、ご主人様のノウサギ猟の師匠M氏が何時も杖をついて歩かれていたのが、今になって良く分かる様です(笑)。

確かに、杖がありますと本当に歩きやすいですし、いざという時には腰の剣鉈を括り付ければ槍にもなります・・( お勧めです! )

だから、もう杖なしでは歩けない様で、前山公園の散歩コースにも持参されています(笑)。

若い人から見れば、何も荷物になる杖をわざわざ持って歩く必要もないのに?・・と思われる方も少なくないと思います。

実は、ご主人様も師匠が持っている杖を、同じ様に思われていた様です。


話しが反れましたが・・狩猟事故だけは是非とも避けなければなりません!

特に、ご主人様は単独猟ですので、滑落事故等にあっても助けてもらえる猟友もなく、とても危険です・・(≧◇≦)

ところが、来猟期は元猟友を通じて若いハンターが弟子にして欲しい旨の依頼があり快く了承されており、奥様も安堵されると思います。

今猟期も新年になり、後半(折り返し)を残すのみとなりました。

つい最近も、ライフル銃でイノシシと間違える誤射事故も起こっています・・(≧◇≦)

ので・・猟期後半も獲ることよりも、安全第一の楽しい狩猟を満喫して欲しいと願っています。




さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 危なかった!!! | トップページ | リリー 里親先で大猪初ゲット! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事