オーナー通信 京都ユキ!
最近、日が暮れるのが早くなりましたね!
ご主人様は、大相撲が終わってから夕方の飼育管理に来ますが、夕食を終え、我々を犬舎に戻し、運動場のコンクリート床を水洗するときには既に薄暗く、照明を点灯してやっておられます。
これからは、益々、日が暮れるのも早くなりますので、生活リズムもそれに準じて変えていく必要があります・・。
さて、今日は京都に行っておりますユキのオーナー様N氏より、久しぶりに写メが届きましたので紹介させて頂きます。
先ずは、添付写真からご覧ください!。
散歩中の写真でしょうか?
先ず、ユキの血統から紹介します。
父親はハチ、母親はリリーで、2020年11月15日に生まれた牝犬です。
兄妹は7頭で、みんなシカ猟犬、イノシシ猟犬、ノウサギ猟犬として活躍しております。
何と!、出産日が狩猟解禁日ですので、オーナー様も覚えやすいと思います(笑)。
今猟期の解禁日に満3才となります・・。
それでは、次いでメール記事をご覧ください!
ご無沙汰を致しております。
ユキも11月15日で満3才となりますが、今ではシカ猟犬として一人前になっています。
1年目と2年目は単独猟で頑張っていましたが、今年になり後輩犬を引き連れて姉さん振りを発揮しております。
今年の夏は暑かったですが、ユキは深追いもせず沢に腹をつけ体温調節を行いながら追跡すると言う、かなり賢い子です。
有害でも本領発揮し、仲間から「ええ犬やな」と言われるくらい、素晴らしい追い鳴きをしながら待ちに追い込むことができる子になっています。
やはり久米さんと知り合い、サツマビーグルに出会えた事は私にとって最高な出来事で猟師冥利に尽きます。
来年の春には、最愛のユキに子供を授けたいと思っております。
その節には、ご指導宜しくお願い致します。
以上が、メール記事です・・。
【 後記 】
ユキも立派なシカ猟犬に成長し、有害駆除仲間からも信頼されている様で何よりです。
この様にオーナー様から嬉しい便りが届きますと、ブリーダー冥利に尽き、正直とても嬉しいです。
下の写真は、昨猟期におけるユキの単独シカ猟の様子です(N氏提供)。
ユキは、父親のハチに似た毛色をしており、恐らく追跡力もハチ譲りの追跡名手になると確信しております。
いゃ・・もうなっているかな!!!
来年、ユキの仔犬を取りたいと言って頂いており、今からとても楽しみです。
( 小型サツマビーグルの誕生に期待が掛かります )
< 追記 >
ガードレール前でユキが座っていますが、とても小さいので再度聞きますと、体高40cm、体重15kgのガッチリとした体躯の様です。
また、猟芸は、高鼻を上手に使い分け、起こしも早く、追跡もウォンウォンと美しい鳴きで、追跡時間は約2時間と言うことです。
流石は追跡の名手ハチの子らしいですね!。もう、すっかりシカ猟犬として完成している様です!。
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« 愛車ハーレー お別れツーリング! | トップページ | ジャッキー・マイの訓練日記(第1話) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 遠く北海道より犬舎見学!(2023.11.28)
- 2023狩猟通信④ 大阪=再挑戦で大鹿ゲット!(2023.11.27)
- 猟場の紅葉!(2023.11.25)
- 車が入れる林道は ワナ銀座!(2023.11.29)
- 2023狩猟通信③ 大阪!(2023.11.24)