« 気温20℃ 山入も汗だく! | トップページ | 母親ソラの仔犬躾! »

2023年3月17日 (金)

神奈川アオ 素晴らしいサツマに成長!

本日は、神奈川に行っておりますアオのオーナー様S氏より写メが届きましたので紹介させて頂きます。

アオの血統構成は、父:ナツ×母:リリーで、昨年6月20日生まれの牡犬で、生後9ヵ月の幼犬です。


先ずは、添付写真からご覧ください!


写真を見る限り、両親の良いとこ取りした素晴らしいサツマに成長しています。

Image8-2_20230315192701


次いで、コメントをご覧ください!

ご無沙汰を致しております。

いつもブログを楽しみに拝見しております。

現在、単身赴任先の長野県松本と横浜を行ったり来たりしながらアオを連れ歩いて育てております。

11/1から解禁した猟期も3/12で終猟としましたのでアオの1年目の猟期を終えました。

残念ながらアオが追った獲物は捕獲する事は出来ませんでしたが、怪我なく無事にデビューし終えることができました事のご報告となります。

今期のアオの山入れは30回を超えました。

11月は綱で引いて山入れし、林道で遊ばせながら徐々にフリーで入れましたが、12月中旬には鹿を追い始めました。

現在は1時間は追い鳴きします。

基本的に戻りは良いのですが、戻りきれず迎えに行ったのは2回で2km先まで追ってしまい行方が分からなくなり、何とか谷底で捕まえライトのみで日が暮れた山中を歩き車に戻ったのは大変でしたが、今は良い思い出になっております。

猟隊でも可愛がってもらえ、何より誰にでも捕まります。

散歩をしていても他の犬に吠えられることがあっても、アオは吠えることもなく尻尾振って愛嬌振り撒いているので皆に人気があります。しかし、簡単に盗まれるんではないかと時折心配になります^^;

来期は非常に楽しみです。射獲の問題は我々の立つ位置やら射撃の腕ですのでこれからお互いトレーニングして来期に備え良い報告が出来るようにしたいと思います。

<追伸>

現在アオは18.5kgで、この1ヵ月の体重は変化なしです。
仲間の撮影したアオの鳴き声も送付いたします。
添付写真は1月下旬頃ですので今はもう少し逞しいかなと思います。


以上がコメントです・・



【 後記 】

今猟期の捕獲は無かった!・・と記載されていますが、生後6ヵ月で単犬でシカを起こし追い鳴きを始め、8ヵ月で1時間の追跡は立派なものと思います。

オーナー様は、若いハンターですので、タツ(射場)の選定が未だ十分でないと思います。

添付の動画も見させてもらいましたが、美しい追い鳴きはとても素晴らしいと思います。

今後は、アオの追跡時のスピードとシカとの距離間が分かりますと、猟果も上がって来ると思います。

また、GPS受信機を頼りすぎますと上手くタツが張れなくなります。

例えばGPS受信機にもよりますが、アオが時速10kmで追跡しているとしますと、秒速では約3mとなり、親機と子機の交信が5秒間隔の場合、受信機に犬マークがタツに来た時は、既に15mも先にシカは通過していると言うことになります。

GPS受信機の性能を良く理解した上で、あくまでアオの追跡方向を確認する程度にし、あまり性能を当てにしないことです。

ようは、失敗を繰り返している内に、アオの追い鳴きと獲物の距離等も自然と身に付き、嘘の様に獲れるようになります。

また、非猟期中の訓練でも、アオはもう立派なシカ猟犬ですので、本番を意識したタツの張り方を学習して欲しいと願っています。

最後に・・飼育(病気等)、訓練、狩猟等で分からないことがあれば、何時でもスマホに連絡を頂ければ分かりやすくご指導させて頂きます。

先ずは、今猟期におけるアオの成長(体躯・猟芸)に拍手を送りたいと思います・・( お疲れ様でした! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 気温20℃ 山入も汗だく! | トップページ | 母親ソラの仔犬躾! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事