狩猟通信⑮ 愛媛レイア頑張るも猟果はイマイチ!?
本日、ご主人様は所用があり、山入はお休みです。
山入の順番からですと、本日はハチちゃんの番でした・・。
ハッちゃんは、前回も雨で飛ばされましたので、ストレスも溜まっていると思います(笑)。
我家の今猟期の目標は、ジャッキー・マイを何とかしてシカ猟犬にすることを優先していますので、我々成犬達は山入のチャンスは少ないと諦めています・・。今の処、ジャッキー君は単独シカ猟犬としてデビューしていますが、後はマイちゃんの初鳴きを待つのみとなっております。
さて、本日の話しに戻します。
本日は、久しぶりに愛媛に行っておりますレイアちゃんのオーナー様T氏より、写メが届きましたので紹介します。
T氏グループも猟期前半は良かったのですが、年明けからはレイアちゃんの頑張りもマチに掛からなかったり、撃っても外すことが繰り返され猟果はイマイチでしたが、久しぶりにT氏が牝シカを止めた様です。
それでは、先ずは詳しいレポートをご覧ください!
ご無沙汰しております。
フクの復調。何よりです。本当によかったです。
レイア(2歳1月♀13キロ)の2度目の近況報告をさせて頂きます。
今猟期は順調に獲れていたのですが、昨年末の銃の不調以降、レイアも毎回起こすのに不思議な位に上手く噛み合わずトホホな状況が続いていました。
不調続きの中、ようやく捕獲し、久しぶりに写真が撮れましたので報告させて頂きます。
写真の出来がよくないことお笑い下さい。
写真も射撃も上手くなりません。
今回は、囲みの外から追い返しが始まってからの話になります。
私が居たのは寝屋のある崖下のヤバい場所でした。
ここで撃つと、獲物の回収は厳しいので移動を急ぎますが、レイアの鳴き声はドンドン近づいて来ます。
仕方なく覚悟を決め、待ちの体制に入ると、じきに獲物(よく肥えたメス鹿)が現れました。
木の陰から飛び出た所で3発撃ち掛け、何とか止められました。
倒れた獲物は木で止まリ、谷に落ちずにいたのでホットしてると、2頭目が通過。程なくレイアが到着。その差30~40mでしょうか。
群の追跡の場合、最後尾の鹿を追う事が多いので、2頭目を追ってるのだろうと見ていると、木に引っ掛かっていた1頭目に向かうじゃないですか。
今回、レイアが追っていたのは倒した雌鹿でした。
すると、ほとんど動いていなかった雌鹿もレイアが来ると、最後のもがきで動くではありませんか。
ついてない時はこんなものかも知れません。
結局、谷までの急斜面を約100mも転げ落ちて行きました。
写真を撮った後は、泣きの回収となりました。
鹿ではなく、厄が落ちれば良いのにと思った次第です。
今猟期も残り少なくなって来ましたが、サツマ保存会員様の素晴らしい愛犬のご活躍や成長具合を楽しみにしております。
最近、大分のチヨ君や兵庫のエリちゃんの活躍がブログに紹介されていますが、素晴らしいですね!
毎日のブログ更新は、嘸かし大変だろうとお察ししますが、唯一の楽しみにされているハンター等も多いと思いますので、今後と宜しくお願いします。
今猟期、もう一回くらいはお便りを送れるようにレイア共々頑張ります。
今後共、宜しくご指導の程お願いします。
以上が、レポートでした。
T氏は何時も詳しい内容を記載して頂いており、感謝に堪えません
下は、添付されていました写真です。
約100mの急斜面から転げ落ちた雌鹿の回収にレイアちゃんを連れて行き、噛み噛みさせるT氏の猟犬訓練には頭が下がります。
レイアも長時間、他の群れ鹿には目もくれず1頭の雌鹿を追い切ったことは、とても意義があります。
この仕事ができる様になれば、追跡犬として一流犬と言えます。
( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
レイアは、父親のナツそっくりの美しい白毛で、何か神秘的な光を放っている様に見えますよね!・・( 凄い! )
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« オーナー通信 兵庫エリ「初鳴き」で追跡4時間の快挙! | トップページ | 2023年度猟期も本日で終了(総括)! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ノウサギ猟の邪魔者!(2025.01.26)
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 大阪タイ 新年初便り!(2025.01.23)
- 新年初の山入!(2025.01.13)