« 愛媛マキ シカ初ゲット! | トップページ | ソラの仔犬達に2回目の駆虫! »

2023年3月 7日 (火)

ソラ仔犬達の尻癖に驚き!

ソラの仔犬達も、明日で生後40日なります・・。

最近は、夜明けも早くなり、日が暮れるのも遅くなりました・・

梅の花も咲き誇っています・・

さて、本日は我々サツマビーグルの特質の一つであります「 尻癖 」について、ソラの仔犬達を紹介したいと思います。

もう、離乳食も「ミルク給食」から「柔らかくふやかしたドックフード」にしております。

離乳食のドックフードは、愛犬元気250ccに85℃のお湯300ccを注ぎ、蓋をして約30分蒸らします。

次に、食べやすくする為にスプーンで丁寧に潰します。

そして、300ccのミルクを混ぜ、予め40℃程度に暖めた容器に移して、繁殖ケージ内で与えます。

下の写真は、離乳食を食べているソラの仔犬達です・・

Dsc_00492_20230306110601

離乳食を食べ出しますと、ウンチの形状やオシッコの色も薄緑色に変わって来ます。

特に、オシッコの量の多さに驚きます・・

考えて見ますと・・

ふやかしたドックフードを作るのに250ccを朝、昼、夕で750cc。

300ccのミルクを朝、昼、夕で900cc

750cc+900cc+ソラの授乳?cc=少なくても1日で2000cc以上は飲んでいます・・( 凄い量ですよね! )

オシッコも多いはずです(笑)


さて、本日の話しは、このオシッコやウンチを『 どこでするか? 』と言うことです・・

何と!、産箱は今や仔犬達の寝箱になっているので、トイレはいちいち寝箱から出てしているのです!!!

未だ、何頭かお漏らしをする仔も居るようですが、多くは繁殖ケージの産室ではなく、休憩室まで出て行ってしているのです・・

我々サツマビーグルの尻癖の良さは、生後40日前に早くも始まっています。

アメビだったら、こうはいきません!!!( 産箱内は寝屋兼トイレとなりドロドロに成ることは経験済です )

最近は日々、足取りもしっかりしており、産箱入り口や産室と休憩室の出入り口の20cmの高さの壁もスイスイと超えています。

トイレがしたくなると夜中でも起き、寝箱➡産室➡休息室(トイレを済ませます)➡産室➡寝箱・・を、寒いにも拘わらずに行き来する仔犬達には脱帽です!・・( 凄い! )

サツマの尻癖は完璧です!!!・・(^^♪



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 愛媛マキ シカ初ゲット! | トップページ | ソラの仔犬達に2回目の駆虫! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事