« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »

2023年11月

2023年11月30日 (木)

フクの出産準備!

今朝は、雨で山入はお休みです。


本日は、12月4日に出産予定のフクの出産準備を紹介します。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )


フクも妊娠58日目で、お腹もパンパンになっています・・

先ずは、その写真からご覧ください!

人間にも妊娠中のお腹が「前腹」と「横腹」がある様に犬にもあります。

リリーの様にお腹が前(下)に張る「前腹」と、フクの様に横に張る「横腹」があります。

フクは、写真の様に横から見ますと余りお腹は大きくありませんが、上から見ると凄く横に張って大きいです。

お腹が前腹になりますと、胎児が下がって来た証拠、「もう直ぐ出産です」と言う、メッセージでもあります。

58dsc_00603-2

次いで、繁殖ケージを紹介します!

繁殖ケージは、大型ケージを2個連結し、向かって右側を産室、左側を休憩室にしています。

仔犬が生後20日も経ちますと、産室だけでは仔犬が一日中もぶり付き、フクは休めませんので休憩室で身体を休めます。

又、仔犬が30日を超えますと離乳食を食べる様になりますので、休憩室で食べさせています。

仔犬達も生後40日になりますと、トイレは産室から休憩室でする様になります。

我々サツマビーグルは、仔犬の時から尻癖はとても良いです。


下の写真は、繁殖ケージの組立等が完了した様子です。

産室には家畜用のヒーターを点灯しています。
Dsc_0060_20231130111401

簡単に繁殖ケージを説明しますと・・

先ず、繁殖ケージは作業が楽に行えるように、床から高さ約40cmの鉄骨台の上に設置しています。

繁殖ケージは、120×80×90cmの大型ケージ2個を連結し、右側を産室、左側を休憩室にしています。

産室には、冬用の産箱(材料はコンパネ=70cm×70cmを3方に入口は70cm×20cm)を設置(組立)しています。
※ 夏用産箱=70×20cmの四角・・高さを低くし風通しを良くしています。

産箱は、床の一番下が新聞紙、順にペットシーツ、専用のステンレス製の床網、短冊状に切った新聞紙を入れています。

更に、産室の上部には暖房用として家畜用(豚)のヒーター(強弱切替)を設置しています。


下の写真は、ケージ全体を毛布で覆った外観です

Dsc_0061

毛布を繁殖ケージ全体を覆う様にし、外界と遮断することにより母親が安心して出産・子育てが出来るのと、ヒーターで暖房した熱を逃がさない様にしており、一石二鳥の効果が得られます。
※ 夏場は、毛布の代わりに「すだれ」を設置し、風通しを良くしています。

産室内の温度は、約25℃前後に調節しています。

尚、日中の晴れの日は、南側の窓から日光が入って来ますのでヒーターは切り、暖かくなり過ぎた場合はケージ前面の毛布を持ち上げる様にしています。

フクの出産は、寒い冬季になりますので、子育ては何と言っても温度管理が大切です。

温度管理は、仔犬もそうですが、母親フクも寒さでエネルギーを消耗しますので、幾ら餌を与えても母親は痩せ乳の出も悪くなり、強いては仔犬の成長にも大きな影響が出て来ます。

以上、我家の繁殖準備について簡単に紹介させて頂きましたが、ご参考になれば幸甚です。

< 出産時のポイント >

産箱に、短冊状に切った新聞紙を入れていますが、お産で汚れた箇所を取り除き新たに補充することで、産箱内は保温と同時に清潔に保たれます。短冊状の新聞紙の大きさは、約3×20cmです。
余り沢山入れますと、仔犬が隠れ、母親が知らずに座り圧死させることもありますので、仔犬が隠れない程度に入れるのがポイントです。
また、出産が近くなりますと母親が産箱の床をガリガリと掻いたり、短冊状新聞紙を手繰り寄せ巣作りをしたりしますので、その状況により加減します。
何方かと言うと、床に薄く敷き詰める程度がベストです。

※ サツマ保存会員様で、出産時の対応等で詳しく知りたい場合、連絡(スマホ)を頂ければ、丁寧に対応(説明)させて頂きます。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月29日 (水)

車が入れる林道は ワナ銀座!

今朝、ご主人様は我々の飼育管理を終えますと、すぐさまジャッキー君を連れ山入(狩猟)していました。

先日の兵庫ダン君の様に、ジャッキー君も約15分ほど追えますので運がよければ捕獲し噛ましてやることも可能と思います。


さて、本日の猟場はジャッキー君が初鳴きした場所です。

7時30分に出発し、猟場には約10分で到着。

ジャッキー君を車から降ろしGPSマーカーを首に装着し、林道に放犬。

本日で単独猟は6回目です。

もうすっかり山慣れし、知った猟場とばかり、元気に走って前進します。

獣臭をキャッチしますと、すぐさまその方向に飛んで行き、起こし鳴きから追跡が始まりました。

どうしたことか?、本日は10分経っても順調に追い鳴き(追跡)しています。

銃にスラッグ弾を込め待ちます・・

何と!、ジャッキー君の追跡は30分を超えました!・・( 何という事だ! )

しかし、シカは一向にご主人様のマチにはやって来ません・・(>_<)

GPS受信機への信号も消えたので、仕方なく尾根に向って上って行くことに。

ところが・・・

林道の法面上部には、括りワナの標識が・・これはヤバイ!。

林道終点までに、何と7個の括りワナがありました。

もうこのジャッキー君の猟場も、徳島市内からのワナ猟師がやって来た様です。

地元猟師は、猟期中は箱ワナでイノシシを狙い、シカは猟期が終わった後に許可が下りる有害駆除(捕獲報償金目当て)に残しておきますので括りワナはやりません!。


さて、急ぎジャッキー君を括りワナから守るために回収に向かいます。

林道終点から尾根筋の山道は約100m余り・・

車から降りると、GPS受信機にジャッキー君の信号が入りましたが、追い鳴きは止んでいます。

距離は200m余り離れていますが、20番スラッグ弾空ケースで『 ピッピッピー 』とジャッキー君を呼びます。

風があり、聞こえないのか?、もう少しジャッキー君に近付いて行きます。

再度ジャッキー君を呼ぶと、ジャッキー君は反応し、ご主人様の下に戻って来ます。

ヤレヤレ・・括りワナに掛からなくて良かったと、胸を撫でおろします。

初めてジャッキー君を猟場で繋ぎ、山道を下って車に向かいます。

この時、基礎訓練で「後付け」を学習してありましたので、山道も楽に安全に下り車まで戻れました。


それにしても、ジャッキー君の猟場は獲物も多く、しかも我家からは車で約10分と言う近場・・。

惜しい・・実に惜しい猟場だ!!!

しかし、括りワナに掛かり、その恐怖から山入を拒否する利口な猟犬も少なくありません!

こうなっては、元も子もなくなって来ます・・ので、新たな猟場を見つけるしか方法はありません!。


今猟期は、始まったばかりですが、全国的に獲物は少ない様ですので、良い猟場か見つかれば良いのですが・・

何処とも、ワナ猟師と銃猟(犬猟)ハンターとのトラブルが無ければ良いのですが・・。

最近は、全国的にワナ猟師の方が多く、銃猟は肩身が狭いと言われている様ですが、当地もその予感が・・(~_~;)


下の写真は、運動場でくつろぐジャッキー・マイです。

( 写真左がジャッキー、右がマイ )

Dsc_00742



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月28日 (火)

遠く北海道より犬舎見学!

本日は、何と北海道から犬舎見学に来られました。

来舎は、午後1時過ぎと言うことから、午前中はマイちゃんを連れ山入することに。

尚、マイちゃんは未だ猟欲が出ていないので、見学時間には問題なく帰宅できると言うことで山入しました。

本日の猟場は、初めての所で、マイちゃんの運動がてら猟場を下見しました。

スダチ畑の下や萱を刈った後でノウサギの糞をチェックしましたが、シカの古い糞ばかりで、ここも獲物の生息は少ない様でした。

折角、ワカが昨猟期にウサギ猟犬として仕事をし出したのに、その訓練猟場にはノウサギの生息確認すら出来ません!

ご主人様は、早くノウサギを捕獲し、思う存分噛ましてやりたいと猟場の下見をされていますが、中々見つかりません!

もし、ワカがシカをやる様になれば、元も子もありません!・・(≧◇≦)


さて、前置きはこの位にして、犬舎見学の話しに戻します。

冒頭にもお話ししましたが、何と遠く北海道からお見えになりました。

このことは、我々サツマビーグルにとり、とても嬉しく光栄なことであります。

よくよくお聞きしますと、息子さんは大阪の大学、旦那様は某会社の大阪勤務と言うことから、Sさん(奥様)は久しぶりに大阪に来られ約1週間の滞在期間中に我家に立ち寄って頂きました。

尚、本日は仕事等の都合で、Sさんお一人での来舎となりました。

最近までアメビーとサツマの雑種を里親でもらい受け飼われていた様ですが病気で亡くなられた様です・・(≧◇≦)

実は、この愛犬の影響でSさんはサツマビーグルに関心を持たれ、我家のホームページ『 狩猟犬サツマビーグルの郷 』でサツマビーグルに関する情報を知り、益々一度本物のサツマビーグルが見たくなり、本日の来舎となった様です。

とても、犬好きで優しいSさん・・我々も直ぐに意気投合し、仲良くなりました・・(^^♪

特にハチはSさんにメロメロで、甘えておりました(笑)

下がその時の写真です・・

20231129

Sさんに愛犬の写真を見せて頂きましたが、サツマの雑種とお聞きましたが外見は耳の付き位置や体色等からアメビーに近く体重は20kgもあった様です。

サツマの血が入っていると信じておられたSさんは、我々を見るなり全く違うことを痛感されていた様です。

また、フクの大きなお腹を見てとても驚かれ、『 無事に出産しなさいね! 』と優しく声掛けしながら、フクの頭とお腹を優しく撫でて頂き、フクも喜んでいました。

そのフクを見て、ご主人様が『 フクはこの度の出産を最後に台牝生活を終えるので、大事に飼って頂ける方に里親に出そうと思っています 』と言いますと、何と『 もし宜しければ私に飼わせてもらえませんか 』と即答され、ご主人様も一瞬困っておられました。

尚、フクは我家で唯一のイノシシ猟犬ですが、ご主人様は台牝生活で3年間も山に行っておらず、山入させてもイノシシとの対峙で負傷し最悪の場合は死亡するかも分かりませんので、出来れば家庭犬として里親に出したいと考えておられていました。

・・で、Sさんより突然の里親申し出に驚かれたと言うのが心情です(笑)。

北海道は遠いですが、これも何かの縁と思い、ご主人様はSさんの下にフクを里親に出すことに同意されております。

我々みんなも、Sさんならフクも幸せになれると確信しており、是非実現して欲しいと願っています。

しかし、出産はフクにとっては命がけの大仕事・・何が起こるか分かりません。

・・ので、ご主人様は先の事はお約束できませんがと前置きした上で、フクが無事出産し子育ても終わり、身体もしっかりと戻った状態で、改めて確認の意味でご連絡させて頂きますと申し上げ、了承して頂きました。

尚、我家にはフクの牝仔犬を残すことにしています。


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月27日 (月)

2023狩猟通信④ 大阪=再挑戦で大鹿ゲット!

本日は、大阪に行っておりますレオン君のオーナー様H氏より、前回シカ猟の再チャレンジの写メが届きましたので紹介します。

前回は、レオン君の長時間の追跡にも拘わらず、弟子M君のマチに2回掛かりましたが、惜しくも外しボウズでした。

本日は、H氏の他4名で前回の再チャレンジに臨んだ様です。

結果、3段角の立派な角を持つ雄鹿を2頭も捕獲した様です・・( おめでとうございます! )


先ずは添付写真からご覧ください!

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )


写真① 3段角の大鹿とレオン君、左からS君、新人のA君、大ベテランのI氏の記念撮影。

皆さん・・再チャレンジを達成し、嬉しそうでなによりです。

20231126

写真② 解体中の大鹿と勢子長のI君。

とても立派な角を持つ雄鹿ですよね!・・( 凄い! )

20231126_20231127144701


次いで、メッセージをご覧ください。

前回は、ボウズでしたので、この度は再チャレンジです。

メンバーは、私を入れ5名です・・。

レオン君は、放犬すると直ぐ臭いを拾い捜索の後起こしから追跡に入りました。

最初は、新人のA君のマチに掛かり、見事1発で立派な3段角を持つ雄鹿をゲット!

何故か我が猟隊は、ビギナーのマチに掛かる様です・・笑

午後からは、大ベテランI氏のマチに掛かり、これも3段角の大物雄鹿を仕留めました。

2回とも、レオン君は雄鹿の50mくらい後をウォンウォンと鳴きながら追って来た様です。

本日は、レオン君の活躍で、楽しい狩猟を満喫できました。

今年も、レオン君のお陰で良い狩猟シーズンが送れる様です。



【 後記 】

この度は、前回シカ猟の再チャレンジで、見事立派な3段角を持つ雄鹿を2頭も捕獲したようですね!

おめでとうございます・・(^O^)/

レオン君も4才になり、父親ハチ譲りの追跡力で猟隊皆さんの信頼も厚いとお察しします。

やはり、狩猟(銃猟)は犬次第、、、レオン君の益々の活躍を祈念しております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月26日 (日)

犬舎・運動場 早めの防寒対策!

本日、我家の犬舎と運動場に、恒例の防寒対策を実施しましたので紹介します。

何時もは、北西風が吹き出してから作業をしていましたが、風に邪魔され作業は困難を極めていました。

そこで今年は、北西風が吹かない時期に作業をすることにしました!

作業は、奥様にも手伝って頂き、約1日を掛けて行いました

防寒対策は、建設用の養生ビニールシートを犬舎と運動場に取り付けます。

作業も毎年やっていますので、要領も良くなり、綺麗に張り終えました。


先ずは、防寒対策済の写真をご覧ください!

🔴運動場

Dsc_00562_20231123141701

🔴犬舎

Dsc_00575_20231123141701

【 後記 】

今年は、未だ北西風は吹いてなく、運動場は寒くありません。

・・が、作業の容易性とフクの出産(12/4予定)もありも早めの防寒対策を実施しました。

この防寒対策により、寒く冷たい北西風の流入をブロックできます。

お陰様で、犬舎・運動場はとても暖かく、快適に暮らせます・・(^^♪

これにより、寒さによるエネルギー消耗も軽減され、ガリガリに痩せるのを防ぐ効果もあります。

猟犬は、猟場の活動と寒さによるエネルギー消耗で、防寒対策をしない限りドックフードを幾ら増量しても、身体は痩せるばかり・・(≧◇≦)

・・ので、猟期が終了する頃には、ガリガリに痩せ背骨が見える可哀そうな猟犬を良く見掛けます。

お陰様で、我々みんなは元気で猟期を終えることが出来ます・・( ご主人様と奥様に 感謝! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月25日 (土)

猟場の紅葉!

ご主人様は、今朝ナツとマイちゃんを連れ、山入しておりました!

今日は、土曜日でサラリーマンハンターはお休みのはずですが、鉄砲の音が全くしませんでした。

今朝は、とても冷え6℃と寒かったので、山入はお休みしたのか?。

それとも、銃猟を諦め、ワナ猟の見回りなのか?・・それにしても静かな猟場でした!・・。


本日は、ナツが2回シカを起こし追跡しましたが、マチには掛からなかった様です・・(-_-;)

今猟期は、イノシシはおろか、シカまで少なく、また起こしても全く回帰しないで直線的に尾根越えをするようで、単独猟では成すすべもありません・・(≧◇≦)

未だ、我々サツマビーグルは戻りが良いので犬探しの心配はありませんが、戻りが悪い猟犬ですと回収が大変と思います。


尚、マイちゃんは相変わらず途中まで付いて行ってはご主人様の下に戻り、林道をクンクンしていた様です。

未だ猟欲が出てない様ですので、単犬ではなく暫く我々成犬に同行させる様です。

まぁ・・山入していれば何かを切っ掛けに猟欲が覚醒することもありますので、決して無駄にはなりません!

・・と言うことで、本日も何時もの様に昼前に帰宅されました。


下の写真は、帰る途中の道路脇に植えられたモミジが真っ赤に紅葉しておりました!

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00622_20231125154901



では、本日はこの辺で失敬します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月24日 (金)

2023狩猟通信③ 大阪!

本日は、大阪に行っておりますレオンのオーナー様H氏より今猟期初の写メが届きましたので紹介します。

レオンは、当ブログを拝読して頂いている方にはお馴染みと思います。

血統構成は、父:ハチ×母:リリーの1回目の牡仔犬で、2019.08.12生の4才・・( 我家のソラとは同腹の兄妹犬です )

父親のハチ譲りの追跡上手で、1才頃からシカ猟犬として活躍している秀逸犬です。

また、同じ狩猟グループのO氏もレオンと兄弟のピースが行っております。

レオン・ピースの兄弟コンビで、今日まで多くのシカを捕獲しております。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

先ずは、メッセージからご覧ください!

お久しぶりです。

今猟期も始まり、本日で出猟は2回目となります。

1回目は、仕事の関係で参加出来ず、レオン君をピースの親方O氏に託しましたが、獲物は遠くて撃てず見ただけでボウズでした。

本日は、私も参加し、O氏と弟子のM君の3名での出猟です。

本日、ピース君はお休みで、レオン君のみとなりました。

レオン君は、放犬すると直ぐにシカを起こし追跡になりました。

殆ど山に引いてなかったので体力的にどうかと思っていましたが、レオン君は私の心配を他所に何時もながらの追い鳴き声で追跡しますが、中々マチに掛かりませんでした。

ところがシカも疲れたのか、一方的な逃げ方から円弧を描くような逃げ方に変わり、初めて弟子のM君のマチに掛かり発砲しましたが、外した様です。

その後もレオン君は順調に追跡しましたが、私とO氏のマチには掛からず、又もや弟子のM君のマチに掛かり発砲するも外した様です。

レオン君は、M氏を睨みつけ「しっかりしろ!」と言っている様な顔をして、又もや追跡を続けた様です・・笑

帰宅する時間もせまり、止む無くレオン君を回収し、本日は終了となりました。

M君とシカの距離は2回共に5m余りの近距離だったのこと・・みんな大笑い!!!

今猟期も始まったばかり、猟果は無くても気の合った仲間でのシカ猟は本当に楽しいです。

添付写真は、外したM君とレオン君が仲直りした記念撮影です。

今年も宜しくお願いします。


下の写真がレオン君と弟子のM君です。


1_20231124120201


【 後記 】

この度の様に、失敗談も中々面白いですよね!。

本来は獲物を誇らしげにした記念撮影が多い中、H氏にお叱りを受けるかも知れませんが、失敗談等の面白いメッセージをお待ちしております。

M君は経験不足で、シカを見過ぎて狙いが疎かになっていたと思います。近射はベテランハンターでも外すことが少なくありませんので、余り気にしないで下さいね!

今猟期も始まったばかり、M君の健闘を祈ります・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月23日 (木)

京都ダイの待望の仔犬出産!

本日は、京都に行っておりますダイとマリーのオーナー様より、出産報告がありましたので紹介します。

父親は国内に4頭しか居ない大型犬のダイ、母親は我家に居たマリーです。

先ずは、仔犬の写真からご覧ください!

Img_0245

仔犬は、牡3、牝3の6頭です・・。

とても、安産だった様で何よりです。

ご主人様は、何としてもダイの仔犬を残したく、我家の台牝マリーを里親に出し、今日を待っていました。


下の写真は、2才の時に我家に里帰りした時に撮影したダイです。

Img_20180525_154055_20231122174001

ダイは、よく発達した頭部、大きく長く垂れた絞り耳、骨太でバランスの良い体躯等々、殆ど欠点が見当たらない秀逸犬です。

また、シカ猟犬とて狩猟の他、有害駆除にも大活躍しております。


下の写真は、昨猟期のシカ猟の様子です。

雪中猟ですが、得意の高鼻で起こし、追跡途中で雌シカを追い倒し咥えた時の様子です。

( 写真左がダイ、右がマリーです )
Img_0330-3

本年度は、京都(ダイ×マリー)と我家(ハチ×フク)の繁殖を計画しております。

この度、マリーが無事出産を終え、12月4日には我家のフクの出産待ちとなっております。

何れも、両親は素晴らしい姿芸両全ですので、仔犬は大きな期待が持たれます。

仔犬予約の詳細は、ホームページ『 狩猟犬サツマビーグルの郷 』の「分譲犬の紹介」サイトをご覧ください!

※ 未だ若干の余裕が御座います。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月22日 (水)

2023狩猟通信② 兵庫ダン君シカ初ゲット!

本日は、兵庫に行っておりますダン君とユリちゃんのオーナー様D氏より写メが届きましたので紹介します。

先ず、2頭の血統構成から・・。

・ダン君=父:ヤマト(リュウ系)×ソラ(タロー系)、2023.1.27生、牡(9.5ヵ月)・・作出者=四国プリンス犬舎

・ユリちゃん=父:アサ(ギン系)×ソラⅡ(タロー系)、2023.6.17生、牝(5ヵ月)・・作出者=福岡A氏


それでは、ダン君から紹介します・・。

先ずは、添付写真からご覧ください!

凄いファイトですね!・・( 初めてとは思えません/拍手! )

20231121_20231122134701


次いで、メッセージをご覧ください!

何時もお世話になっております。

今猟期の初猟は、11月18日となりました。

山入のお供は、ダン君です。

11月に入って本格的に山入訓練を行っています。

本日は、山入5回目となります。

何時もの様にダン君を林道に放犬し、ゆっくりと歩いて行きます。

すると、行き成り法面を速足で上って行き、小高い尾根を越えたところで、何と初鳴きし、追跡を始めました。

ダメ元で、ライフルに弾を込め待っていますと、約5分ほどで若い雌鹿が尾根を下って来ました。

これ幸いと、1発撃ちますとひっくり返りましたが、少し半矢となり転げて行きます。

直ぐに、ダン君が追い鳴きしながら半矢鹿に噛みつき止めました。

今日は、今猟期の初猟、ダン君の初鳴き、初追跡、初鹿ゲット・・と、幸運な初尽くしの狩猟となりました。

ダン君にも思う存分噛ましてやることができ、とても思い出に残る一日になりました。

やはり真念は努力と系統は噓をつかないと言うことを確信いたしました。

素晴らしいダン君を作出譲渡して頂き、改めて感謝致します。


次いで、ユリちゃんの成長を報告させて頂きます。

ユリちゃんも我家にやって来て3ヵ月、生後5ヵ月になりました。

現在、体重は15kgです。

とても耳の長い美しいサツマビーグルに成長しております。

山入訓練は、2024年1月から行う予定です。


下の写真は、メールに添付されていましたユリちゃんです。

女の子ですが、父親アサに似て足が長く、動きがとても良いと聞きます。

5ヵ月で15kg、もっと大きくなりそうですよね!。

20231121_20231122141101


【 後記 】

ダン君は、我家のマイちゃんと同腹の兄妹犬です。

兄妹は7頭居ますが、単犬でシカを起こし追跡し、雌鹿を捕獲したのは初めてです・・(凄い/拍手! )

ダン君の母親ソラも、山入訓練初日にアナグマを起こし約30分も追跡し巣穴に追い込んだと言う離れ業を見せました。

猟期中で無かったので捕獲は出来ませんでしたが、巣穴に逃げ込んたアナグマへのファイトは凄かった様です。

血筋と言うのは、改めて争えないと驚いております。

改めて、電話で当日のダン君の様子をお聞きしましたが、D氏の喜び様は言うまでもありません!・・(^O^)/

電話の最後に、リュウ系最後の種牡となった広島のヤマト号のオーナー様I氏、並びにユリちゃんを作出して頂きました福岡のA氏に、くれぐれも宜しくお伝え下さいとの伝言を頂きました。


この様に、オーナー様から作出犬の嬉しい便りは、保存活動に取り組まれていますご主人様にとって、元気の源になることと確信しております。

サツマ保存会員様の今猟期における愛犬の活躍を心より祈念しております。

尚、今猟期における愛犬の活躍写メをお待ちしております・・( 順次ブログに紹介させて頂きます! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月21日 (火)

変な癖!

今朝も午前中、ご主人様はジャッキー君を連れ山入していました。

最近は、山入の度にシカを起こした後、独特の追い鳴きで追跡しているようですが、未だ追跡時間は10分あまりで中々マチに掛からず捕獲には至っておりません!

そこで、本日はジャッキー君の山入時の動作に特有の癖がある様ですので紹介します。

猟場に着くと、何時もの様に首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬しています。

ここからが、本日のお話しとなります・・・。

獣臭等の臭いが無い時は、尻尾を垂らし、やる気がない歩き方で前進して行く様です(笑)。

しかし、一度、獣臭を拾いますと一転し、全身に緊張感がみなぎり尻尾を立て、エネルギッシュな狩り込みを始めます。

余談ですが・・アメビーですと、ノウサギ臭を拾いますとオ~ンと前鳴き(野兎が出てます)して主人に知らせ、尻尾を左右にビュンビュン振りながら狩り込みを行います。

ジャッキー君の癖も、単犬訓練だからこその発見だったと思います。

ご主人様は、我々みんなの色んな癖も単犬訓練で見抜き、狩猟に生かしています。

これぞ、単犬単独猟の醍醐味と思います。

尚、ジャッキー君に近い癖を持っていた犬は、故ドンがいましたが、普段の行動から一変する気力溢れる狩り込み素晴らしかった様です。


我々は、猟場に行って放されますと、尻尾をピン立てて狩り込みを行い、臭いがあると軽く尻尾を振るのが一般的なサツマビーグルです。

・・が、尻尾を垂らして林道を歩くと言うのは本当に珍しいです。

ジャッキー君も故ドンも、臭いを拾いますと全く別人(犬)の様に、尻尾を立てて積極的な狩り込みから起こしに繋げます。

即ち、恰好は悪いですが、使いやすい(分かりやすい)猟犬と言えます。

最近は、尻尾が立つと物凄い勢いで猟場を刈り込んで行きます。

この行動を見ていますと、林道での歩き方は何なん???・・と首を捻ります。

目標の追跡時間は30分で、達成はまだまだ先の様ですが、起こしはサツマ特有の「高鼻」を上手く使い臭いを拾ったら必ず1分前後で起こします。

我々も、みんな同じような過程を踏みながら、一人前の狩猟犬になっています。

ジャッキー君も、その内に、何かの切っ掛けで、目標の追跡時間30分もあっさりとクリアーする日が来ると思います。

我家の訓練3則『 焦らず 急がず 騒がす 』に準じて、山入して居れば達成も時間の問題と思います。

今猟期は獲物も少ない様ですので、我々よりもジャッキー・マイの山入を優先し欲しいです。

そして、今猟期中には一人前の狩猟犬になって欲しいと願っています。


ここだけの話しですが・・
我々の時は山入の際は鉄砲が重いと言って持って行かなかったのですが、何と!ジャッキー君の山入には鉄砲を持って行っています。
恐らく、運が良ければ獲ってやり、思う存分噛ましてやりたいと言う親心なんでしょうね!


下の写真は、獣臭を拾い尻尾を立て狩り込みに入る寸前のジャッキー君です。

この後、直ぐに起こして追跡を開始しました・・。

Dsc_0054433



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月20日 (月)

母屋の改修!

本日、ご主人様は何時もと違い、外は未だ真っ暗の5時30分に犬舎にやってきました。

みんな睡眠中で驚きましたが、今日は小松島市の徳島日赤病院に定期検査(狭心症)に行くために早く来た様です。

※ 55才の時に一度狭心症を発症しましたが、お陰様でその後18年間一度も発症はしておりません!

病院の診察予約は、9:00~9:30・・

9:00までに血圧、血液検査、負荷心電図等の決められた検査を終了する必要があるため、8時には病院に到着しなければなりません!

ところが、国道55号線は朝夕は大渋滞となるために、我家を6時40分に出発し、病院には何とか8時前に着いた様です。

・・で、検査の結果は「特に問題なし」と言うことで、我々もホッとしています。


ということで、本日は山入はお休みしましたので、昨日行われました母屋の改修工事を紹介させて頂きます。

母屋は、ご主人様が23才の時に建てられた様で、既に50年が経ちます・・。

今日までに、屋根瓦の葺き替え、玄関周りのやり替え、屋内の内装(クロス、壁など)や廊下、応接間、寝室、子供室の床板の張り替えを行っている他、台所も約10畳を増改築(WC等含む)しております。

この度行った工事は、最後に残りました床の間の床板張り替えを行いました。

下の写真は、古い床材を撤去し、新しい床材を張っている所です。

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00535_20231120155501

大工さんは、長女の旦那さんです。

若いですが、工務店を経営しており、新築工事を請負っています。

本日は、お休みにも拘わらず、工事をして頂きました・・( ご苦労様! )

この度の工事で、ほぼ母屋の改修工事は終了しました・・。

外壁塗装等は適時に行っており、見た目は「築50年」とは誰も気が付きません!・・(^^♪

本来なら、今の母屋を壊して、新しく建て替えた方が改修工事を行うより安く付き、綺麗と思いますが・・

そこは、ご主人様が「そうですね!」とは中々言いません!。

何故なら、23才と言う若い遊び盛りに苦労をし建てた「お城」ですので思い出も多く、すんなりとは行きません!・・(-_-;)

幾らお金が掛かっても、ご主人様の目が黒い内は、絶対に建て替えはしないと思います・・( 阿波の頑固者! )


明日は、久しぶりにワカを連れて山入する様です・・( 果たしてノウサギは出るか/汗 )

もし明日、ノウサギが出なければ、ワカの為にも生息が多い他県のサツマ保存会員様の下に武者修行に出すことも考えなければなりません!

今猟期、当地はイノシシは豚熱で減少し、シカも有害駆除で可成り多く捕獲されたためか?、本当に大物猟にとっては苦難の狩猟シーズンになっております。

他方、特別天然記念物のカモシカが可成り増えている他、鳥猟ハンターが居なくなりヤマドリも増えています。

犬猟にとってカモシカは厄介な邪魔者で、一旦追い鳴きを始め、万一犬が回収できなければ、その日の狩を断念するかしかありません!。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月18日 (土)

ジャッキー・マイの訓練日記(第2話)!

今朝は、雨で山入はお休みです。

そこで、本日は、ジャッキー・マイの本格的な山入訓練開始後、約1ヶ月余りが経ちましたので、反省を兼ね総括してみたいと思います。

山入は、9月中旬からスタートしましたが、連日の35℃を超える猛暑が続いたため、林道で1時間ほど遊ばせ早々に帰っていましたので、本格的な山入訓練は10月からとなりました。

訓練開始時は、ジャッキー君とマイちゃんを一緒にして、林道デビューをさせました。

2頭は、兄妹の様に仲が良く、林道に放犬した際、マイちゃんは少し警戒していましたが、直ぐにじゃれ合い、かけっこをして遊ぶ様になりました。

山慣れと言う点では、2頭一緒の方が良かったですが、何時まで経っても遊んでばかり・・

これでは山入訓練にはならないと、途中からは我々成犬の今猟期へのウォーミングアップに2頭を交互で同行させました。

この同行は、「戻り」を学習させるのが目的です。

即ち、我々成犬に付いて猟場を捜索や追跡に付いて行っても猟欲や体力が伴わずも途中で放られ、山中で迷うことに成りますが、如何にして自力でご主人様の下に戻るか?・・を学習させるのが目的です。

ジャッキー君は誰とでも一緒に付いて行きますが、マイちゃんは未だご主人様が恋しいのか、300m余りついて行くと直ぐに戻っていました。


ある日、ジャッキー君は我家の追跡名手「ハチ」に同行させた時、1時間余り追跡に付いて行き、ご主人様からは1.5kmも離れているのに、約1時間余りをかけて戻って来ました!

ご主人様は、この様な時、一切迎えに来たりはしてくれず、訓練犬が入って行った場所で何時までも待ってくれます。

これを何回か繰り返し学習しますと、入った場所に必ずご主人様は待っていてくれることを確信する様になり、山中で逸れても自らの軌道(足臭)を逆に辿って行けば戻れることを覚えます。


しかし、マイちゃんはご主人様大好きから我々成犬に付いて来ずに直ぐに帰りますので、母親のソラに同行させるようにしました。

その結果、マイちゃんはご主人様の事も気にならず、大好きなお母さん(ソラ)にピッタリと付いて行く様になり、やはり捜索時は良いのですが追跡に入りますと、体力的に付いて行けず山中に放られました。

ご主人様との距離は、約1kmですが、途中には岩山や沢がありますので、果たして戻れるか・・興味津々で見守ります。

すると、やはり沢に差し掛かった時に、水が怖く渡れず「ワンワン」啼き出しました・・が、ご主人様はいい勉強と我慢し見守ります。

すると、母親のソラが心配し、マイちゃんの下に合流しましたが、沢を挟んでいます。

マイちゃんは、ソラの方に行きたいのですが水が怖くていけません!。仕方なくソラがマイちゃんの下に行ってやり、また沢を渡ろうとしますが、又マイちゃんが取り残されワンワン鳴いています。

この様なことが暫く続きましたが、ソラも腹を括ったのか?マイちゃんを迎えに行かず鳴くだけ鳴かせています・・と、何とマイちゃんが勇気を出して沢を渡り、母親ソラと一緒にご主人様の下に帰って来ました。

・・で、現在はマイちゃんも猟場で迷うこともなく、自分の軌道(足臭)を辿ればご主人様の下に戻れることを学習しております。


< 訓練ポイント >
以上の様に、最初の段階での山入訓練で大きな壁となるのは、猟場で迷った際の戻り方です。如何に学習させるかが訓練のポイントになります。

この時、訓練犬を迎えに行ったり犬笛を吹いたりしますと、何時になっても猟場に迷って、回収しなければならない猟犬になってしまいます。

一度学習すれば、大方の訓練犬は次回からは必ず訓練者の下に戻る様になり、非常に使いやすい猟犬となります。

訓練の秘訣は、訓練犬への「飴と鞭」を上手に使いわけることが、優れた狩猟犬作りには必要です。

戻りを学習出来れば、訓練犬も猟場で怖い物は無くなり、自然と訓練者から離れ、何れは獲物を起こし(発見し)追い鳴きを始める様になります。


【 後記 】

〇訓練期間=9月中旬~11月中旬まで

●ジャッキー・マイでの林道遊び・・・10回( 早朝の林道で約1時間 )

(写真手前がマイちゃん、後方がジャッキー君です )
Dsc_00683_20231118145801

●成犬に同行・・・マイちゃん=5回、ジャッキー君=6回

●単独・・・マイちゃん=1回、ジャッキー君=3回

現在は、ジャッキー・マイ共に戻りは完璧に熟し、猟場に安心して連れて行ける状態です。


ジャッキー君は、単独訓練2回目で初鳴きを見せ、今ではシカを起こした後、約10分ほど追跡(追い鳴き)する様になっています。

グループ猟では使用可能と思いますが、我家の様な単独猟では運が良ければ獲れますが、やはり最低30分は追えないと捕獲にはつながりません。

追跡時間は、10分の壁の突破が中々難しいですが、それをクリアーしますと段々と経験と共に追跡時間も延びて行きます。


一方マイちゃんは、単独訓練は未だ1回と少ないですが、臭いを拾うと足を延ばして狩り込んでいますので、初鳴きも近いと思います。

しかし、生後9ヵ月半が過ぎ、そろそろ最初のヒート(発情)が来ると思いますので、それまでに何とか初鳴きして欲しいと願っています。

ヒートが始まりますと、安全を喫して約1ヵ月間は山入はお休みとなります。


以上が、山入訓練(約1ヵ月間)の結果です・・

ジャッキー・マイの訓練進捗状況は、共に一般的な訓練成果です。今までですとイノシシにやられることも多かったのですが、現在は豚熱感染で少なくくなっていますので安心して山入出来ます。

しかし、今猟期はシカの生息数も可成り減っており、訓練も難しくなっております・・(-_-;)

何れにしても、早くシカを獲って噛ましてやって欲しいと願っています・・( すると猟芸も一段と向上すると思います )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月17日 (金)

第1回全国サツマビーグル写真大会 応募写真①

本日は、明け方からの大雨で、犬舎前の田んぼも水浸し状態になっています。

・・で、本日の山入はお休みです。


さて、今日は第1回全国サツマビーグル写真大会に応募して下さった写真を紹介します。

尚、大会の詳細は、ホームページ『 狩猟犬サツマビーグルの郷のお知らせ 』サイトをご覧ください!

〇期間=2023.09.01~2024.03.31
・品評部門=場所は問わず、全身の体躯が評価できる横向き等で、尻尾が立っている自然(人が保定をしてない)な写真を対象とします。
・ユーモア部門:猟場、散歩、家庭内等での面白い顔、仕草、癖等の一瞬の写真を対象とします。
・山入部門:訓練、狩猟(有害)で、捜索「高鼻・地鼻」や捕獲した場合は犬と獲物と一緒に写っているものを対象とします。


本日紹介しますのは、京都に行っておりますユキ号です。

先日オーナー様N氏より、写真大会の応募が写メで送られて来ました。


🔴品評部門

コメント=散歩が終わって日向ぼっこをしている様子です

Image131

🔴ユーモア部門

コメント=有害駆除出動前で早く連れて行ってのおねだり顔です。

4de3dc8f91e041598c3b958939b16a4f

🔴狩猟部門

コメント=ユキの単独猟での初獲物の雄鹿です。
※ 写真は昨猟期のものです。

15_20231116143301


【 後記 】

この度、京都のユキのオーナー様N氏が、初めて写真大会に応募して下さいました・・( ありがとうございました )

ユキの血統構成は、父:ハチ×母:リリーの2回目の子で、 2020年11月15日生まれで満3才の牝犬です。

兄弟犬は、シカ猟、イノシシ猟、ノウサギ猟に活躍しております。


この度の写真大会は、我々の普及活動の一環として企画していますが、ユキの写真は当初の目論み通り、サツマビーグルの多様な一面を垣間見た感があります。

品評部門の凛々しい姿、一変してユーモア部門では何とも可愛い様子、狩猟部門では雄鹿を見事捕獲・・等々、同じ犬(ユキ)とは思えないサツマビーグルならではの特性が良く出ていると思います。

この様に、サツマビーグルは狩猟犬ではありますが、とてもユーモアもありコンパニオンドックとしても優れた犬種と思います。

最後に・・・

サツマ保存会員様の愛犬の写真をお待ちしております・・。

尚、この度は、第1回大会と言うことから、今日まで我家に送って頂いた写真も応募資格ありとさせて頂きます。
また、応募写真の変更は何度でも受付しますが、最終的にはご自身で各部門1枚に絞り最終応募として報告をお願いします。



では、本日はこの辺で失礼します。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月16日 (木)

随分大きくなって来ました!

フクの妊娠が交配後40日を過ぎ、お腹も随分大きくなって来ました。

・・と言うことで、本日はフクについてのお話しです。


先ずは、今朝のフクの写真からご覧ください!

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00482_20231116135501

フクは、父がアサ、母はマレです。

アサは国内4頭しか居ない大型(体高55cm以上)ですが、何とフクは国内で最も小さいサツマの一頭(体高43cm)です。

サツマは、15年前に純血種が居なくなり、当時居た大型、中型、小型が交配されましたので、両親が大きいからと言っても必ずしも大きな犬が生まれると言う確証はありません!

勿論、逆の場合もあります・・。

この度のフクのお相手(種牡)は、追跡の名手「ハチ」ですので、果たしてどの様な犬が生まれるか、非常に興味と期待が持たれます。

ご主人様は、フクは稀に見ぬ美しいサツマ、またハチもシカ猟における追跡の名手と言うことから、「姿芸両全」のサツマビーグルが誕生するのではと期待されています。

当然我家にも、台牝候補として牝仔犬を残す予定です。

今後共、フクの妊娠が順調で、12月4日の出産予定日には無事出産して欲しいと願っております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月15日 (水)

2023狩猟解禁!

今朝、ご主人様は我々の飼育管理を終えますと、ハチを連れ山入(狩猟)していました。

今朝の天気は、今にも雨が降りそうな曇り空・・

さぁ・・どうするかと、空を見上げますが黒い雲が空を覆っています。

スマホで、天気予報を確認しますと、降水量は20%と言うことから、山入を決行!!!


7時30分に我家を出発し、猟場には約30分で到着。

本日の猟場は、山入訓練で立派な三段角の雄ジカを確認しており、頂きとばかりハチを車から降ろしGPSマーカーを首に装着し、林道に放犬。

何と!、ご主人様は未だ準備中にも拘わらす、ハチが追い鳴きを始めました!

まぁ、今日はハチですから、そう焦ることもなく、しっかり準備をしてから出発。

GPS受信機でハチを確認しますと、もう既にご主人様から1km余りも離れています。

その内、回してくるだろうと・・ゆっくりと林道を歩いて行きます。

しかし、一向にご主人様の方に回してくる様子もないので、ハチが追っている場所に向かいます。

そして、追い鳴きしている現場に到着しますと・・

尾根筋から黒い物がご主人様がいる場所に向って来ます。

早速、鉄砲にスラッグ弾を込め、様子を見守ります。

すると、30m前に黒い物が走って来ました。

イノシシかと思いきや、頭に角があります(汗)

あちゃ・・カモシカです!

( 写真はイメージです )
1676196392

これはいかんと・・、ハチを回収に向かいますが、時すでに遅し・・(-_-;)

鉄砲から弾を抜き、銃袋に入れ、車の下に戻ってハチの回収に向かいます。

ハチは、相変わらず流れる様な追い鳴きでカモシカを追っています・・。

既に、車を駐車している場所からは1.5km余り離れているので、車で追い鳴きしている現場に向かいます。

車中で、先日山入訓練中、猟友のビーグル雑3頭がカモシカを追い、崖まで追い詰めましたが勢い余ってカモシカの角で崖から突き落とされ、2頭は即死、もう1頭も3日後に亡くなったことを頭に思い浮かべながら急ぎます。

この地域に、岩山はありませんが万一の事もありますので、油断は出来ません!

やっと、現場に到着・・

ハチは町道に向って追って来ていますので、先回りをして待ちます。

来ました!!!、、、先程のカモシカです・・

道路を猛スピードで横断しました!

ご主人様は、これ幸いと道路で待っていますとハチが鳴きながらやって来ました・・。

ハチは、ご主人様を見ると、観念したのか追跡を止めました(笑)。

ご主人様は、ハチの頭を撫でながら『 ヨシヨシ 』と労いの声を掛けてやります。

時間は11時・・丁度良い時間で帰宅となりました。

我家の山入(狩猟)は、午前中までと決めています。

初日は、カモシカにしてやられた感がありますが、猟期は来年の3月30日(猪・鹿のみ)までありますので、ぼちぼちやれば良いと思います。

本日は、目的の大角鹿の捕獲は出来ませんでしたが、ハチの見事な追い鳴きが聞け、ご主人様は満足気な顔で帰宅されました。

それにしても、カモシカの増加には驚きを隠せません!。

犬舎前山にも常時4頭も生息し、散歩中の方もスマホに沢山写真を撮られています。

特別天然記念物と言うことで大事に保護されていますが、その内現在のニホンジカの様にならないか心配です・・。

当局は、保護一辺倒ですが、真剣にカモシカの生息調査をすべき時期が来ていると判断します。

カモシカは、縄張りを持ちますので、猟場に居座りますと、暫くは犬猟は出来そうもありません!



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月14日 (火)

猟期前の下見を兼ねた紅葉巡り!

いよいよ明日からは、2023年度の狩猟解禁となりますね!

ハンターの皆さんは、準備万端とお察しいたします。。。

どうか、安全第一で愛犬と共に楽しい狩猟を満喫して欲しいと願っております。


さて、我家のご主人様は、猟期前の約束事として唯一残っていました紅葉巡りに行かれていました。

本来は、11月10日頃に行く予定でしたが、大雨や愚図ついた天気が続き、本日となりました。

場所は、猟場の神山町から土須峠を越え、剣山スーパー林道が通っている旧木沢村です。

途中、先日の大雨で土砂崩れが発生し、その復旧工事の為に時間制限通行となっていました。

土須峠を越えますと旧木沢村に入り、四季美谷温泉がある所まで素晴らしい渓谷の紅葉が見られます。

この渓谷の紅葉巡りは、10年余り奥様とご一緒に行かれ、猟期前の慣例となっております。

ところが、既に紅葉は殆ど終わっていた様です・・(・_・;)

下の写真は、最も紅葉が美しい絶景ポイントですが。本日はご覧の様に殆ど紅葉は終わっていました。

Dsc_00553_20231114153501

仕方なく、折角、木沢地区まで来たので四季美谷温泉に行って、名物のジビエ料理を頂くことにした様です。

途中、30匹余りのお猿さんが出迎えてくれた様です・・(^^♪

残念ながら、お見せできる写真は撮れなかった様です!(汗)。

そして、四季美谷温泉に到着、何時もの様にジビエ料理を注文します。

本日は、名物の「しか定食」です、僅か5分余りで料理が到着・・。

下の写真がその定食です。

Dsc_00673_20231114153301

左上がメイン料理の鹿の竜田揚げと鹿コロッケです。

その横が、そばで、汁ものは猪汁、その他3品の小鉢が付きます。

価格は1700円と、少々高いですが、とても美味しかった様です。

我家で料理する鹿の竜田揚げとは全く異なり、どうしてこの様になるのか?、食べて勉強です(笑)。

紅葉についてお店の方に聞きますと、11月10日の大雨移以降急速に冷え込み、殆ど散った様です。

やはり、そうだったか?・・と思うも、紅葉が終わったことは仕方なく、楽しみは又来年に残すことに・・。

奥様も、久しぶりの1000m級の剣山山景のドライブを楽しめ、とても喜んでおられます。


奥様との猟期前の約束事も残すは、庭木の剪定のみとなっています。

こちらは、気温が高い時に剪定しますと、又新芽か出て来るために延ばしておりましたが、もうこれだけ気温が下がりますと、剪定しても心配はありませんので、狩猟から帰った午後から順次行う様です。


さて、明日からは狩猟解禁となります・・。

今までは、猟銃安全指導員として、解禁日は担当地区の石井町と神山町の猟場を警察官等と一緒に巡回パトロールを行っていましたが、今年はそのお役も無くなりましたので、出猟する様です。

先陣を切るのは多分、追跡の名手「ハチ」と思いますが・・( ジャッキー君はないか?/笑 )

毎年の様に、獲ることよりも安全第一で楽しい狩猟を満喫して欲しいと願っております。


< 追伸 >

サツマ保存会員様の愛犬の活躍をご祈念申し上げております・・( 狩猟写真をお待ちしております )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月13日 (月)

10分の壁!

今朝、ご主人様は我々の飼育管理を終えると、何か嬉しそうな顔をしながらジャッキー君を車に乗せ、山入訓練に行っておりました。

それもそのはず、前回の山入訓練ではジャッキー君が初めて獲物を起こし(見つけ)追い鳴きをして見せたのです。

この初鳴きをする様になりますと、訓練犬も訓練者も山入が待ち遠しく楽しいものです。


何時もの様に、我家を7時に出発し、訓練猟場には約10分で到着。

猟場は。前回、初鳴きした場所と同じです。

早速、ジャッキーを車から降ろし、首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

猟場は、先日の大雨で、ところどころ未だ水溜まりが見えます。

また、シカの生々しい足跡もクッキリと見えます・・

今日は、猟場の表土も水分を含み、臭いが残りやすく、訓練犬にとっては好の条件です。

早速、ジャッキー君の動きが活発になり、地鼻でクンクンと臭いを取っています。

今朝は風もなく、ジャッキー君得意の高鼻は使えそうもありません!・・( 地鼻の訓練には持って来いの様です )

ご主人様は、お手並み拝見と・・ジャッキー君の行動に興味津々で見守っていました!

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00523_20231110190001

ところが、上の写真の様に、本日のジャッキー君はご主人様の心配を他所に、獣臭を拾おうと地鼻を多用しながら積極的に狩り込みを行っています。

これには、ご主人様もニンマリしたと思います!

今朝は、先日の大雨により、地面に残された獣臭も濃く、尻尾もピンと立て山道から離れグングン捜索範囲を広げて行きます。

これは、ひょっとして起こし(獲物の発見)になるかも???と期待を持って見守ります。

すると!、ワァー と言う大きな声で起こ鳴きした後、ウォンウォンウォンと太く良く響く追い鳴きが始まりました!・・( 拍手! )

前回は、初めて追い鳴きを見せましたが、10秒余りで獲物を見失い暫く探しましたが臭いが拾えずご主人様の下に戻って来ました。

一般的に、訓練犬が初鳴きをしてから暫くは、起こしても中々上手に追跡(追い鳴き)出来ず、最初の壁は「1分」です。

僅か1分ですが、獲物は約1km余りも走って逃げますので、訓練初歩犬にとっては大変です・・。


さて、ジャッキー君の追跡(追い鳴き)はどうなるか???

1分経過・・2分・・3分・・4分・・5分もクリアー・( 凄いぞ ジャッキー君 )

ご主人様も、驚くばかりでGPS受信機から目が離せません!

ぇぇぇぇぇぇぇ・・・10分もクリアーしました!・・( 信じられません! )

幾ら先日大雨が降り、地面が湿り臭いが拾いやすいとは言え、ジャッキー君の変貌ぶりに驚くばかりです。

追跡(追い鳴き)開始から、約13分で初めて臭いを落とし(見失い)、追い鳴きが止まりました・・。

・・が、今日のジャッキー君は山神様が乗り移っているかの如く、二番起こし(見失った獲物を再度見つける)に向って執拗な捜索をやっています・・( 偉いぞ ジャッキー君 )

5分ほどして、ワァー・・と言う大きな起こし鳴きの後、またも追い鳴きが始まりました!・・( 信じられない光景です! )

ご主人様の気持ちは如何ほどか???・・( 恐らく目頭が熱くなっていた思います/笑 )

もう、こうなれば後はジャッキー君任せ、やるだけやって納得したら戻ってくればよい!・・と、ご主人様も腹を括り見守ります。

しかし、二番起こしの追跡時間は、やはり体力消耗の影響か?・・3分程で追い鳴きが止みました。

さて、どうするかGPS受信機で見守っていますと・・やはり追跡で帰り道が分からなくなり、右往左往しています。

この後は、以前体験した戻り学習の経験から、自らの軌道(足臭)を逆に辿って行けばご主人様の下に戻れることは知っていますので、待ってやることに・・。

ところが、今日は自らの軌道も追跡により複雑に交差しており、中々戻れない様です。

そこで、ご主人様から約200mの距離まで戻って来た時に、20番スラッグ弾空ケースで「 ピッピッピー 」と何度も吹いてやると、音が聞こえて来る方向が確認できたのか、疲れているにも拘わらず凄いスピードで戻って来ています。

ご主人様も・・ヤレヤレです(笑)。

ジャッキー君の戻りを今か今かと待ちます・・

すると、ジャッキー君がハーハーと大きな口を開け、ご主人様の下に戻って来ました!

ご主人様は、腰を落としてジャッキー君を迎え、「 ヨシヨシ ようやった ヨシヨシ 」と優しく声掛けし、ジャッキー君の仕事ぶりを褒めてやります。

ジャッキー君も、褒められるのが分かっているかの様に、大きな口を開けハーハー言いながら、満足気な顔をしています!。

暫く、ジャキー君を休ませ・・・・・帰宅。。。

車の中でも、本日のジャッキー君の追跡に興奮が冷めやらないご主人様であったことは言うまでもありません!・・(^O^)/

最後に、、、先日の大雨は、ジャッキー君にとっても恵みの雨となりました!・・( お疲れ様 ジャッキー君! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月12日 (日)

特定健康診査!

後3日で今猟期も解禁となります!

ハンターにとって健康管理はとても大事です。

・・で、今朝はご主人様の特定健康診査日で、山入訓練はお休みです。

どんよりとした曇り空で、とても寒い朝となりました。


さて、今朝はがん検診と言うことで、9時30分から町の公民館に行かれていました。

本日は、胃がんと肺がん検査をされた様です。

ご主人様と奥様は毎年受診されております。


下の写真は、移動がん検診車です。


Dsc_00492_20231112112101

検査は、11月~12月中旬までの間に、各自が検診日を予約して行います。

そして、混雑を回避するために、各自に対し時間設定がされており、全く混雑無しで出来たようです。

結果は、町の保険センターから郵送されて来ます。

異常があれば、精密検査を受けます。

ご主人様は、今日までの検診結果は全て「異常なし」でしたが、今年もそうあって欲しいと願っております。


話は変わりますが、本日より「大相撲九州場所」が始まります。

ご主人様は、とても大相撲が大好きで、ごひいき力士は「貴景勝」です。

前貴乃花の大ファンで、貴景勝はそのお弟子さんと言うことで、毎場所力を入れてTV観戦しています。

先場所は、カド番で、負け越しますと大関陥落と言うことから力を入れ応援していますと・・何と!優勝してしまいました。

・・で、今場所は、好成績の優勝であれば「横綱」に推挙とれるとあり、その応援にも更に力が入りそうです。

勝ちますと、大谷選手のホームラン同様に、母屋から大きな声が聞こえて来ますので、とても分かりやすいです(笑)。

静かであれば・・少々気分も良くないと思いますので、夕方の飼育管理の際はみんな大人しくしています・・。

これから暫くは、午前中は山入(狩猟)、午後からは大相撲のTV観戦となり、ご主人様は充実した日々が続きます。
ところが、貴景勝は今場所の成績次第では横綱に推挙されると言うことで、胃が痛む15日になりそうです・・( 頑張れ 貴景勝! )


さて、今猟期の解禁まで、後3日ですね!。

全国のハンターも準備に余念が無いと思います・・。

良い狩猟シーズンである事を心より願っております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月11日 (土)

犬舎前山麓にイノシシ出没!

昨日に続き、今朝も雨で、山入訓練はお休みです・・。

ジャッキー君は、初鳴きが見られ、出来れば連日山入させた方が、訓練成果はアップするのですが・・

まぁ、雨であれば仕方はありません!・・(-_-)


さて、今日は犬舎前山麓にイノシシが出没したと言うお話です。

実は、犬舎前山麓には有害駆除班の箱ワナを置いています。

ここ1ヶ月余りは、全くイノシシの気配はなく、箱ワナはタヌキやキジバトと餌やり場状態・・(~_~;)

箱ワナの確認は、毎日行っており、今朝も小雨降る中行っておりました。

すると、、、休耕田の土をイノシシが掘り起こしているのが見られました!


下の写真がその時の様子です・・

黄色線はイノシシが土を掘り返した箇所、赤色矢印は箱ワナを設置している箇所です。

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_006221_20231111090301

土を掘り返した範囲は、約2m四角ほど・・。

仕事のやり方から、15kg前後のイノシシの様です。

・・で、箱ワナを確認しますと、周囲に撒いてある米糠とくず芋はそのまのの状態!

このイノシシは、以前から前山に住み着いている奴で、以前いた場所の餌をほぼ食い尽くしたので、偵察にやって来たと思います。

母親は、有害駆除班で捕獲されており、箱ワナや括りワナの学習能力は相当なもので、この様なイノシシから生まれたウリボウはワナの恐ろしさ、見つけ方等を教えられ、またその子へと受け継がれ、この様なイノシシが増えて来ますとワナ猟も難しくなるでしょうね!

この様なワナの学習能力に長けたイノシシが増え、殆ど掛からなくなったと言う地域も少なくない様です。


そのせいか、最近、今猟も迫ってきたことから、我家には直ぐに使える「成犬」を求めるハンターの問い合わせが増えています。

殆どの方がグループ猟の方で、成犬を求める代金は全員で折半するらしく、一人当たりの負担も少なくしている様です。

高齢で年金生活のハンターも、楽しい狩猟がしたいか為に色々と考えるものだ!・・と、ご主人様も感心させられています(笑)

最近、我家への仔犬の問い合わせは、若いハンター又は一般愛犬家(ペット)で、以前の様な高齢ハンターの問い合わせは殆ど無くなりました。

あるとすれば、前記しました仕事が出来上がった成犬を求めるハンター位になりました。

聞きますと、仔犬を飼うと言うと家族に猛反対され、渋々断念しているとのこと・・(~_~;)

ハンターにしてみれば、自分はまだまだ元気で仔犬は飼えると思われていても、家族の方は主人がが飼えなくなった後の猟犬の幸せ等を考えての反対と思われ、とても理解できます。

ご主人様は、やんわりと『 猟期前に良い仕事をする成犬を手放すハンター何ていませんよ! お金を放るだけ!・・』と言って忠告をして上げています。


まぁ、、、いずれにせよ、ハンターは獲物を捕りたい一心での考えであり、猟犬が居ないハンターの心情が十分理解できますので、ご主人様も返答に困惑をされております。

ワナでも獲れない、猟犬も居ない・・では、狙うのはカモやキジバト等の鳥類しかありません!。

中には、大物射ちが鳥撃ちなんぞ出来るか!・・何て方も少なくないと思われますが・・

エアーライフルでの鳥撃ちも、やって見れば奥が深くハマること間違いなしと思います・・( ご主人様もその一人です/笑 )

今猟期も我家では、午前中は我々を連れての大物猟、午後からはエアライフルを持っての鳥撃ちになると思います。

「 獲るよりも安全第一 」で、無理をせず楽しい狩猟を満喫してほしいと願っております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月10日 (金)

今朝の大雨は 恵みの雨になるか!?

今朝は、大雨で、山入はお休みです。

何と!、3時頃から降った雨は、物凄い音を出しながら、犬舎と運動場に降り付け、少し怖かったです。

と言うことで、ご主人が犬舎にやって来られたのは、雨が小降りになった8時前です。

早速、運動場に降り込んだ雨水を、ドライワイパー(水かき)で綺麗にかき取った後に、我々を犬舎から出してくれました。

そして、何時もの様にトイレを済ませますと、コンクリート床を綺麗に水洗してくれます。

ご主人様の作業は何時も同じ手順ですので、終わりが近付きますと、お腹が空いた我々みんなは一斉に鳴き出します・・(>_<)

各自の食器を並べ、ドックフードと同量の水道水を食器に入れ、それぞれに配ってくれます。

食事タイムは、約10秒で完食です・・(^^♪

但し、妊娠38日目のフクは、我々の様に丸のみにせず、カリカリと噛んで食べています。

お腹が大きいので、噛んで体積を少なくしないと入らないのでょうね!

これからは、更にお腹が大きくなりますので、食事を一日4回に分けてもらい、食べます。


下の写真は、我々の飼育管理を終えた午前9時に、犬舎前から撮ったものです。

今朝降った大雨により、田植えの時と同じぐら水が溜まっています。

写真は、雨が降っていましたので暗く見づらいと思います・・( ごめんなさいね! )

( 写真はクリックで拡大し鮮明な画像がご覧頂けます )

Dsc_00594_20231110125101

さて、雨は奥様の家庭菜園には恵みの雨になった様です。

少し多すぎはありますが・・(-_-)

先日から、畝を作り、冬野菜の種を撒きましたので、一斉に芽を出すと思います。


また、ジャッキー・マイの様な、訓練犬にとっても恵みの雨になります。

猟場は、カラカラに乾燥しており、野生動物の臭いが残りにくく、中々臭線を辿り起こし(獲物発見)に繋がりません!・・_(._.)_

しかし、今朝の大雨で猟場の表土もたっぷりの水分を含み、野生動物の足跡や臭がしっかりと付着していますので、訓練犬にとっては恵みの雨となります。

ご主人様は、きっと明朝のジャッキー君の山入訓練を楽しみにしておられると思います!・・( 頑張れジャッキー! )



では、本時はこの辺で失礼します・・


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 9日 (木)

追跡名手「ハチ」の猟芸見学! 

本日の話は、少し前になります。


何時も我家のホームページ『 狩猟犬サツマビーグルの郷 』と当ブログを拝読されている方から、是非サツマビーグルのシカ猟を見学させて欲しい旨の連絡がありました。

以前サツマビーグルをシカ猟に使用していたらしいですが、追跡はとても淡白で約10分程で帰って来た様です。

10名ほどのグルーブ猟で使用していたので、起こしが早く、直ぐに何処かのマチ(射場=タツ)に掛かり、良くシカを獲らせてくれた様です。

しかし、単犬では追跡時間か短く、殆ど獲れなかった様です。

良く聞く話です・・

昔の様に10人を超える様なグルーブ猟では、起こしさえすれば追跡力は余り必要としなかった様ですが、現在の様に少人数でシカ猟をやる様になりますと、ある程度(30~60分)の追跡力が無いと捕獲は難しいと思います。


・・・で、我家の追跡名手としてブログに紹介されているハチの追跡力がどの様なものなのか、是非見てみたいとのことから勇気を出して連絡をされた・・とお聞きしました(笑)。

コロナ感染拡大も落ち着いて来ましたし、氏の想いを叶えて上げようと、見学を了承しました。

見学者は、K県のA氏で、前日にご家族で徳島に入り、見学はご自分のみでやって来られました。

我家での見学を午前中に済ませ、午後からご家族と合流されるとお聞きしました。


さて、当日の待ち合わせ場所は、午前7時に神山森林公園入口と言うことで、ハチを車に乗せ待ち合わせ場所に。

もう、A氏は入り口で待っておられました。

本日は、サツマビーグル「ハチ」のシカ猟の追跡を見学したいと言うことから、標高差600mの可成り深い猟場を選びました。

この猟場は、追い鳴きが良く聞こえる絶好の場所があることから決定しました。

猟場には約20分で到着・・。

早速、ハチを車から降ろし、首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

ハチは、何時もの様にトイレを済ませ、後ろ足で地面を二三回蹴り上げ、早速林道を前進します。

すると、放犬して2分もしない内に林道下から吹き上げて来るシカ臭を高鼻でキャッチ。

吹き上げて来る臭いの下に向って、林道を下りて行くと、すぐさま起こし鳴きから追跡を始めました。

早速、追い鳴きが良く聞こえる場所まで、色々と質問にお答えしながらゆっくりと歩いて行きます。

A氏曰く『 本当にブログで書かれている通りの山入で驚きました! 』・・と。

・・・・・・・・・・・・・・・

30分程で一回目の回しでこちらに戻って来る様ですので、近くのマチでシカとハチを待ちます。

やって来ました!!!・・2頭の大きな雌ジカです。

マチからの距離は、約30m・・( 絶好の距離 )

ハチは約100mほど遅れて、ハチ独特の大きに連続鳴きでマチを通過・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

後は、追い鳴きが良く聞こえる場所に移動し、ハチの追い鳴きを聞きながら、質問にお答えしたり、サツマの特徴等について詳しく説明。

ハチは、全く臭いを落とすことなく、何時もの様に猟場を流れる様な追い鳴きでシカを追跡しています。

シカは、高い尾根筋の下側を、右に左に何とか撒いてやろうと逃げているようですが、本日のシカはハチの敵ではない様です。

もう、60分が経ちますが一度も臭いを切られるこもなく追跡していますので、そろそろシカも疲れ下に降りて来ると思います・・と説明し待ちます。

・・・・・・・・・・・・・・・・

最近、ハチは3時間余りはガス欠もなく、追跡できるまで体力は戻っており、本番待ち(今猟期解禁)の状態です。

この猟場のシカは、訓練で追われていますので、逃避能力も優れていますが、これだけ連続に追われますと逃走放棄して咥えられることも少なくありません。

今は、福岡に行っておりますがアサであれば、もう咥えメーメー言わしている思います。

ハチは、アサの様に時速10kmものハイスピードではなく、約7kmと中速ですので咥えるには後60分ほど掛かると思います。

やはり、シカはもう標高差600mの深い山を上ることは出来ず、45℃の角度で右や左とジグザクに下りて来ています。

・・・・・・・・・・・・・・・

もう、追跡して120分を過ぎています。

ここで、ご主人様がA氏に『 もうそろそろ良いですか? 』と聞きますと、「 十分堪能させて頂きました 」とのこと。

そこで、マチに向い、シカが通り過ぎ林道を横切った所でハチを回収することにしました。

やはり、ご主人様の推測通り、マチは林道下ですがシカは林道に上がり、ご主人様を見て走り去りました。

ここで待てば、ハチは回収できます・・と説明していると、ハチが大きな声で力強く追い鳴きしてやって来ました。

ハチは、ご主人様を見ると追跡を止めましたので、近くの砂防ダムに連れて行き、水を飲ましてやります。

下の写真は、美味しそうに水を飲むハチです・・( ご苦労様 )

Dsc_00524_20231027130201


時間は、11時過ぎです・・

何とかお約束の午前中に切り上げられ、ご主人様は内心ホッとされたと思います。

これ以上、追跡させますと途中で休憩を挟みながらガス欠寸前まで追跡しますので、本当に良い切り上げだったと思います。

 

ハチが追い鳴きしている間に、色々とお話しさせて頂き、A氏もハチの起こしの速さ、臭いを切られることなく流れる様な見事な追跡を披露したハチに対し、『 今まで、ハチの様な素晴らしい追跡をするサツマは見たことがない! 』と、最高の賛辞を頂きました。

そして、最後に『 何時までも待ちますので仔犬の予約をお願いします 』と言い残され、家族の待つ集合場所に行かれた様です。


【 後記 】

A氏も今まで、全猟や狩猟界等の狩猟雑誌で色んな猟犬を購入した様ですが、中々宣伝文句の様な犬は出来なかった様です。
そこで、最近はサツマの血が入った半血で狩猟をしているようですが、グルーブ猟もメンバーの減少で今居る犬では捕獲は出来ないと、我家にやって来られた様です。
我家で保存している純血サツマビーグルのシカ猟の様子をご覧頂き、色んな場所でお話しになられることは真のサツマの普及に繋がると思います。
今後共、時間の都合が付けばサツマビーグルの猟芸を公開したいと考えています。
しかし、誰でもと言う訳には行けませんので、お電話で十分話をお聞きした上で承諾させて頂きたいと思います。
尚、犬舎見学であれば、事前連絡の上で、お越しください・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 8日 (水)

山入訓練の帰道で見たものは!?

今朝も良い天気、ご主人様はマイちゃんを連れ山入訓練に行っておりました。

本日は、マイちゃんの母親ソラも一緒です!

マイちゃんは、今までハチ、ナツ、ワカに同行しておりましたが、未だ体力もないことから獲物を起こし追跡になりますと付いて行けないでいました。

そこで、母親のソラと一緒に山入りすれば、万一マイが遅れてもソラが母性本能を発揮して迎えに行くかも・・との考えで一緒に行くことに成りました。


我家を7時に出発し、訓練猟場には7時30分に到着。

マイちゃん、ソラの順に車から降ろし、首にGPSマーカーを付けて林道に放犬。

マイちゃんは、お母さんと一緒と言うことで、今日は安心感があったのか、とても元気が良かった様です。

林道でソラが高鼻で盛んにチェックしています。

ご主人様は、マイの行動に注目します・・。

ソラは、林道の法面を一気に上って行きます。

マイちゃんも遅れながら、お母さんに追いつこうと頑張って法面を上って行きます。

ソラは、尾根を越えた様ですのでGPS受信機でマイちゃんの様子をチェックします。

すると、どうでしょう!!!

何時もなら、途中でご主人様の下に戻っていたマイちゃんが、今日はお母さんにピッタリと付いています。

やはり、親子は違いますよね!

その後、尾根筋を右に取り、捜索範囲を広げているようですが、中々起こし鳴きに繋がりません!

この猟場は、以前は沢山のシカが群れていましたが、最近は段々と少なくなって来ています。

地元の猟師仲間からは『 シカは石井町からご主人様が我々サツマビーグルを連れ沢山獲っているので少なくなった!』・・何て言われている様です(笑)。

今朝は、久しぶりに猟犬(プロット雑)を連れた若いハンターに会った様です。

その方は、最初、ご主人様の事を知らなかった様で・・ご主人様と知ると『 何時もブログを拝見しています・・』なんて照れくさそうな顔をしながら話されていた様です。

また、地元猟師から『 お前の様な犬ではこの猟場のシカは手に追えん・・』と言われた様です。

この若いハンターは、どうも地元「神山町」の出身らしく、地元猟師はみんな顔見知りの様で、だから遠慮なしの会話となるのですね・・。

その方と色々と話をしていますと・・ソラとマイが戻って来ました。

若いハンターは、我々サツマの実物を見るのは初めての様で、『 耳が長い綺麗な犬ですね 』と言って驚かれていた様です!

その後、サツマについて色々と質問され、可成り興味を持たれてた様です。

少し早いですが、「 今日はここ迄 」と言うことで、帰宅。


さて、本日の話しはここから始まります・・

今日は、久しぶりに猟犬を連れているハンターを見ました。

長年通っている猟場「神山町」は、もう50年も経とうとしています。

以前は、イノシシ猟のグループは5組もあり、またアメビーでのノウサギ猟も盛んで、猟場でのイザコザも少なくありませんでした。

大物猟師の自分勝手な言い分は何ともしがたく、トラブルを避ける為に猟場を変えることもしばしば・・。

ところが現在では、イノシシ猟のグループもゼロ・・。

本当に猟犬を連れ、昔ながらの狩猟をしているのはご主人様と数人(鳥猟)だけになっています。

しかし、ご主人様も高齢になりましたので、あと何年出来るか定かではありません。

少なくても、後10年もするとハンターは殆ど居なくなっていると思います・・

こんなことを想いながら、帰宅していますと・・・

何と!・・道路の真中に何か茶色い物が横たわっていのが見えます。

車のスピードを落とし現場に近付いて見ますと、生まれて未だ1ヵ月余りの小鹿でした。

早速、小鹿を道路の端に移動してやります。

下の写真が、その小鹿です・・

Dsc_00563_20231108130301

未だ白い斑点があり、遅く生まれたか?、成長がことごとく遅いのか?・・

小鹿は、猟場に行く午前7時過ぎには居なかったのですが、その後2時間余りの間に道路に出で車に跳ねられた様です・・(>_<)

場所は、犬舎前山の新童学寺トンネルを超えた直ぐ近くです。

母親が有害駆除で捕獲され、独りぼっちで頑張って生きて来たが病気に罹ってフラフラして道路に出たところを車に跳ねられたのか?

それにしても、今頃この様な小鹿を見るなんて・・何があったんだろうか???

今年4~6月に生まれだ小鹿は、もうすっかり大きくなり上の写真の様な白い斑点が残る様なシカは居ません!

母親と同じ様に走り、我々にとって手ごわい相手となっています。

それにしても、犬舎前山はシカ、イノシシ、カモシカ、ノウサギ、タヌキ、アナグマ、テン、イタチ等の獣類の他、キジ、コジュケイ、ヤマドリ、キジバト、アオバト等の鳥類も生息しており、野生動物ととって住みやすい環境なのかも知れません。

朝夕は、未だ捕獲(有害駆除)されていないのか、雄ジカが大きな声で鳴いています。


前日、ジャッキー君の訓練猟場を犬舎前山から西に約2kmほど行った所に変えた処、シカの生息数も多いのか「初鳴き(初追い)」を見せてくれました!

訓練猟場までは約10分と近く、以前の様に遠くまで行かなくて済みますので、獣臭が濃い早い内に放犬出来るので、訓練成果も上がると思います。

昨日は、奥様がジャッキー君の為に沢山のシカ肉を煮て下さり、夕食は鹿肉がトッピングされ、我々成犬もお相伴に預かりました・・(^_^)/

ジャッキー君に・・感謝! 感謝!・・( 美味しかった! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 7日 (火)

ジャッキー君 遂にやりました!

四国徳島は、今朝気温12℃で良い天気でした。

ご主人様は、ジャッキー君を連れ、山入訓練に行っておりました。

本日の訓練猟場は、犬舎前山を超えたすぐの近場です。

朝夕、犬舎前山から雄ジカのピィーユー・ピィーユーと鳴いていますので、ひょっとしてシカが沢山居るのでは???

・・との思いから、期待を持って行かれました。


我家を7時に出発し、訓練猟場には約10分で到着。

何時もの様にジャッキー君を車から降ろし、首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

何と!、早くも雄ジカの鳴き声が聞こえてきます・・

ジャッキー君も、林道で濃いシカ臭をキャッチしたのか、林道を下りたり上がったり、元気な捜索を行っています。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00613_20231101132701

この後、高速で雑木林に突進して行きますと・・・

何と!・・太い声で「オン オン オン」と鳴き出したではありませんか・・ヽ(^o^)丿

すると、林道に向ってドサッ・ドサッと言う足音が・・・

大きな雄ジカが林道に飛び出て来ました!!!

( 写真はイメージです )
92

暫くして、大きな口を開け、ジャッキー君も下りて来ました。

恐らく、ジャッキー君は逃げる雄ジカを見て追い鳴きし、見えなくなった後は黙って雄ジカの後を追っていたと思います。

我々もみんな、最初はそうしたもので、猟欲と体力は追跡する度に段々と身に付き、何れは臭いに乗り追跡する様になりますと30分程度は追跡できる様になります。

しかし、その後は追跡時間が中々延びない「壁」に突き当たりますが、原因は経験不足で獲物に対する興奮が先に立ちシカ臭を見失うことが少なくありません。

ジャッキー君は、今朝、3回追い鳴きをした様で、ご主人様は大喜びで帰宅されました・・(^^♪

尚、1度目は大きな雄ジカが飛び出して来ましたが、後の2回は何を追ったのか定かではありません!


【 後記 】

とうとう、ジャッキー君がやりました!!!

ジャッキー君は、最近まで我々成犬に同行していましたが、我々が追跡を始めますと体力的に付いていけなく途中で放られ、ご主人様の下に戻っては林道で何か臭いを拾い、約50mほど足を延ばして捜索をしておりました。

そこで、初鳴きは時間の問題と我々みんな考えていましたが、正にその通りになった様です・・( 拍手! )

単犬訓練を始めて、今日は3回目です。

この様に初鳴きが始まりますと、訓練犬も訓練者も山入がとても楽しくなります。

・・ので、出来る限り間を開けず山入することで、驚くほど追跡も上手になって来ます。

そして、獲物を捕獲し思う存分噛ましてやると、益々猟欲も強くなり、山入の好きな狩猟犬になります。

後1週間で今猟期も解禁されますので、ジャッキー君に早く獲物を獲って噛ましてやって欲しいと願っています。

後は、マイちゃんだけです・・( 頑張れ マイ! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 6日 (月)

ワカの高鼻!

今朝は、大雨となりましたので、山入はお休みです。

そこで本日は、先日の山入訓練でワカが山道で立ち止まり、谷下から吹き上げて来る獣臭をキャッチしている姿「高鼻」の良い写真が撮れましたので紹介します。

我々サツマビーグルは、獲物の起こし(発見)が早いと良く耳にしますが、それはサツマ特有の猟芸である高鼻を多用するからです。

先ずは、今朝のワカの高鼻をご覧ください!

この写真は、サツマ写真大会の狩猟部門に応募したいと考えています。

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_004831

最近、ワカは猪にも興味を持つ様になり、ご主人様をヤキモキさせています。

何故か???・・て。

ワカは、最近少しづつではありますが復活の兆しが見えてきましたノウサギ猟犬になって欲しいからです。

身体か大きく、足も速いのでイノシシ猟犬に向いているかもしれませんが、ご主人様も高齢で体力や脚力等も低下しており、深い谷下等でイノシシを止めても現場に行ってやることも出来ず、何れは大ケガをして命を落とすことも考えられます。

そこで、昔アメビーの追い鳴きを楽しみながらのノウサギ猟を是非ワカで達成したいと望まれています。


下の写真は、ノウサギ猟の師匠で故前田等氏との懐かしいノウサギ猟の様子です。


写真右下のマリー号は、全猟主催の第12回全国ビーグル決勝大会(1991年)で成犬優勝しました。

ご主人様も若い・・( 40才! )

Photo_20231105144801

話を戻しますが・・・

少し涼しくなった10月から我々成犬達の山入訓練も始めています。

ですが、ジャッキー・マイが同行しているので、思う様な山入には程遠い状況です。

何故かって・・身体が我々成犬より大きく体力もあり、これで我々に体当たりされたりジャレに来ますと、たまったものではありません!。

そこでみんなは、振り払おうとして四苦八苦・・(~_~;)

最近は、山慣れし、可成り付いて来ますので、苦手な水量もある沢を超えて、振り切っています・・。

最近は単犬で訓練するようになり、我々成犬達もヤレヤレです・・(^O^)

ですが、ジャッキー・マイの山入訓練が中心で、我々成犬達の山入はほんの数えるほどです。

このまま、狩猟シーズンに入っても、上手く猟芸が発揮できるかみんな心配しています。


ワカは、昨猟期の終盤にはノウサギ猟犬としてほぼ完成していたのですが・・

昨猟期、生息していたノウサギ猟場の様相が一変し、草やツタが生い茂り、好物のイネ科の植物も食べた形跡もなく、大きく伸びたままになっています。

ノウサギの生息は、里山で除草をしたり手入れが行き届いた場所を好みます。

しかし、昨猟期は綺麗に除草されていましたが、現在雑草は伸び放題で全く手が付けられていません・・( 耕作放棄か? )

ワカだけは、何とかノウサギ猟犬にしたいと・・ジャッキー、マイの間に入り、3頭で山入しています。

しかし、ジャッキー・マイは別としても、ワカのノウサギ猟犬もゲームの減少で黄色信号が点滅している状況です。

ご主人様が、折角楽しみにしていましたノウサギ猟ですが、ワカ次第となっています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 5日 (日)

2023狩猟通信① 滋賀!

当地徳島の猟期は、11月15日~2024年2月15日(鹿・猪は3月31日まで延長)です。

全国的に見ても、解禁日はまちまちの様ですね!。


・・本日は、滋賀県の解禁日の話しになります。

滋賀県は、猪と鹿は11月1日からと言うことで、ハツ君(牡10ヵ月)のオーナー様K氏より解禁日の写メが届きましたので紹介します。

K氏については当ブログにも再々登場していますのでご存知の方も多いと思います。

K氏は、我家で保存活動を終えた種牡や台牝を里親として引き取って頂き、大変お世話になっております。

今日まで、ドン、テツ、アキが里親としてK氏の下に行き、みんな亡くなるまでK氏と狩猟を満喫してくれました。

仔犬としては、コハク(死亡)、今年になってトム系牡仔犬のハツ君が行っています。

ハツ君は、我家のジャッキー君と同腹の兄弟犬です。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

先ずは、添付写真からご覧ください!。

当日は、鹿1頭と猪1頭を捕獲した様です・・( これは猪です! )

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Image0-1

ハツ君は、写真左手前です。

本日、初めての山入だった様です。

写真後方の犬は滝の谷系ビーグルの様です。



次に、メッセージをご覧ください!

ご無沙汰しています。

滋賀県は、111日から鹿と猪のみ狩猟解禁となりました。

早速、ハツの他、滝の谷系ビーグル(以下ビーグルと記)3頭の計4頭で入山しました。

ハツにとっては初陣、何か獲ってこれが獲物と認識してもらいたかった。

最初の雌鹿は、ハツが捕獲場所の近くにおらず残念でした。

午後からは、山に慣れて来たのか私のそばに付きつつ、他犬に付いて行ったりしながら、初山を楽しんでいる様でした。

1時間くらい、山の尾を歩いていくと1匹の老ビーグルが鳴き始め、GPSで確認すると50m先の茂みの中でした。

また、カモシカでも止めてると思っていました。以前もこの山でカモシカを崖の手前で止めていて、このビーグルだけが崖から落とされた苦い経験がよみがえりました。

近くまで行って確認すると猪の頭が見えたその瞬間、電光石火の勢いで茂みの中に逃げて行きました。すかさず、老ビーグルが後を追いかけて行き、上手くマチに掛かり捕獲することが出来ました。

その後、ハツに噛ましてやることが出来ました。

ハツも初陣で、鹿と猪を噛ませることができ、とても良かったと思います。

ジャッキー君に負けない様、ハツをしっかり仕込みたいと思います。

また、良い知らせがありましたら報告させて頂きます。

以上が、全メッセージです・・・


【 後記 】

いよいよ、狩猟シーズンが始まりましたね!

やはり、今年も滋賀のK氏から最初の写メが届きました。

我家から行きました、コハク、ドン、アキ、テツは既に天国に行っており、我々サツマビーグルの行く末を見守ってくれています。

みんな、病気や猪との対峙による負傷が元で亡くなっています。

昨年は、滋賀県も豚熱により猪は減少し捕獲数も過去最低だった様ですが、今年になって徐々に復活して来た様で、解禁早々に1頭ゲット出来た様です。

K氏は、大物猟を得意としており、猪、鹿、熊を今日までに数多く捕獲しております。

・・が、獲物との対峙の際に愛犬が負傷したり、またその傷が元で亡くすことも少なくありません。

以前から、滝の谷系ビーグルを飼っておられ、小さい体で大きな猪にも勇敢に立ち向かって行くらしいですが、ケガも多い様です。

我家のジャッキー君と兄妹のハツ君も、大きなケガをしないで頑張って欲しいと思います。

また、時折、成長過程の写メを送って下さいね!・・( お待ちしております! )


< お詫び > 11/6記
ハツを牝と紹介しましたが牡でした。訂正してお詫びいたします・・( 御免ね ハツ君!/汗 )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 4日 (土)

20年ぶりのノウサギ猟場は!?

今朝、ご主人様はワカを連れ、山入訓練に行っておりました。

本日の猟場は、20前にアメビーを連れ良く通ったノウサギ猟場です。

今年は、昨年付いていたノウサギ猟場も、糞とか食み跡等の生息を示すものが見当たりません!

・・と言うことで、新しい猟場を開拓することに・・


7時に我家を出発し、猟場には7時30分に到着。

早速、ワカを車から降ろし首にGPSマーカーを装着し、林道に放犬。

しかし、猟場は大きく変わっており、杉や桧も約20年になりましたので、直径20cmほどの立派な木に成長。

猟場に行く途中にあった7軒ほどの集落も、ことごとく崩壊寸前・・(>_<)

もう、住んでいる方も居ない様です・・

昔、仲良くして頂いた方々の顔が浮かんできます。

当時は、杉や桧を植林した直ぐだったので、ノウサギも沢山生息しており、植林したばかりの新芽を食害し、農家の方は困っていました。
ご主人様は可愛いアメビーを何時も5頭ほど連れ集落周辺で放犬しますと、アメビーがノウサギ臭を見つけウォーン・ウォーンと前鳴きを始めます。すると、集落の方が庭に出ては狩りの様子を見守り、鉄砲が鳴りアメビー達がが追い鳴きを止めますと、「ノウサギを獲った」と皆さんが現場に来られ「獲ってくれありがとうございました」と、お礼を言ってくれた様です。

何時もノウサギを3羽余り獲っていましたので、お裾分けすることも度々・・。

すると、村人は色んな農作物を持って来ては、ご主人様にお裾分け。。

時には、アメビーが長追いし、村人にお世話になることも・・。

そんな、昔の事を思い浮かべながら猟場に入って行きます。

何と、猟場の下草はシカに食い尽くされ、雑木も高さ2m辺りまでの葉は全て食い尽くされていました。

下は、その写真です・・

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00492_20231031124301

これでは、ノウサギは生息できるわけがありません!

また、下の写真の様に、ノウサギが大好物のイネ科の植物も全然食べていません・・(~_~;)

Dsc_00514_20231031124801

通りかがりの村人にノウサギのことを聞いてみても、『 もう何年も見たことがない シカばかり! 』とお聞きしました。

ノウサギは、萱や下草を刈ったり手入れをしていないと、生息は出来ません!

草を刈り取った後の新芽がノウサギの格好の餌となります。

・・が、萱や草が伸び放題の田畑に生息は無理、代りにイノシシやシカの住処になっています。

幾らワカが捜索してもノウサギは居ないのか、尻尾を垂らしてヤル気なし・・(-_-;)

それを見たご主人様は、今日はここ迄・・と、山入訓練を終え帰宅。


今日の猟場は、今猟期のノウサギ猟場として大きな期待を持って行ったのですが・・残念!!!

今猟期は、ワカのノウサギ猟に期待しているのですが、こちらもダメになると!・・( ガックリ )

イノシシは豚熱で減少、シカも以前の様に期待が持てず、残念な狩猟シーズンになるかも?・・(>_<)

ジャッキー・マイの訓練にも影響が出るのは避けられそうもありません!。

反面、農林業を営む村人にとっては願ったり叶ったり!・・(^.^)

まぁ、、、獲物は居ても地元猟友たちの申し合わせで、捕獲は雄ジカのみで雌ジカは有害駆除(捕獲報償金目当て)に残しており、今までと同じかも?

しかし、ご主人様が雄ジカを捕ったので、シカが子を産めず減少した?・・何て言われないか心配は尽きません(汗)



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 3日 (金)

気になる円安 フード値上げが心配!

今猟期も、後2週間で解禁ですね!

解禁日は、幾つになっても待ち遠しいものです。

・・で、猟場の下見や猟犬の訓練等に余念がないと思います。


我家も、我々成犬達もジャッキー・マイを同行し、猟場に身体を馴染ませています。

今年は、例年になく、獲物は少ない様です。

どうか、獲るよりも、安全第一の楽しい狩猟に心掛けたいものです。


さて、我家では猟期中の12月からは、ドックフードの給餌量を約2倍にして、猟場での体力消耗や寒さによるエネルギー消耗に対応させています。

現在、又もや円高が進んでいることから、本日、20袋という大量買いを行いました。

Dsc_00492_20231103145001

これだけ買っても、1ヵ月も経たない内に消費してしまいます。

また、12月4日にはフクの出産予定日となっており、子育てには更に多くのドックフードが必要です。

我々サツマビーグルを後世まで何とか残してやりたい!・・と言うご主人様の想いには感謝しますが、ドックフードの値上げは我々にはどうすることも出来ません!

みんなが食べるのを控えて辛抱することも出来ず、本当に保存活動には人、物、金が最低限必要となりますので、中々ご主人様に代わり保存活動を継承してもらえるリーダーが現れないのが実情です。

しかし、最近になって40代の若いハンターやサツマビーグル愛好家が少しづつではありますが、増えて来ているのはとても心強く思っております。


【 後記 】

保存活動の一つの方法としては、昔の薩摩地方の様に各集落で保存して行く、言い換えれば各地方のサツマ愛好家が絶滅の危機を迎えない為の最低限の繁殖ネットワークを構築し、愛好家に無償で仔犬を提供し飼育してもらえば動物愛護法にも抵触せず保存活動も可能となります。

その際、愛好家が牡牝2頭前後を飼育すれば負担も軽減(分散)され、何時までも我々サツマビーグルが後世に残ることも可能となります。

我家の様に一個人が、改正動物愛護法に準じて保存活動をすれば第一種動物取扱業(販売)の登録認可取得が必要ですが、上記の様な方法を取ればその必要も無くなります。

今後、どうして行けばサツマビーグルを後世に残せるかは、真剣に考える時期が来ていると思います。

サツマ愛好家のご意見をお待ちしております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 2日 (木)

交配後1ヶ月 フクの妊娠確認!

本日は、ご主人様が午前10時から町役場で開催されました「令和5年度鳥獣被害防止対策協議会」の総会に出席されていましたので、山入はお休みしました。

昨日、ジャッキー君が初鳴きをしたので(後日報告)、ご主人様は山入訓練に行きたかったはず・・(笑)。

しかし、年一回の総会ですので、出席されました。

本年度の議案は、全て承認されました。

委員からは、獣類(猪、鹿)の内、猪においては豚熱の感染拡大で生息数が激減し、農作物への影響は少なかった。
一方、鳥類においては、カラスやカモによる農作物への被害が甚大で、今後鳥類の捕獲に力を入れるべきとの意見が出された。
・・が、住宅が点在し、被害が出ている田畑は銃器が使用できない住宅集合地(発射点から半径200m内に民家が10軒)に該当するために、別の捕獲方法を考える・・と言うことで一致。


さて、前置きはこの位にして本日の話しに戻すことにします。

以前にも、当ブログに投稿させて頂きました「 父:ハチ×母:フク 」最期の繁殖の件ですが、本日は交配日より1ヵ月が経ちましたので、午後よりご主人様がフクの妊娠確認しました結果、無事妊娠が確認できましたので紹介します。


下のの写真は、妊娠を確認した後に撮影したフクです。

種牡は、我家におけるシカ猟の追跡名手「ハチ号:7才」です。

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00482_20231102132801


フクも本年度8月25日に満5才になりました。

改正動物愛護法では、牝の繁殖は5才迄と規定されていますので、法順守の意味からも今回が最後の繁殖となります。

但し、法適応は第一種動物取扱業者(ブリーダー)の牝犬であって、一般愛犬家が飼育する牝犬に関しては努力義務で法的制約は特にありません。

動物愛護法と言うのであれば、牝犬の母体を案じての法制なら、ブリーダーも一般愛犬家が繁殖する牝犬も同じはずと思うのですが・・。

環境省に「牝犬の繁殖は5才迄」の根拠について問い合わせても・・しっかりとした返答は帰って来ません・・(~_~;)

動物愛護関係者は「可哀そう」だけで、政府に圧力を掛け何の根拠もない法律を作ってしまいました。

しかし、一旦法律が施行されますと、例え悪法と言えども順守し慣れれば罰則が科せられます・・(≧◇≦)

現在の動物愛護法は、愛護団体、一部の利益団体のみ恩恵を受けると言われており、一部の悪徳ブリーダーを排除するために、善良なブリーダーも法適応されているのが現状です。

法令では、ケージの規格、運動場の新設の他、動物取扱責任者になるための要件(ブリーダー等の下で1年以上の実務経験があること)等々に数値規制が設けられていますが、何の根拠もなく(説明もなく)強制的に施行されています。

我々サツマビーグルの保存普及活動で大きな壁となっているのが動物愛護法と言っても過言ではありません!

我々を、継続的に繁殖し譲渡するには、動物愛護法で規定された第一種動物取扱業(販売)の登録認可が欠かせません!

※ 継続的に繁殖とは・・毎年又は2年毎等の隔年において継続的に繁殖すること( 我家も保存活動で毎年繁殖していますので法適応になっています )

特に、申請に必要な「動物取扱責任者」の選任が最も大きな障害(壁)となっています。

それは、先にも述べましたが、我家の様なブリーダー(登録認可)やペット店で、正規社員で6ヵ月以上、非正規社員の場合は1年以上勤務し、事業主が発行した「実務経験証明書」を申請書に添付することが求められています。

しかし、これも一般愛犬家が仔犬を繁殖し無償譲渡する場合は適応されず、金品で譲渡した際のみ違反「無登録販売」となり100万円以下の罰金がが科せられます。


ここで一つ注意を申し上げます・・。


フェイスブック等で仔犬の里親と称して販売している方が居ますが、最近はある団体や当局等のチェックも厳しく、「仔犬は幾らですか?」と言う様な問い合わせをして「?万円です」と返事をしますと、告発されると言うケースも増えていると聞きますので、注意が必要です。

動物愛護法では、譲渡記事(Facebook、ブログ等)の下欄に第一種取扱業(販売の「登録認可番号」を必ず記載することが義務付けられています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2023年11月 1日 (水)

狩猟雑誌「けもの道」の反響や如何に!

狩猟雑誌「けもの道」の2023年秋号が発刊され、現在販売中です。

・・で、この度は我家「四国プリンス犬舎」が保存普及活動に取り組んでいます純血サツマビーグルが、全カラー6ページで紹介されております。

雑誌に載っている写真は、全犬編集長が1頭1頭我家の庭で撮影されたものです。

Dsc_00683_20231101130801


何時もなら、沢山のハンターから問い合わせ等があるのですが、記事中に連絡先を記載しなかったせいか、昨日やっと2件の問い合わせがありました。

どうして連絡先が分かったのですか?とお聞きしますと、スマホで「サツマビーグル」で検索しホームページを見つけたので、そこの「分譲犬の紹介」サイトで、知ることが出来ました。

この様にネットに詳しい方は別として、殆どの方が連絡したくても、どうしてよいか分からない方が大部分と推察します。

高齢ハンターは、立派なスマホを持っておられるにも拘わらず、写真の撮り方、メールの仕方、ネット検索の仕方等が苦手な方が少なくありません!

但し、熱心な方は出版社に連絡し、我家の連絡先を教えてもらうと言う・・何とももったいない・・

話は変わりますが、サツマ保存会員は現在全国に130名ほど居ますが、当ブログをスマホでご覧になっている会員は極一部と思います。

それもそのはず、保存会員130名から毎日「いいね」を貰いますと、我家のブログはランキングで断トツ第一位のはず・・

・・ですが、万年2~3位と言う結果です・・(~_~;)


この様な事から、高齢ハンターにはまだまだ紙媒体の狩猟雑誌は無くてはならない存在と言えます。

しかし、出版社も利益が出なければ、当然として廃版にするしか方法はありません。

現在までにも、月刊誌で「狩猟の世界」、「狩猟界」が廃版になっており、唯一残っています「全猟」も二ヶ月に一回の出版となっております。

ところが、今月送られてきました全猟「11・12月号」のページ数は何と!50ページ、価格は2500円です・・(≧◇≦)

もう、廃版は時間の問題になっている様で、長年会員としてやって来られたご主人様はさぞかし寂しいのではと、お察しします。

現在、狩猟雑誌「けもの道」は、我国ではハンター唯一の専門誌となっており、記事内容も全て取材をされており、とても興味深い内容(中身)となっています。

購入が未だのハンターは、一冊1980円ですので、是非購入をお薦めします。

やはり、みんなが購入すれば、今後も出版は継続できると思います。

尚、狩猟雑誌「けもの道」2023年秋号は、Amazon等のネット販売でも購入出来ます。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 2023年10月 | トップページ | 2023年12月 »