« サツマ保存活動の回想! | トップページ | ハッちゃんに叱られる! »

2023年2月26日 (日)

栃木ナナ 100kg超級の大角鹿ゲット!

本日は、栃木のナナとツバサのオーナー様T氏より、久しぶりの100kg超級の大角鹿を捕獲したとの写メを頂きましたので紹介させて頂きます。

先ずは、添付写真からご覧ください!!!

体長は、軽トラの荷台を大きくはみ出ています。

Image84

わた抜き90kgの大角鹿だった様です・・

Image01-2


次に、レポートをご覧ください!

※ 前回は、短歌のようなコメントでしたので、この度は詳しく書いて頂いた様です・・( ありがとうございました! )

お久しぶりです。お元気にしていますか?

猟期も終盤となりましたね。栃木県は315日をもって終猟となります。

久々の単独猟をして来ましたレポートを送らせて頂きます。

2月19日(日)鹿猟

本日は単独猟にて鹿猟をして来ました。

叔父や従兄弟は珍しくお休み。雨が降ったりやんだりのぐずついた天気。

使用犬は単独猟に特化したナナをチョイス。

捜索は70m前後、追跡は2㎞位で、鹿に逃走された場合は必ず私の所に戻ってきます。絶対の信頼。

先週より○○岳の尾根を他のグループが狩っていました。○○岳の78合目は絶壁。裏側は別の市になってしまう程の大山です。いざ出猟!

沢筋をリード引きで攻めます。狙いは出尾根を挟んだ裏側の杉の中。沢筋を登って行くと生糞を発見!

あたりに独特な雄鹿臭を感じます。ナナが立ち上がる程反応しています!放犬。予想通り杉の方へ足が伸びます。起こし鳴き!想像通りに5合目を並行して奥に向かいますが、奥の沢の中は伐採中で鹿はほぼ抜けません。ぐるんと周り出しました。ナナのスピードが大分落ちて追跡しずらそうです。雄鹿の群れなのです。

ナナがこちらに向かっています。薬室に装填!

流石ナナ!回しこんで来ました!

息を殺して、出尾根を見つめます。ドサンドサンと足音が聞こえます。来ました!んっ!なんと3段の角鹿ばかり5頭が出尾根に立っています。しばらく鹿達は立ってナナの様子を伺っています。ナナの声が近づいてくると動き出しました。私の頭上30mをぞろぞろ逃げてきます。5頭の中で頭一つで抜けた大物に標準。十分に引きつけて、引き金を引きました。

グラっとなり倒れました。他の4頭は散り散りに逃走。直ぐに防血。ナナをねぎらい搬出にかかります。

2時間かけてようやく林道まで引き出します。ロープか小指に食い込んで、次の日、アザになっていました。軽トラまで引いていると、従兄弟が来てくれて手伝ってくれました。わたぬき90キロの大物でした。

久々の単独猟!ずぶ濡れで大変でしたが大物を仕留める事が出来ました。楽しい休日でした。

以上が、レポートでした。



【 後記 】

T氏の様な凄腕ハンターでも、久しぶりの大角鹿を獲り、満足されている様です。

それにしても、デカいですね!!!

逃げて来るのもドサンドサンと大きな足音を立てて逃げて来るようですね!

一度は、是非「大角鹿」をこの目で見て見たいと思います。

四国徳島のシカが、小鹿の様に見えます(笑)

3月15日で終猟の様ですが、どうか安全第一でシカ猟を楽しんで欲しいと願っています。




では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村

 

« サツマ保存活動の回想! | トップページ | ハッちゃんに叱られる! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事