« 55年ぶりの同窓会 あなた誰! | トップページ | ソラ無事出産! »

2023年1月29日 (日)

改正動物愛護法の適応ケージが届く!


本日は、純血サツマビーグルの法適応(改正動物愛護法)ケージがやっと届きましたのでその経緯を含め紹介させて頂きます。


昨年6月1日付で改正動物愛護法が施行され、飼育ケージと運動場等に数値規制が設けられ、これに対応できないブリーダーは廃業も止む無しとなっています。
ケージ基準=タテ(体長の2倍以上)×ヨコ(体長の1.5倍以上)×高さ(体高の2倍以上)・・高さ制限が最も厳しい。

当犬舎で飼育中の純血サツマビーグルの標準(牡犬)は、体高50cm前後、体長60cm前後、体重20kg前後です。
法適応ケージは、タテ120cm×ヨコ90cm×高さ100cm以上が必要となります。残念ながら、国内の販売ケージは高さ制限がクリアー出来ていません。

小型犬は中・大型犬用を代用できますが、中・大型犬の場合は手の打ちようが無いのが実情です。

そこで、あるブリーダーと輸入商社が中国メーカーとタイアップし、中・大型犬の法対応ケージを製作し販売することを知りました。大きさは=タテ125cm×ヨコ96cm×高さ131cmと言うでことで、当犬舎のサツマビーグル(中型犬)は法クリアーできることから、すぐさま情報を提供して下さいましたFBフレンドさんを通じて1台を注文しました・・。

そして、一昨日、注文したケージが届きました!
中国製と言うこと並びに低価格と言うことから、大きな期待はしておりませんでした(笑)。
しかし、届いたケージは梱包も外内共にしっかりされており、ケージを出してみると、ピカピカ光る美しいオールステンレスケージが現れ、想定外の品質に驚きました。
組み立ても、説明図を見ずとも、(最初にキャスターの取り付けすることを間違わなければ)約30分ほどで簡単に出来ます。

お世辞ではなく、高品質、送料無料で低価格(税込=約45000円)の飼育ケージの販売は、我家の様な中型犬の小規模ブリーダーにとってはとても有難いと感謝しております。

下の写真は、組み立てを終えたケージに純血サツマビーグル(標準サイズ)の『 ハチ号 』を入れた様子です。
大きなハチ号もとても小さく見えます(笑)

(・・・写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます・・・)
Dsc_00402

※ 汚物トレイもステンレス、法対応で求められている肉球保護対策として青いプラスチックも装備されています。
※ ケージに屋根と横板を付ければ、立派な犬小屋としても屋外で十分使用でき、キャスターが付いているので真夏の暑い日には日陰に移動することも可能です。
※ ケージの実測結果は、タテとヨコは同じでしたが、高さは構造物の突起からキャスター底までの高さで、ケージの有効高は108mでした。しかし、我々サツマビーグルの他、標準体高54cmまでの犬種には-法適応ケージとして使用できると思います。

( 保存会員様で、当ケージに興味がある方は「メール送信」にてご連絡下さい )

★ しかし、本当にこんな大きなケージが必要なのか?、今後は運動場の数値規制も含め、再検討する必要があると考えます。
尚、当犬舎は「平飼い」で特別なケージは必要としませんが、仔犬の日光浴、病気療養、隔離等の多目的ケージとして使用する予定です。


最後に・・・上記記事は、あくまでも当方で実感した内容ですので、詳細は販売元に問い合わす等、購入に際してはご自身のご判断でお願いします。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆



本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« 55年ぶりの同窓会 あなた誰! | トップページ | ソラ無事出産! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事