愛媛レイア 素晴らしいシカ猟犬に!
本日は、愛媛に行っておりますレイアのオーナー様T氏より、今猟期中間報告として詳しいコメント付きの写メを送って頂きましたので紹介させて頂きます。
レイアの血統は、父:ナツ×母:フクで昨年の1月2日のお正月に生まれ、満1才になったばかりの牝犬です。
先ずは、添付写真からご覧ください!
体色は父親ナツそっくり、体躯は母親フク譲りの美形です。
良く鍛えられた素晴らしい筋肉です。
次いで、詳細なコメントをご覧ください!
ご無沙汰しております。愛媛県のTです。
元気な子犬の誕生、おめでとうございます!
いつもブログ楽しみに拝見させて頂いております。
当家のレイアも、1月2日に1歳を迎え、昨猟期に2頭を亡くした心配もどこへやら。
体高43cm 体重13kgと小柄ですが、スピード、体力とも抜群、レイアのお陰で楽しく猟ができています。
これも大事に育成してい頂いたお陰と、感謝しております。
さて、本日の報告は、11月末の「鹿の初射獲報告」のその後です・・。
初猟の11月(10ヶ月齢)は、匂いが取れなければ10~30分程度で一旦戻り、鹿を追跡しても、30分~2時間で私の元に戻ってくる感じでした。当方の猟グループのスタイルともマッチし、成果も出ていました・・(ここまで前回)
ところが12月も中盤になると、潜在能力と猟欲がさらに開花?し、早立ちしている鹿の薄い痕跡も追跡するようになり、加えて足が速いため、一旦放すと、あっという間に囲みを抜けてしまい、なすすべもなく戻りを待つことも多くなりました。
しかも、追跡に入ると、臭いを切らすことなく長時間追跡し、10時間以上戻ってこない場合もあります・・( オス鹿相手でも待ちにかからなければ4時間以上追跡します )
また、起こしも早く、追跡もうまくなったため、鹿の逃走パターンも変化し、待ちを開けた直後に追い返してきたり、待ちの張り直しが間に合わなかったりと、犬の成長速度に、ついていけていない自分と猟隊の状況でした。
足が速いため囲みの中を廻らず、すぐに高跳びするパターンや、追い上げようとしても下抜けするパターンが増えました。
そんな訳で、良い報告も写真もなく報告の間が空いてしまいました。
添付写真は、3時間追跡した鹿を、勢子待ちの私が射獲に失敗(トホホ・・)したあと回収され、早く放せと鳴いてる状況です。5頭の群れを追っていました。
足が短く見えますがスタイル良好の美犬です・・( 獲物だけでなく写真を撮るのもヘタクソです )
2月に入り、ビーグルが2時間かける追跡を30分位でやるスピード感と、獲物と犬の距離感がわかりはじめると、待ちの配置も少しづつ噛み合いはじめ、新たな展開と配置を考えることが楽しみになっています。
あとは成長につれ少し落ち着いてくるのを待つばかりです。
猟期もあと1ヶ月ですが、引き続きレイアと楽しく山に行って来ます。
何時ものつまらない事後報告の長文になってしまい申し訳ございません。
今後、取り組むべきことなど、ご指導、ご教示いただけますと幸いです。
最後になりますが、引き続き子犬の健康な成長を願うと共に、ブログの更新を楽しみにさせて頂きます。
お体ご自愛下さいませ。
以上が、送って頂いた今猟期の中間報告でした!
【 後記 】
レイアは、生まれた時からとても小さい女の子でしたので、もしかして小型サツマビーグルの再来か?と、我家に残していましたが縁あって愛媛のT氏に飼育を託してました。兄妹犬の半分以下と言う小さい女の子でしたが、身体能力はずば抜けていました。
現在、体高43cm、体重13kgは、母親のフクと全く同じ体型です。
体高55cm以上の大型サツマビーグルは、福岡に行っていますアサ(牡:58cm)、それにアサ直仔の姉妹犬、長野のモネ(牝:63cm)、我家のワカ(牝:58cm)を作出できましたが・・40cm未満の小型サツマビーグルはやはり幻の様です。
やはり、ハク系の体色は頭部を除き全身真っ白は、ハク➡ナツ➡レイアと良く遺伝継承されています。
また、同系の猟芸の特徴は、高速追跡が「売り」となっており、レイアも素晴らしい足を持っている様で、とても頼もしいです。
写メの末尾に、「今後、取り組むべきことなど、ご指導、ご教示いただけますと幸いです。」とありますが、今のままで良いと思います。
強いて言えば、若犬の場合は山入でヘトヘトまで追跡させずに、まだ余力がある内に回収すれば次回に良い結果が出ますのでご参考にして下さい。
( 美味しい物を腹いっぱい食べるより、もう少し食べたいと思う所で止めますと、益々その物が好物になるのと同じです。)
また、終猟しましたら、その後の猟芸等をお聞かせ願えれば幸甚です。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« ドックフードの再値上げに絶句! | トップページ | 老ハンターの失策(汗)! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 愛車ハーレー 新オーナー様の栃木到着!(2023.09.28)
- 今猟期の大物猟は不猟か?!(2023.09.29)
- ヤマドリの沢を上って見た!(2023.09.27)
- 今夏大変お世話になった空調服!(2023.09.26)
- 騒がしい我家!(2023.09.25)