« 今猟期後半戦の安全祈願! | トップページ | 猟車「デッキバン」修理で暫く山入中止! »

2023年1月13日 (金)

リリー 里親先で大猪初ゲット!

本日は、今猟期前に九州福岡の里親先A氏の下に行きましたリリーのイノシシ猟の写メが届きましたので紹介させて頂きます。

リリーは、ご存知の方も多いと思いますが、我々サツマビーグルの保存普及活動に大いに貢献してくれました。

過去に4度の出産で数多くの素晴らしい直仔を残してくれましたので、その貢献度から我家に残して大好きな山入(狩猟)をさせてやるのが一番と考えていました。

ところが、昨年、リリーが最後の出産を終え、仔犬達も全国のオーナー様の下に旅立って行ったことをブログで知ったA氏から、『 もう仔犬を取らないならリリーを引き取ってもよいです・・』と、嬉しいお電話を頂きました。

しかし、熟慮の末、A氏に『 リリーだけでは心苦しいのでアサも一緒に貰ってくれますか? 』とお電話を差し上げますと『 アサは現役のシカ猟犬で貰う訳には参りません・・』と、一周されましたので『 ソラⅡと交配し、仔返しをして下さい・・』と申し上げますと、やっと了承を頂きました。

ご主人様も、予てよりA氏のソラⅡにとても興味を持たれており、アサとの仔犬を頂けるとなり、とても喜んでおられました。

本来なら、仔犬が生まれているのですが、残念ながら死産となりました。

A氏の気持ちを考えますと、何とも残念な結果となり、申し上げる言葉もありませんでした・・。


その後、年賀状でソラⅡもすっかり元気になり、今はリリーとアサを連れ山入しています・・とのコメントがありました。

そして、本日お話しさせて頂きますA氏にとって今猟期初のイノシシ捕獲の写メが届きました。

何と!、お供はリリーと聞き、ご主人様も奥様も大変驚かれました。


先ずは、お手柄のリリーと捕獲した大きな雌イノシシとのツーショット写真をご覧ください!

リリーも少し疲れ顔ですよね・・( よく頑張りました! )

Photo_20230111155501


次に、コメントをご覧ください!・・

ご無沙汰をしています。
ソラⅡ号の繁殖が上手く行かず、残念でなりません。
アサ号とリリー号は、今猟期が始まる少し前の11月から猟場に引いていますが、当地はシカ、イノシシ共に少なく、たまに起こしても直線的に逃げられ、中々マチに掛かりません。

年明けの3日、リリーと山歩きに出掛けましたが、全く獲物と出会うことも無いことから、車に戻ろうとしますとオフロードバイクがやって来て走り回り、行く手を阻まれる状況になった為、仕方なく迂回して車に戻ることにしました。
そして、この後、何と思い掛けなく大きなイノシシを捕獲することになりました。
当時の状況は、皆さんの様に上手く書けませんが、以下の通りです。

車まで約300mの所で、リリーの様子がおかしいのに気付き、よく見ますと左側30mぐらい前の藪に向かいます。これはひょっとしてイノシシかも?と鉄砲に弾を装填し見守ります。するとイノシシがリリーに気付いたのか薮が揺れ飛び出して来たので発砲。イノシシは倒れましたが未だ動いているので、念のために2発目を撃ちますと即倒し動かなくなりました。
発砲時は20~30kgと思いきや、獲物に近付くと50kgはあるなと思いながら引出しに掛かりますと意外に重く、よく見ると推定70kgの雌イノシシでした。リリーが我家にやって来て最初の獲物となりました。
取敢えず、ご報告まで・・( 写真は、捕獲現場から林道まで引き出した所です )


以上が、送って頂きました写メです・・( おめでとうございました! )



【 後記 】

恐らく、A氏もソラⅡの繁殖が上手く行かず沈んでいたと思いますが、この度の大猪捕獲で気持ちもパッと晴れたと思います。

また、リリーがサツマビーグル保存活動の功労犬ですので、負傷させず捕獲出来たことにホッとしましたと・・本音も聞けました。

A氏は、我々サツマビーグルの保存活動の取り組み当初よりに、高知県のF氏と共に、大変なご協力を頂いています。

リリーは、台牝生活で約4年間のブランクがあり、狩猟感が戻るには時間が掛かると思っていましたが、想定外で驚いています。

リリーもA氏やご家族には大変大事にされていましたので、その分仕事で恩返しができ、とても喜んでいると思います。

我々みんな、リリーが遠く離れた九州福岡で元気に山入(狩猟)していることに、とても嬉しく思っています。

今後は、A氏と共に大好きな山入を心行くまで楽しんで欲しいと願っています・・(^^♪




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 今猟期後半戦の安全祈願! | トップページ | 猟車「デッキバン」修理で暫く山入中止! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事