« エアーライフル用のエアータンクにガス充填! | トップページ | オーナー通信 京都ユキ! »

2023年9月15日 (金)

愛車ハーレー お別れツーリング!

一昨日、ご主人様は、愛車ハーレーの最後のツーリングに出掛けていました。

先日もご報告しましたが、ご主人様の愛車ハーレーは、サツマ保存会員で栃木に行っておりますヤマのオーナー様T氏が、初代オーナーが約7年、2代目オーナーのご主人様が約13年、そして3代目オーナーとして想い出を引き継いで乗って頂けることになりました。

T氏が愛車ハーレーのオーナーとなって頂き、ご主人様はとても安堵されております。


さて、愛車ハーレーを栃木に送る前に、本日、ご主人様は最後のお別れツーリングに行かれていましたので紹介させて頂きます。

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )


写真① 倉庫から愛車ハーレーを出し、ツーリング前の点検をしている様子です。


点検は、方向指示器の点灯具合、ブレーキランプの点灯具合、オイル量のチェック等ついて行っています。

Dsc_007021

写真② 出発前の様子です。

少し、寂しそうな顔に見えますが・・

Dsc_00723_20230915150601

本日のツーリングは、阿讃山脈麓の町道を走る約2時間のコースです。

コースは、もう一つあり、山川町から旧美郷村の峠を越え、猟場の神山町を通り我家に戻る約60kmのコースです。

本当は、このコースに行きたかった様ですが、先日来の大雨で道路に水が流れていることが予測されますので、愛車ハーレーを汚しては大変と断念した様です。

とても大事にされているご主人様らしい判断ですよね!(笑)


写真③ ツーリング途中の様子です。

このコースは、遠く四国山地を眺望できるご主人様お気に入りのスポットです。

Img_20200508_111301-31

このコースは、信号も無く、車の通行も少ない最高のツーリングコースです・・。

また、果樹園が多く、それを狙うサルが住み着いており、良く道路を横断しているのですが、本日は見かけなかった様です。

阿讃山脈麓の町道を走り終わりますと、大河「吉野川」に架かる六条大橋で、それを渡りますと我が石井町に入り、我家迄は約15分で到着します。


写真④ ツーリングを終え、我家に戻って来た様子です。

奥様が「おかえりなさい」と迎えに来られました。

Dsc_00642_20230915152901

本日は、愛車ハーレー最後のツーリングであることから、写真は全て奥様が記念に撮って下さいました。

ご主人様は寂しいと思いますが、奥様も同じ気持ちの様でした・・。

我々も、もうハーレーの重低音のドコドコドコが聞けなくなり、とても寂しく思います。

本日で、愛車ハーレーでのツーリングは終了です・・

ご主人様も、口に出しては言いませんが『 愛車ハーレーに・・ありがとう!・・そしてお世話になりました 』と心の中でお礼を言っておられたと思います。

尚、愛車ハーレーにはもう一度乗るチャンスがあります。

それは、バイク輸送のお店「徳島デポ」まで持ち込むために乗ることができます。

この時は、奥様も一緒に行かれ、帰りは奥様の車に同乗されます。


最後になりますが・・

ご主人様は、定年退職後の60才から約13年間、無事故無違反で乗って来られたことに大変感謝されております。

また、奥様にはツーリングの際は何時も事故をしないか等々、大変心配をおかけしました・・(@_@。

しかし、もう今後はその心配も無くなり、さぞかし安堵されていると思います。


愛車ハーレーは、今後は栃木のT氏の下で大切にされ、オーナー様とのツーリングを楽しんで欲しいと思います!

そして、3代目T氏から、順次、4代目、5代目・・と、素晴らしいオーナー様に想い出を引き継いで頂き、100年後も現役で走っていて欲しい願って止みません!

ご主人様にとって愛車ハーレーは我が子同然の想いで大切にされて来られました・・。

新しい3代目オーナーのT氏には、時折、愛車ハーレーとのツーリングの様子を写メにして送って頂けれは幸甚です。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« エアーライフル用のエアータンクにガス充填! | トップページ | オーナー通信 京都ユキ! »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事