« オーナー通信 京都ユキ! | トップページ | 小型サツマビーグル作出の想い! »

2023年9月18日 (月)

ジャッキー・マイの訓練日記(第1話)

愛車ハーレーは、バイク輸送店「徳島デポ」に引渡しを終え、栃木には9月27日に届く予定です。

もう、愛車ハーレーがどっしりと収まっていた倉庫は空っぽで、ご主人様も暫くは寂しいと思います・・(>_<)


さて本日は、ジャッキー・マイの山入訓練が3日前からスタートしていますので紹介させて頂きます。

ジャッキー・マイは、生後8ヵ月になりました。

尚、この山入訓練の様子は『 ジャッキー・マイの訓練日記 』と題して、一人前の狩猟犬に成長するまでの様子を紹介して行きますので、ご期待下さい。

ジャッキー君とマイちゃんの兄妹達も山入訓練に入っていると思いますので、ご参考にして頂ければ幸甚です。

それでは、山入訓練初日の様子を紹介させて頂きます。

6時30分に我家を出発し、訓練猟場には7時前に到着。

本日は初めての山入となりますので、GPSマーカーは装着せず、林道を遊ばせる積もりでゆっくりと歩いて行きます。

ジャッキー君は、車から降ろされますと、尻尾を下げクンクンと回りの警戒を怠りませんでしたが、マイちゃんは尻尾をピンと立て走り回ります・・。

早くも、2犬の性格が違うのが良く分かりますよね!(笑)

しかし、ジャッキー君もマイちゃんに連れられたのか、ほんの数分で尻尾がピンと立つ様になりました。

早くも、林道の雰囲気に慣れたのでしょうか!?

( 写真手前がマイちゃん、後方がジャッキー君です )
Dsc_00683

本日は初めての山入ですので、7時から8時過ぎまでのショート訓練で切り上げた様です。

初めてにしては、林道を鬼ごっこする等、早くも猟場の雰囲気に馴れた様で「とても良かった」と、ご主人様は納得の様子でした!

この分では、林道学習の目的達成「ご主人様から100m余り離れて遊べる」も早いかも・・。



< 訓練ポイント >
訓練犬は、車から初めて林道に降ろされますと、何時もと全く雰囲気(景色)が異なりますので、尻尾を垂らして警戒します。
この時、訓練者は勇気づけの声を掛けたりしてはいけません!。あくまで訓練犬自身に解決させることです。
そして、訓練中は声掛けの他、訓練犬と目線を合わせてはなりません。
訓練犬が少しづつですが山慣れしますと、勇気を出して訓練者から離れますが、やはり訓練者が気になり後ろを振り向きます。この時、目線を合わせますと一目散に訓練者の下に戻って来ます。
最初の山入訓練は、訓練者が良く見える林道で遊ばせながら、訓練者から100m余り離れて遊ぶようにすることが目的です。
訓練者は、ゆっくりと歩き、訓練犬が臭いを取りクンクンし出しますと、納得がいくまで歩くのを止め、その場で待ってやります。
訓練者は、何時も待ってくれることを学習しますと、林道から上ったり下りたりして捜索範囲を広げます。
これが始まりますと、林道から離れ、山道や獣道を訓練犬と共にゆっくりと歩いて行きます。
この際、訓練者が時折、歩くのを暫く止めますと訓練犬は退屈し、山道や獣道から足を延ばして捜索する様になりますが、訓練者は訓練犬が戻るまで移動してはなりません。移動しますと、訓練犬は安心できずに足が延びない犬になりますので、「ジッと待ってやる」ことが大事です。
この様に、我家では訓練犬の自主性を尊重し信頼してやることで、猟欲発現をジッと待ってやることにしています。
我々は、みんなこの様にして自ら狩猟犬としての道を切り開きました・・。
・・ので、ターゲットの獲物も訓練犬自身に選択させてくれますので、シカをやる者、イノシシをやる者、ノウサギをやる者・・等々に分かれます。自分が好きな獲物を追うのが一番楽しい・・。ご主人様はこのことを良くご存知ですので、我々にとっては願ったり叶ったりです。
因みに・・シカ猟=ハチ、ソラ、ナツ。イノシシ猟=フク。ノウサギ猟=ワカとなっています。


以上の様に、訓練ポイントも入れた形式で、今後訓練の様子を紹介させて頂きます。

訓練は、色んなやり方があります。ここで紹介しますのは、あくまで我々サツマビーグルの訓練法であって、全ての猟犬に当てはまるものではありません。

・・ので、参考となる所を取って訓練に結び付けて頂ければ良いかと思います。

名犬作出には色んな要素がからみ一長一短ありますが、猟犬の学校は「猟場」です。

学校に毎日通ってこそ、名犬作りの第一歩と言えます。

ですので、訓練初歩犬は時間があれば、例え30分でも山入(林道遊び)せさ、猟場に馴れさせることに専念して欲しいと願っています。

尚、サツマ保存会員様で、もし訓練で迷われたり分からないことがありましたら、何時でもご主人様までご連絡(携帯)下さい。できる限り分かりやすくご説明させて頂きます。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« オーナー通信 京都ユキ! | トップページ | 小型サツマビーグル作出の想い! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事