« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »

2024年4月

2024年4月29日 (月)

猟車に取り付けた優れ物!

本日は、猟車「デッキバン」に取り付けた優れ物を紹介します。

それは、フェイスブックの「軽トラ倶楽部」と言う会員が投稿されていたバッテリー電圧測定器です。


下の写真は、Amazonで販売されていた物です。

価格は、送料・税込で999円でした。

61xxjgn82il_ac_sy355_-1

下の写真は、デッキバンに装着したバッテリー電圧測定器です。

取付は、シガレットに差し込むだけです。

Dsc_00743c2

取説を見ますと・・(表示)

🔴 使用は、バッテリー容量の12V-24Vまで可能。

●電圧の正常範囲=13.2V~14.8V
 ※ 12.8V以下の低い電圧の場合は、バッテリー交換。
●充填中の電流=0.1A-4.8A
 ※ 充電中の電圧=4.8V-5.2V

🔴 スマホの急速充電用のUSBが2個付いています。



【 後記 】

フェイスブックを見て、値段が安かったのでダメもとで、Amazonで999円で購入。

ところが、車内のアクセサリーとしてもとてもグッド!

何時もバッテリーの状態が確認でき、とても助かります。

また性能も、表示値と実測値の差は0.1Vと、とても優れものです。

猟場でバッテリーが上がり、困惑した経験があるご主人様にとっては力強い味方になるようですね!

本日の紹介がお役に立てれば幸甚です・・。

尚、購入するか否かは、あくまでご自身のご判断でお願いします・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月28日 (日)

猟場探訪 上分・花の隠れ里!

今朝、四国徳島は久し振りに晴天ですが、気温が夏日となりとても暑かったです!

家庭菜園の夏野菜は、雨の後は日光浴と・・大喜びと思います。


さて、本日は、一昨日ご主人様と奥様が猟場(神山町)に行かれていましたので紹介します。

当地神山町は、四季を通して美しい花々も見られる猟場です。

本日は、同町上分の「花の隠れ里」にツツジを見に行かれておりました。

ここのツツジは、個人が約60年を掛けてコツコツと約5000本を植えて来られたました。

本当に素晴らしいと思います・・( 拍手 )


それでは、美しいツツジの花の里を写真でご覧ください。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )

入り口には「上分 花の隠れ里」の看板が掲げられています。

Dsc_0088c

花の隠れ里のメイン広場のツツジ・・感動的に美しい!!!

Dsc_0075c

ツツジ園内には、遊歩道が整備されており、各所から見る景色も最高です。

Dsc_0082

園内の一番高い所から猟場(神山町)を一望した絶景です・・。

Dsc_0085c_20240427092601

隠れ里には、小さな案内小屋が建てられており、管理されている老夫婦が神山町の特産であるシイタケ等の他、焼き芋も販売されていました。

奥様は、募金場に寄付とシイタケを買って来られました。

早速、夕食にシイタケを食べたようですが、コリコリとしてとても美味しかった様です。

毎年、5月連休中には3000人近い見物客が押し寄せて来るそうです。

場所は過疎化が進む山里ですが、この時期ばかりはとても賑わい、集落の方達も総出で車の誘導をされています。

どうか、事故のない様に素晴らしい花の隠れ里をご覧頂きたいと願っております。

< 追記 >

徳島県内の方は、神山町上分の「花の隠れ里」を訪れ、ご自身の目で色とりどりの美しい花園をご覧頂きたいと思います。



さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月27日 (土)

凄いバトルの後は!?

本日は、生後5週齢になったアメビー・ルイちゃんの仔犬達のお話しです。

この仔達は、離乳食を殆ど食べず、遊び道具に使っています(笑)

では、何を食べているのかって???

それは、お母さんのお乳が凄く出るので、何時もお腹は一杯だからです。。。

お母さんは仔犬達に授乳しますと、ご主人様が繁殖ケージから運動場に出してもらっています。

すると、なんということでしょう!!!

仔犬達が、それぞれに喧嘩を売り、キャンキャンと鳴きながら、取っ組み合いが始まります。

もう、見ていますと、良くケガをしないものだ!・・と、ヒヤヒヤしてます。


下の写真は、バトル途中で動きが止まった瞬間に撮影したものです。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )

Dsc_00742cv1

我々サツマと違って、仔犬達はとても俊敏で、かけっこもお手のもの。。。

そして、約20分程遊びますと、産室に戻りお休みタイム・・・

下の写真は、その時の様子です。

どんな夢を見ているのかな???

Dsc_00922

本当に・・・可愛いですよね!

天真爛漫とは、この仔犬達のことと言うのですよね!

それにしても、我々サツマですと離乳食をパクパクてべているのに・・お母さんのミルクだけとは???

母親のルイちゃんは、5対の乳房があり全てが飲まれており、仔犬達は4匹ですので、2つづの乳房を独占出来ます。

特筆すべきは、授乳の際、吸い付いてない乳房からミルクがポタポタと滴っています。

本当に、ルイちゃんは台牝として優れており、繁殖歴50年のご主人様もこの様な子育ては今まで見たことが無いと言わしめています。

ご主人様は、あれやこれやとネットで離乳食を買い求めますが、何れも食べてもらえず失敗に終わっています・・(~_~メ)

その内、お乳が足りなくなりお腹がすくと食べると思いますが、今のところ残した離乳食はルイちゃんの別腹に収まっています(笑)

尚、アメビーの生後60日の平均体重は約2500gですが、現在4匹共に2000g以上あります。

離乳食は食べませんが、母親ルイちゃんのお乳たけで、今までは十分な成長をしています。

・・ので、心配はしておりませんが・・早く、離乳食を食べて欲しいと願っています。

何時までも母親頼りでは、ルイちゃんが大変で可哀そうに思います・・(~_~;)



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月25日 (木)

サツマ塾 飼育頭数が多い都道府県は!?

本日は、皆様から頂きました質問にお答えするサツマ塾を開催します。

本日のテーマは「飼育頭数が多い都道府県は!?」です。


先ずは、国内で純血サツマビーグルが飼われている都道府県について紹介します。

出典:ホームページ『 狩猟犬サツマビーグルの郷 』より

( 純血サツマビーグルの全国分布図 )
2024-dsc_07205

(1)日本狩猟犬サツマビーグル保存会事務局

1)純血サツマビーグルの現状

2024年(R6)2月1日現在の日本国内における純血サツマビーグルの現状は、下記の通りである。

尚、下記の調査結果は、日本狩猟犬サツマビーグル保存会員が飼育しているものであり、会員外の飼育については除外している。

●飼育頭数は179頭である。牡牝の割合は、牡110頭対牝69頭となっており、遺伝的に牡化の傾向が認められる。

●使用区分は、狩猟用と愛玩用の二通りで、割合は8対2となっている。狩猟の用途は、多い順にシカ猟、イノシシ猟、ノウサギ猟、クマ猟となっている。

●分布は、北は北海道、南は鹿児島まで幅広く飼育されており、国内47都道府県の内33道府県で飼育されている。この度追加された県は無かった。

●飼育者の年齢構成は、30代、40代、50代、60代、70代、80代と幅広いが、多くは65才以上の高齢者となっている。



さて、本題の話しに戻すことにします・・。

純血サツマビーグルは、2024年2月1日現在、全国の飼育頭数は179頭、飼育分布は47都道府県の内33道府県で飼育されています。

では、最も飼育頭数が多い都道府県は何処なんでしょうか?・・。

皆さんは、何処と思いますか?。

尚、統計(数値)はサツマ保存会事務局での登録犬並びに届出犬であり、各地で繁殖され事務局への未届犬は除外しております。

・・ので、実際の飼育数はもっと増えると思いますが、あくまで事務局に登録された純血犬並びに届出犬とお考えください。

また、現存しているか否かは定かではありませんが、届け出があった11頭は亡くなっております。

〇第1位・・・徳島県=17頭

〇第2位・・・兵庫県=16頭

〇第3位・・・鹿児島県=15頭

〇第4位・・・福岡県、広島県=7頭

〇第5位・・・愛媛県、大阪府、高知県=6頭

〇第6位・・・滋賀県、島根県、大分県、栃木県、静岡県=5頭

〇第7位・・・奈良県、香川県、和歌山県、京都府=4頭

〇第8位・・・宮崎県、秋田県、群馬県、岡山県、愛知県=3頭

〇第9位・・・神奈川県、福島県、北海道、熊本県、岐阜県、山梨県、福井県=2頭

〇第10位・・・佐賀県、青森県、長野県、茨城県=1頭


【 後記 】

事務局に届け出無しで繁殖したサツマは、純血犬とは認定できませんのでご注意下さい。

繁殖をする場合は、事務局の登録犬並びに届出犬のみとします。

尚、サツマ保存会員様で過去に繁殖された個体に関しては、繁殖者自ら譲渡先(氏名、住所、連絡先、用途等)の台帳を作成し、保管して下さい。

系統を考慮せずに繁殖した個体は、将来において繁殖障害を起こしたり、サツマ本来の体型から逸脱した個体が生まれる可能性がありますので、繁殖する際は必ず事務局に両親を届け、確認の上で行う様お願いします。

計画性の無い繁殖は、何れ規格外のサツマが増え、最終的には又もや純血犬が絶滅の危機に陥ることも考えられますので、絶対にしない様に切にお願いします。

ご主人様が、時間と私財を投じて復活させた純血サツマビーグルを、次世代に残すため厳格な管理の下での繁殖をお願いします。

それにしても、我々サツマビーグルの保存普及活動は、13年前にハクとエスの2頭でスタートしましたが、現在では179頭まで増えており、当初は現在の様な繁栄は想定も出来ませんでした。

しかし、安心ばかりは出来ません!。

牝犬の繁殖年令は約6才末で終わります(動物愛護法で規制)ので、もし今後7年間で繁殖が一切行われなければ、一気に絶滅の危機に陥ります。

犬種の保存は、約2年毎に代取りの繁殖が不可欠です。

繁殖は、近親交配(インブリード)は計画性のあるものを除き、出来る限り避けなければなりません。

系統的には現在、ハク系、タロー系、リュウ系、ギン系、トム系の5系統が居ますが、その全国における個体管理は、サツマ保存会事務局(ご主人様)がPCで一元管理しています。

牝犬をお持ちのオーナー様で繁殖計画がある場合は、事務局に相談して頂きますと、系統の異なる牡犬を紹介させて頂きます。

今後は、この事務局の仕事もご主人様に変わってやって頂ける保存会員様の出現が、今後の純血サツマを保存する上で無くてはならない課題となっております。

「私が協力します」と言う保存会員様が居ましたら、是非事務局までご連絡(ご相談)下さい!・・( お待ちしております )


では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月24日 (水)

家庭菜園 夏野菜の苗植え付け!

我家には、犬舎・運動場前に約60坪の家庭菜園があります。

管理は奥様がされていて、力仕事がある場合はご主人様がお手伝いされています。

先日、夏野菜の苗を購入し、雨が降る前に植え付けを終えました!

最近は、毎日雨が降り、我々はウンザリしていますが、逆に夏野菜は大喜びしていると思います。


下の写真は、夏野菜苗の植付を終えた家庭菜園の様子です。

Dsc_0074c1c1

写真の左側に見えるのが、手前から犬舎・運動場で、左側は水田です。

購入した夏野菜苗は、例年の様に、トマト、ナス、ピーマン、キュウリ、ゴーヤ、ズッキーニの他、今年はスイカを植えました。

また、我家で保存していた苗のサトイモ、ネギを移植しました。

その他、ご主人様が大好きなツルムラサキ、アスパラを植えてあります。


この後、苗が大きくなりますと、トマトとナスは倒れない様に支柱を立て、キュウリとゴーヤはツルが巻きつくネットを張ります。

今年は、久し振りにスイカに挑戦する様で、ツルが出るまでに山で萱を刈って来て、床に敷いてやるようです。

また、夏野野菜の内、ホウレンソウ、サニーレタス、オクラ、バジル、エダマメ、サヤインゲン等は種を撒きます。

どうか・・みんな上手く育って欲しいと願っております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月23日 (火)

銃砲一斉検査!

本日、四国徳島は今日も雨が降っていました!

もう、毎日雨模様で、我々みんなウンザリしています・・(>_<)


さて、ご主人様は本日の午前中、本年度における「銃砲一斉検査」に行っておりましたので紹介します。

この検査は、毎年、猟期が終了しますと、所轄警察署生活安全課から通知が届きます。

検査会場は。徳島名西署石井庁舎で、予め決められた時間は9:00~12:00でしたので、雨が小降りになった10時過ぎに行きました。

先ず会場に入ると、受付担当者から検査用紙が渡され、用紙に必要事項を記載した後、鉄砲と許可証と一緒にして検査担当に提出します。

そして、銃が改造されていないか等を調べる為に銃身長等をメジャーで測定されます。

次いで、面接担当者から、近所とのトラブルの有無、銃の使用実績、残弾の消費計画等の質問を受け、問題なければ許可証に検査済印を押してもらい終了となります。

尚、ご主人様は、昨年までは徳島県公安委員会から「猟銃安全指導員」の委嘱を受けていましたので検査のお手伝いをされていましたが、本年度からは猟友に代わってもらいましたので、お役御免となりました。


本日、検査を受けた鉄砲は、下の写真の通りです。


Dsc_00752c1

写真の上は散弾銃です。

ニッコー、20番、28吋、スキート銃です。

とても軽く、スラッグ弾を撃っても反動も少なく、女性や高齢者にはとても良い銃と思います。


写真の下は、空気銃です。

エバーニックス、レインストーム・ウッド、プレチャージ式、30ft/ibs、口径:5.5mm、スコープ:3-9x40、5発弾倉式です。

とてもカッコいい銃ですよね・・(^^♪

主に有害駆除に使用しており、スコープ調整さえ十分であれば、80m離れたカモ、カワウ、カラスの捕獲も可能らしいです。

しかし、射撃場と違いフィールドでは風の影響もあり、それを瞬時に判断し、狙う位置を変える必要があります。

・・ので、中々上手く中りませんが・・ご主人様曰く『 中らないから奥が深く面白い! 』と、何か言い訳の様に聞こえますが(汗)。

確かに、50m以先の獲物を撃つのは、至難の神業かもしれません!。

よく中るものだ!と、感心します・・。


話は変わりますが、本年度は3年に一度の鉄砲所持許可証の更新年になっています・・。

今後、何時まで鉄砲射ちを続けるか思案のしどころです。

本日の検査でも、ご主人様より年配の猟友ばかりで、それを見ていますと中々止められないのが本心と思います。

・・が、鉄砲はとても危険な武器でもありますので、ある年齢がくれば自主返納することも考えなければなりません!。

しかし、こればかりは80歳を過ぎても健康で達者な方も少なくありませんので、法的に年齢制限を設けることもされず現在に至っております。

ご主人様も、何時まで鉄砲射ちを続けるかは健康(身体)次第と言うことになると思いますが、本年度に迫っている鉄砲所持許可の更新申請はされる様ですので、少なくとも77才迄は続けることになりそうです。

<特記>
銃砲一斉検査は、正当な理由なく検査を受けない場合は20万円以下の罰金に処せられますので、指定された検査日に仕事等で行けなくなった場合はその旨を所轄警察署生活安全課に連絡し、その指示に従わなければなりません。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月21日 (日)

大分チヨ君 有害も大活躍!

本日は、大分に行っておりますチヨ君のオーナー様T氏より、写メが届きましたので紹介します。


先ずは、添付写真からご覧ください!!!

414c11223c

当日は、駆除班4名と共に山入した様です。

チヨ君は、狩猟では単犬で18頭もシカを捕獲した秀逸犬です。

もう、すっかり駆除仲間からも信頼を勝ち得ており、猟芸も益々磨きが掛かっている様です。

T氏の写メは、写真は何枚か添付してくれますが、肝心のコメントが少なく、何時も電話で確認しております(笑)

チヨ君の血統は、父親アサ×母親ソラⅡで、2023.6.17生の牡です。

未だ、生後10ヵ月の幼犬ですが、もう単犬で20頭余りシカを捕獲しています。

恐らく、我々サツマビーグルの中でも、もっとも早熟タイプのシカ猟犬と言えます。

この様な秀逸犬は、一生涯でも巡り合えるのは極一握りの幸運なハンターだけです。

正にオーナー様T氏は、その一人であります・・(^_^)/

T氏は、サツマビーグルを飼うのは初めてですが、チヨ君と言う素晴らしい犬に巡り合え、とても幸運なハンターと言えます。

チヨ君の様な秀逸犬は、血筋を残すべく、早く繁殖し直仔達を後世に残して欲しいと願っています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月20日 (土)

離乳食 先ずはミルクから!

今朝、アメビー・ルイちゃんの仔犬達の離乳食を始めました!

我家は、行き成り離乳食は与えないで、先ず最初はミルクから始めます。

ミルクは、人用の粉ミルク「はいはい 0才児用」を与えています。

犬用ミルクもありますが、高価ですので人用を与えていますが、全く問題なく使用できています。

・・が、必ず「0才児用」を使用し、安いからと「1才児から用」は絶対に与えてはなりません!

これは、仔犬に限らず親にもやってはなりません!。

どうも犬は消化が出来ず下痢を起こす等の症状が出ることも少なくないからです。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

下の写真は、今朝初めてミルクを与えた様子です。

Dsc_00742c

見ての通り、直ぐにミルクをペロペロ舐める仔も手ますが、関心がない仔もいます。

感心がない仔は、そっと仔犬の口をミルクに付けてやります。

すると、直ぐに飲み出す仔もいますが、まだイヤイヤする仔もいます。

この場合、余り強制はせずに、そっとして置きますと、口の周りに付いたミルクをナメナメしますので「これは美味しい!」となり、次回のミルク給食には飛びついて飲む様になります。

離乳食は、このミルク給食が上手に出来る様になりますと、お湯で柔らかくふやかししたドックフード「愛犬元気」を徐々にトッピングして行きます。

これも上手に食べれる様になりますと、柔らかくふやかったドックフードに上記のミルクを掛けて与えます。

プロの間では、生後30日まで母犬の仕事、それ以後の譲渡するまでは飼主(ブリーダー)の仕事と言われています。

母犬の授乳回数は、生後30日を境に段々と減って行きますので、生後50日からは完全に離乳させ、仔犬達と母親は離して飼育します。


< 特記 >

尚、ミルクの調整は人間の赤ちゃんと同じ要領で行っています。

今朝のミルク量は、初めてなので少量の50ccを与えましたが、仔犬の食べる状態を見ながら、徐々に増量して行きます。

初めての場合は、多くしますと未だ飲み方が分からない仔や、お腹が空いている仔は焦って鼻にミルクを吸い込み咳き込んだりしますので、舐めれる程度の少量を器に注ぎます。

ミルク給食は、3回もすると仔犬達も上手に飲める様になりますので、焦る必要はありません。

以上、我家における離乳食について記載させて頂きましたが、ご参考になれば幸甚です。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月18日 (木)

アメビー仔犬 どれを残すか?

昨夜、四国沖で大きな地震があり、心配メール等を頂きましたが、お陰様で我家(徳島)は全く影響はありませんでした。

ご心配を頂き、心よりお礼を申し上げます。

今朝、ご主人様は奥様と一緒に、夏野菜の植え付け準備として耕うんした家庭菜園に畝を作りました。

後は苗を購入し、植え付けとなります。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

我家は、約13年間におけるサツマビーグルの保存活動で良く知られる様になりましたが、それ以前は約40年間に渡りプーギー系アメリカンビーグルの系統繁殖をして来ました。

今生まれています仔犬は、同系の15代目となります。

過去には、全猟第12回全国ビーグル競技会で成犬優勝するなど、数々のタイトルを獲得し、ビーグラー間でその名が良く知れています。


下の写真は、全国大会で優勝し、同時に総合優勝も受賞した「シコクプリンス・ブーギース・マリー」です。

ご主人様も若~い!・・(^_^)/

B2_20240416112701

今生まれている仔犬達は、マリーから数えて10代目となります。


下の写真は、今朝の仔犬達です。

Dsc_00922qq

ご主人様は、暇さえあれば犬舎に来て、仔犬達を眺めています・・。

どれを残すか?を、1頭1頭頭の中で将来を想像しながらの見定めと思います。

・・が、良く飽きないものだと感心します(笑)


下の写真は、牝仔犬①です。

Dsc_00902

下の写真は、もう1頭の牝仔犬②です。

Dsc_00812a

我家には、牝の仔犬を残す予定ですが、牡犬も素晴らしく、迷いに迷っています(笑)

仔犬達は、成長と共にドンドンと変わって行きますので、迷うのも当然と思います。

いっそ!・・みんな飼うか?何て言わないでしょうね!

そうなれば、我々の中から少なくても2頭は里親に出されると思います・・(~_~メ)

しかし、我々は兎も角、現在ブーギー系アメリカンビーグルの飼育数は激減しており、心配の種は尽きません!

今生まれている仔犬達は、絶対に死なすわけにはいきません!

21日は、生後30日目になりますので、離乳食も始まります・・。

みんな元気に育って欲しいと願っています!。


< 追記 >
今後は、ブーギー系アメリカンビーグルの系統繁殖を再開しますので、サツマ2頭を里親に出す予定です。
里親犬としては、ハチ(7才・牡)とワカ(2才・牝)が候補となっています。
理由としては・・・
●ハチは、交配させる台牝が居ない、又種牡・シカ猟犬としてはジャッキーとナツが居る。
●ワカは、交配させる種牡が居ない、又ノウサギ猟犬としてはアメビーのクロが居るので、今後はシカ猟犬として訓練をやり直す必要がある。
上記2頭の里親先は、サツマ保存会員様限定となります。
現在、ご主人様が里親先になって頂ける会員様を選考中ですが、是非飼いたいと思われる方はご連絡下さい・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月17日 (水)

夏野菜の植え付け準備!

今朝、ご主人様は朝食後、奥様が管理しています家庭菜園の夏野菜の植え付け準備を行いました。

準備工程と役割分担・・

① 冬野菜を撤去し、畝を平らに戻します・・(ご主人様)

② 石灰と牛糞を撒きます・・(奥様)

③ トラックーで耕うんします・・(依託)

④ 夏野菜に応じた畝を作ります・・(奥様・ご主人様)

⑤ 夏野菜の苗を購入します・・(奥様・ご主人様)

⑥ 苗を植え付けます・・(奥様・ご主人様)

以上が工程概要です。


・・と言うことで、ご主人様は、今朝涼しい内に工程①の作業を行いました。

Dsc_0071c1

今日は天気が良く、作業は約2時間ほどで終了しましたが、もう暑くて汗だくです。

早速、シャワーを浴びてサッパリします。

ご主人様は、11時からはMLBドジャース大谷選手の試合をTV観戦です。

この間に奥様が工程②を終了しました。

そして、午後からトラックターで綺麗に耕うんしてもらいました!

Dsc_0071_20240417144201


明日は、工程④を、夏野菜の種類に応じて、畝を作ります。

ご主人様は、野菜大好きですので、しっかりと奥様のお手伝いをして下さいね!(笑)

それと、強風も治まりましたし暑くなって来ましたので、運動場に涼しい風が入って来る様、犬舎と運動場の防寒用ビニールシートを撤去して欲しいです・・( お願いします )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月16日 (火)

北海道のフクちゃん便り!

本日は、北海道に行っておりますフクちゃんのオーナー様S氏より写メが届きましたので紹介します。

それでは写メをご覧ください!!!

何時もブログを楽しく拝見させて頂いております。

子供達が居なくなり、フクちゃんを家の中で自由にしましたら、あっと言う間に生活に慣れ、すっかり馴染んでのびのびしてます。

フクちゃんは家の中では甘えん坊さんで、陽気な子になりました。

お散歩も大好きでルンルンで帰宅すると、手袋やスリッパとジャレ、私にも遊ぼうと誘って来ます・・()

20240415-2

その後は10分以上マッサージですなかなか開放してくれません。面白くて笑いが止まらないです!

賢く陽気なフクちゃんですが、近所の人には触らせません。

サツマビーグルは、主人に忠実ですが、他人には警戒心を持って接すると言う気質が、やっと分かりました!

近日中に、狂犬病予防接種を受けて来ます。

本当に可愛いです・・(^^♪

添付写真は、遊びたくて戯けているフクちゃんです・・(#^.^#)

ブログ向けの写真では無いですが、可愛いので添付します!

以上が全文です・・


【 後記 】

すっかりSさんに心を許し、毎日楽しく暮らしている様で何よりです。

フクちゃんは、我家で唯一のイノシシ猟犬として活躍していましたが、もうすっかりコンパニオンドックに変身している様です。

少し、強面のフクちゃんが・・Sさんの前では甘えっぱなしのデレデレですよね!

この様なフクちゃんは、本当に信じられません!!!

怖いイノシシとの対峙から、心優しいSさんとの生活・・

この真逆の環境が、フクちゃんを変貌させたと思います。

我々みんなは遠い北海道に行き、とても心配していましたが、本当に幸せそうで安堵しました。

フクちゃんも難産な上に子宮全摘、そして感染症発症と、一時はもうダメかと思われた時もありましたが持ち前の生命力により復活しました。

・・ので、当時から考えますと、現在の様な幸せな生活は本当に想定外であり、心より賛辞を送りたいと思います。

これからは、大好きなSさんと楽しい生活をおくって欲しいと願っております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月15日 (月)

我家はパンジーが満開!

本日は、奥様が大事に育て上げたお花のお話しです。

我家の屋敷には、花壇やプランターにパンジーの他、色んなお花が綺麗に咲き誇っています。

正に『 春が来た 』・・と言う状況です・・(^^♪


先ずは、母屋玄関横の花壇に植えられたパンジーをご覧ください!

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_0058c1

このパンジーは、奥様が種から大事に育てたものです。


それでは、我家のパンジーの育て方を簡単に紹介します。

① 9月中旬に種を撒きます。

② 10月中旬にポットに移植。

③ 11月中旬に花壇やプランターに移植。

12月下旬から、ぽつぽつと可愛い花をつける様になります。

そして、2月初旬から3月中旬にかけ、8割り方花を付けます。

上の写真は、4月初旬に撮影したものです。

これからは、水の管理と、花がらを摘み取るのが奥様の日課です・・。

気の遠くなるような作業ですが、そこは花好きの奥様は楽しそうに一つ一つ丁寧に摘み取ります。

好きでなればできない仕事ですよね!

我々が、寒いのに朝早く山入するのと同じ・・

他人から見れば、寒いのにバカと思われても仕方ありません!

大好きだから、寒くもないし、シカを何時間も追跡しても我々は楽しいから追うのです・・

奥様のパンジーも我々の山入も・・好きこそ成せる事と思います。


奥様は、お花以外にも犬舎・運動場前の家庭菜園も管理されており、一年中を通して季節のお野菜を栽培されています。

野菜大好きのご主人様は、毎日の食卓に上がる野菜料理をせっせと食べています。

お陰で、73歳になられた現在も、雨や所用が無い限り、我々を連れ大好きな山入をされています。

これも、奥様の陰のご支援の賜物と、大変感謝しております。

我々は、今年は未だ花壇のパンジーは寒風対策のビニールシートが犬舎・運動場に張り巡らされていますので、未だ見れませんが・・

早く、可愛く美しいバンジーを見たいで~す!・・(^^♪



ては、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月14日 (日)

鳥類一斉駆除!

今朝、ご主人様は大河「吉野川」での鳥類一斉駆除に行っておりましたので紹介します。

集合場所・時間は、六条大橋南詰河川敷・5時20分に集合。

・・と言うことから、今朝の飼育管理は4時30分からとなり、何時もなら寝ている時間です。

何事か分からないままに、犬舎から運動場に出されましたが、みんな寝ぼけ眼・・

暫くして、みんなトイレを済ませます。

そして、我々が鳴かない様に、速やかに給餌器を配ってくれ、ガツガツと食べます。

何か、何時もと違い、時計ばかり気にしているご主人様・・

5時に飼育管理を終え、母屋に戻ります。

そして、鉄砲を持って、車で出かけました・・。


さて、前置きはこの辺にして、本日の話しに戻します。

下は、駆除班の集合写真です。

今朝の参加者は、13名でした。

有害駆除班長(猟友会長)から、注意事項が伝達された後、3つに分かれ、各自の持ち場に向かいます。

本日の駆除は、カワウ、カモ、カラスです。

Dsc_0062cv

暫くしても、パンパンと言う銃声が聞こえませんが、午前中は各持ち場で駆除活動を行いました。

尚、猟果の方は分かりませんが、ご主人様はカラス1羽を落としましたが、残念ながら回収は出来ませんでした。

駆除は、猟期中も含め、一年中行っています。

駆除対象は、獣類:シカ、イノシシ、ハクビシン、鳥類:カワウ、カモ、カラスです。

当地区猟友会も、御多分に漏れず高齢化が進んでおり、会長の85歳を始め、平均年齢は75歳となっており、何時まで駆除活動が続けられるか心配されています。

新しいハンターの養成が急務となっていますが、今の若い方は余り関心が無い様ですが、当地区猟友会には2名の若い(比較的)男性が入会しています。

しかし、後5年も経てば会員の殆どが80歳を超え、現状のままでは近い将来、駆除活動は続けられなくなると考えます。



では、本日はこの辺で失敬します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月13日 (土)

みんな大喜び!

昨朝、ご主人様はクロ君を連れ、山入訓練に行っておりました。

一昨日、クロ君はハプニングにより、止むを得ず帰宅しましたので、今朝はそのリベンジです。


何時もの様に、我家を7時に出発し、猟場には約10分で到着。

場所は、徳島にやって来て初めての山入した猟場です。

昔は、里山を大規模に開墾し、ミカン畑にし、管理・収穫道路はもとより、自動散水のプリンクラーまで設備されたパイロットでした。

当時は、このパイロットの岸には、山菜のワラビが沢山生え、休日には奥様やお子さん達と一緒にワラビ採りをしていた親しみのある場所でした。

また、ノウサギが大繁殖し、ワラビ採りをしているとノウサギが飛び出し、子供さん達も大喜びだった様です。

しかし、現在は荒廃し、昔の繁栄は見る影もありません!・・(≧◇≦)

10年前からは、イノシシやシカが大繁殖し、パイロットは更に荒廃しました。


ところが、3年前から豚熱が流行しイノシシが死滅しますと、徐々にですがノウサギが復活し、我家のワカをノウサギ猟犬としての訓練場所となっていました。

そんな時、岡山のM氏に癌が再発し、6頭居たブーギー系アメリカンビーグルも飼えなくなり、先月、妊娠中のルイちゃんとお腹の父親のクロ君を我家に引取りました。

ルイちゃんは、何と!、我家にやって来た翌日に仔犬を出産し、現在4頭(牡2、牝2)が順調に大きくなっています。


さて、前置きが額なりましたので、話しを戻すことにします。

7時30分にクロ君を車から降し、首にGPSマーカーを装着し、パイロットの農道に放犬。

本日の放犬場所は、先日の場所から約500mほど離れた場所です。

パイロットにおけるノウサギの生息密度を知るためのものです。

クロ君は、パイロット内を一生懸命に捜索していますが、前鳴きが聞こえません!

やはり・・居ないのか???と思っていると、クロ君特有の美しい前鳴き「アォーン」が始まりました・・。

しかし、中々起こし鳴きがありません・・。

すると、一台の車がやって来て、中から3名のおばさん達が下りて来ましたので、事情をお話しました。

やはり、ワラビを採りにやって来た様です・・。

猟犬は、ノウサギ猟に使うアメリカンビーグルで黒勝ちの小さく可愛い犬です・・と説明。

ビーグルは親類が飼っていると言うことで良く知っておられましたが、ノウサギ猟犬とは知らなかった様です。

おばさん達を、ワラビが沢山採れる場所を教えてあげる為、そちらに向かいます。

GPS受信機でクロ君の位置を確認しますと、今から行く場所近くにいる様です・・。

おばちゃん達にGPSドックマーカー等を説明しながら目的地に向かっていますと、クロ君が前鳴きを始めましたので歩くのを止め、おばちゃん達にも説明しながら、ノウサギを起こすのを待ちます。

おばちゃん達は、ノウサギ猟が興味津々の様で、色々と質問して来ますが、ここは「シー」と静かにしてもらいます。

すると、「ギャォーン」と言う起こし鳴きから追跡が始まりました・・。

ノウサギは、おばちゃん達がいる農道にピョンピョンと現れ、もう大喜びです・・(^O^)/

( 添付写真はイメージです )
5112_20240412161301


そして、ノウサギの直ぐ後をクロ君が大きな声で追い鳴きをしながら、ノウサギを追いかけて行きます。

うわーー、凄い凄い・・拍手喝采・・『 頑張れ クロ君! 』と励ましの声を掛けてもらました・・(^.^)

おばさん達に、『 クロ君はこれから約2間ほどノウサギを追跡しますので、ほっといてワラビを採りに行きましょう!・・』と移動します。

目的地に着きますと、ワラビが沢山生えており、おばちゃん達も大喜びで、今度はワラビ採りに一心不乱です(笑)

・・・・・・・・・・・・・

約90ほどでクロ君を回収しましたが、その間おばちゃん達がワラビを採っている所に3回ノウサギを追って来て、皆さん大喜びでした。

こんな小さなビーグルが、暑い中、よくも長時間ノウサギを追ったものだ!・・等々、クロ君の話しで盛り上がりました。

ワラビも沢山採れ、『 今日は初めてのノウサギ猟を体験することもでき、とても楽しかったです・・』等々と言って頂き、犬好きの方からクロ君の頭をナデナデしてもらい喜んでいました。

お別れ際に、次は何時来るのですか?と尋ねられ、すっかりクロ君のノウサギ猟が気に入った見たいです(笑)。

・・・・・・・・・・・・・・

おばちゃん達に、お別れを言った後、クロ君を車に乗せ、次回放犬する場所を探しに行くことに・・。

ワカの山入では、ノウサギ糞はあるにも拘わらず起こしには繋がらず、生息に確証は持てなかったのですが、クロ君によってパイロット一帯は可成りのウサギが生息していることが分かりました。

サツマとアメビーのノウサギ猟のスタイルは異なり、サツマのワカは高速で高鼻で捜索するのに対し、アメビーのクロ君は地鼻で丁寧な捜索をします。

ワカは高速捜索故にノウサギの寝屋を見逃すことも多く、逆にクロ君は低速で丁寧な捜索を行う結果ノウサギの寝屋発見に繋がっていると思います。

やはり、ワカはシカ猟、クロ君はノウサギ猟と言うのが、犬種の特性を上手く使い分けることで狩猟犬としての価値も上がると思います。

今後、ノウサギ猟はクロ君に任せ、ワカはシカ猟犬として頑張って欲しいと思いますが・・。

しかし、こればかりは我々の都合でどうにかなるものでもなく、ワカに任すしかありません!



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月11日 (木)

猟期中だと こうは行かない!

今朝、ご主人様はアメビーのクロ君を連れ、山入訓練に行っておりました!。

来猟期のノウサギ猟場を見つけるのが目的です・・。


7時に我家を出発・・・

本日の猟場は、昨猟期にノウサギ糞を確認していた所です。

県道から町道に入り、林道へと進んで行きます。

林道に入ると・・・

何と!・・下の写真の様にイノシシの大家族と出会いました。

Dsc_00772_20240411153601

大きな父親、母親、子供3頭の家族が林道でいます・・。

静かに車を止め様子を見ていますと、何と大きな父親がご主人様の車に近寄って来ます。

写真は、約10mまで近寄って来た様子です・・( 車の中で良かった/汗 )

流石にこれ以上は近寄らず、「お前は何もんだ!」と言わばかりに睨みつけます。

暫くすると、母親が何かに驚き急に走り出したことから、父親と子供達も全速力でチリジリバラバラ逃げて行きました。

猟期中だと、この様な光景は先ず稀と思います・・。

今猟期中は、イノシシの痕跡も少なく、他の猟友に聞いてもイノシシは全く姿を消し捕獲はゼロ・・と言っておられました。

ご主人様も、我々サツマを飼い出して約13年、イノシシの捕獲ゼロは初めてでした・・(>_<)

・・で、ここでクロ君を放すわけにも行かず、急遽猟場を変更することに・・。

・・・・・・・・・・・・・

別の猟場は約10分程で到着します。

先のイノシシ家族との出会いを思い浮かべながら、林道から町道、県道を経由して目的の猟場に向かいます・・

すると!!!・・・今度はシカの群れとバッタリ・・。

下の写真は、その時の様子です。

20231219_20240411155401

今猟期は、獲物が居ない居ないと嘆いていたのですが、猟期が終わり、未だ10日ほどしか経っていないのに、何と言うことだ!!!

先程のイノシシ家族と言い、この度のシカの群れと言い・・猟期が終わったことを誰に教えてもらったのか???

それしても、野生動物の行動(本能)は本当に驚くばかりで、理解できませんよね!・・

猟期中であれば、先ずこの様なハプニングは皆無と思います。

・・で、この猟場も「クロ君がシカを追っては困る・・」と、諦めることに・・(~_~メ)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

本日は、クロ君にお手伝いしてもらい、来猟期のノウサギ猟場を見つけようと行き込んで山入しましたが、残念な結果に・・。

しかし、時間もまだ早いので、今年は未だ食べてない山菜採りに急遽変更しました。

ご主人様は、猟期中も山菜に注意していますので、内緒の「群生地」は良く承知しております・・

・・で、今朝はワラビを採りに行くことに・・。

何と!、1時間余りで買物用のビニール袋に一杯採って帰宅しますと、奥様から『 こんなに食べられない・・』と言われ、ご近所にお裾分けしました。

クロ君は、折角山入したのに放してもらえず、午前中は車内の輸送ケージで待機となり、ちょっぴり可哀そうでした!・・( ごめんなさいね! )

でも、本日のリベンジで、明朝もクロ君を連れ山入する様ですので、頑張って下さいね!



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月10日 (水)

アメビーの仔犬達に癒される!

本日は、アメビー・ルイちゃんの仔犬達の現状を紹介します。

出産は、3月21日の寒い時期でしたが、最近は朝でも13℃前後、日中になりますと20℃前後まで気温が上昇しています。

ルイちゃんの子育ても、最近は仔犬達とも一線を引いて休息室や運動場でのんびりしていることが多くなりました。

仔犬達も、目も開き、ヨチヨチ歩きをしております・・( 可愛い! )

ルイちゃんのお乳も良く出ているのか、仔犬達は丸々と太っています・・(^^♪


下の写真は、ルイちゃんが授乳をしている様子です。

すっかり、お母さんしており、子育てにも余裕が見られます。

Dsc_00733


現在は、目も開き、ヨチヨチ歩きを始めており、これから個性が出始めます。

生まれた時は230g前後でしたが、現在では1000g前後まで大きくなっています。


下の写真は、一番大きい牡仔犬で1200gもありました。

Dsc_00812


仔犬達も生後20日目になりましたので、本日は奥様にも手伝ってもらい爪切りをした後、初めての駆虫剤の投与も行いました。

尚、小っちゃい牡仔犬がいましたが、一昨日、死亡しました・・(~_~;)

死亡原因は、不明ですが、恐らく心不全等によるものと推察されます。

・・ので、現在の仔犬は牝2、牡2となっています。

今後は、順調に大きくなって欲しいと願っております。


仔犬達の父親クロ君も先日山入し、過去の実績通り、素晴らしい猟芸を披露してくれています・・(^^♪

我家には、計画通り牝仔犬を残す予定です・・。

牝仔犬は、生後8ヵ月頃になりますと父親のクロ君を先導犬に、ノウサギ猟犬としての訓練を始めます。

今日までの経験から、アメビーの場合は我々サツマと違い、先導犬無しでの訓練は非常に困難を極めます。

理由は、甘えん坊で訓練者から離れ、独創的に狩り込むことが皆無だからです・・。

しかし、協調性がとても良く、先導犬にはスムーズに付いて行けるので、訓練も楽で早く仕上がります。

山入訓練を始めますと、遅くても10回程の山入で、先導犬の後に付いて追い鳴きを始めます・・。

その際、優秀な先導犬の存在が将来の猟芸を大きく左右することは言うまでもありません!

ご主人様曰く『 牝仔犬も父親クロ君を先導犬にすれば素晴らしいノウサギ猟犬になること間違いなし! 』と、今から訓練するのをとても楽しみにされています。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 8日 (月)

騒がしい我家!

我家には、牝犬が3頭居ますが、次々にヒート(発情)が始まり、牡犬3頭の騒がしい毎日が続いております・・(~_~メ)

先ず、3月15日にワカ、4月1日にソラがヒート・・。


本年度の繁殖計画は・・二件

< 我家 >
① 父:ジャッキー×母:ソラ

< 京都 >
② 父:レオン(大阪H氏所有犬)×母:エマ(京都K氏所有犬)

予約は、沢山頂いておりますが、今交配しますと出産は6月の暑い最中と言うことから、この度は全てスルーすることにしました。

最近は、6月でも35℃を超える猛暑になる場合も少なくなく、母子の管理が大変になるのがスルーの理由です。

尚、一昨日、京都のエマもヒートになったと電話連絡を頂きましたが、上記理由から次回に延期することになりました。

通常、我々サツマのヒートは、6~8ヵ月毎にやって来ます。

ですので、ソラとエマは10月~12月頃にヒートが来ますので、この時期に交配しますと、出産は来年になる予定です。

冬の出産は、暖房に注意すれば夏の場合よりスムーズに行くことが多いです。

出産、子育ては、猟期中になるため山入(狩猟)は出来ませんが、次世代の跡取りを残すための大切な仕事です!。


ご参考まで・・現在我家の台牝3頭を紹介ししておきます。

写真①・・ワカ( ギン系 )

Dsc_005021_20240407143501


写真②・・ソラ( タロー系 )

Dsc_09512

写真③・・マイ( リュウ系 )

Dsc_00724-2_20240407143701

尚、種牡には、ハチ(タロー系)、ナツ(ハク系)、ジャッキー(トム系)の3頭が居ます。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 7日 (日)

北海道からフクちゃん便り!

本日は、先日、遠い北海道に旅立って行きましたフクちゃんのオーナー様Sさんより写メが届きましたので紹介します。

先ずは、1枚目の添付写真からご覧ください!

見てください!!!・・何とフクちゃんの右側に見えるのは雪の様です。

札幌では、未だ雪が残っているのですね!

Pxl_20240406_033913438c

フクちゃんは、雪が降るのは体験していますが、屋敷内の残雪を見るのは始めてです。

フクちゃんの周囲には残雪がありませんので、除雪してくれたのでしょうか?

又、自由に走れるようにワイヤロープに繋いでもらっています・・( 良かったね! )

気温が低いせいなのか、寂しいせいなのか・・・何か顔に精彩がない様に思います。


次いで、2枚目の添付写真をご覧ください!!!

息子さんに連れられ、大好きな散歩をしているフクちゃんです。

こちらの顔は、とても嬉しそうに見えます。

Pxl_20240406_033343630c

この日は、お天気も良く、南国徳島生まれのフクちゃんも気温が上がり、歩くのも楽しそうですよね!

息子さんは、昨日、大学が始まりますので大阪に帰って行った様です。

今日は、オーナー様Sさんと散歩をしているのでしょうか?

フクちゃんは、とても利口で賢い子ですので、リードをガンガン引張はしないと思いますが?・・。


【 後記 】

フクちゃんも、札幌の生活に早く慣れ、Sさんと楽しい日々を過ごして欲しいと思います。

言い忘れましたが、Sさんのご主人様は大阪に単身赴任、息子さんも大阪の大学、娘さんも旭川の大学に行かれていますので、何時もお独りで過ごされていました。

そこに、フクちゃんがやって来ましたので、生活にも変化が出て、とても楽しいとお聞きしました。

フクちゃんも我々と別れ、オーナー様Sさんもご家族と別れての生活ですので、お互い励まし合って楽しい日々を送って欲しいと願っております。

また、機会がありましたら、フクちゃんの近況をお聞かせくださいね!・・( お待ちしております )

最後になりますが、フクちゃんを末永く可愛がって下さる様、心よりお願い申し上げます。

そして飼育管理等何か分からないことがあれば、何時でも我家のご主人様に電話連絡下されば、分かりやすく指導して下さると思います。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 6日 (土)

アメビー・クロ君の初山入!

今朝、ご主人様はアメビーのクロ君を連れ、山入しておりました!

久し振りの良い天気です。岡山から徳島にやって来て初めての山入です。

本日の猟場は、前猟期に発見したタラ芽の群生がある処で、ノウサギ糞も確認しています。

猟場は、昔ノウサギ猟を盛んに行った場所で、通称「パイロット」と呼んでいるミカン畑でしたが、今は荒廃しています。


我家を7時に出発し、猟場には約10分程で到着。

早速、クロ君を車から降し、首にGPSマーカーを装着します。

我々サツマの様に林道には放犬せずに、目的地まではリードに繋いで移動します。

Dsc_00823

徳島の猟場は初めてですが、クロ君は流石に7才ですので落ち着きがあります。

狩猟とトライアルで実績を持つクロ君!・・お手並み拝見としましょう!

放犬場所まで約100mほどリードで繋いで移動。

目的の場所に着きますと、タラ芽も丁度イイ感じで大きくなっています。

今日は、クロ君の美しい追い鳴きを聞きながらタラ芽を収穫することに・・。

果たして、目論み通りとなりますか、どうか???

クロ君は、もうノウサギ臭をキャッチしたのか、リードを強く引っ張りますので・・ここぞとばかり放犬。

すると、早くもアォーンと前鳴きが始まりました!

ご主人様はと言うと、収穫専用の引っ掻き棒を持って、タラ芽をドンドン収穫しています。

時折、GPS受信機でクロの様子を確認します。

そして、放犬場所から200m余り入った所で、前鳴きの間隔が短くなり、声にも気合が入って来ました!

暫く、タラ芽の収穫を中止し、クロ君がいる山を見守ります・・

すると!・・ギャーンと大きな起こし鳴きの後、何とも言えないクロ君特有のアォーン・アォーンと言う哀愁を帯びた美しい追い鳴きが始まりました。

クロ君は、我家に最後までいたダイナ(呼名=アカ)の直仔らしく、追い鳴きを聞いておりますとアカが追っている様な錯覚に陥ってしまいます。

クロ君は、時折臭いを切られますが、直ぐに繋ぎ、リズミカルな追い鳴きを披露してくれます。

約20分程で、ご主人様の10mほど先を逃げて行くノウサギを発見!!!

その後を、大きな追い鳴きでクロ君が続きます・・( 流石! )

ご主人様は、クロ君の仕事ぶりが分かったので、タラ芽の収穫を再開します・・

それにしても、凄い数のタラの木です・・。

ポキポキとタラの芽をもぎ採って行きます。約20分程で大きなビニールの買物袋に一杯になり、車の所まで戻り置いた後、改めて別のビニール袋を持って元の場所に戻ります。

しかし、こんなに採っているのに未だ採るの?・・と思いますが、クロ君がノウサギを追っている間はタラ芽を採る様です・・( 欲張り! )

・・・・・・・・・・・・・・・・・

気温が18℃と高くなって来ましたので、そろそろクロ君を回収することにします。

クロ君は、約300m真四角の中をジグザクに追っています・・。

この狭い範囲の中をクロ君とノウサギが賢明なバトルを繰り広げています・・。

シカ猟と違って、ノウサギはハッキリとした縄張りを持っていますので、逃げる範囲も限定され、追い鳴きを聞きながらのノウサギ猟は本当に楽しい様です。

一度撃ち損じても、起こし鳴きした寝屋近くにマチを張っていますと、何度も射撃チャンスは巡って来ます・・。

・・・・・・・・・・・・・・・・

どうやら、クロ君の鳴き声がご主人様の方に向って来ます。

注意してノウサギを待っていますと、先に見た大きなノウサギが約10mほど先をゆっくりと走って行きます。

ロク君は、50m余り遅れて鳴いて来ましたので、ジッとして到着を待ちます。

やって来ました!!!

もう90分余り追跡していますし、気温も上がって来ましたので、ご主人様の呼びに簡単に反応し回収終了・・。

流石に・・激戦の強者「クロ」と言う仕事を披露してくれ、ご主人様も大変納得され喜んでおられます。

来猟期(2024年度)のノウサギ猟が、とても楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

ところで、タラ芽の収穫はと言いますと・・

食べれる様に、綺麗に整理し残ったのが、何と直径30cmの大きなステンレスボールに山盛り一杯です。


下の写真が、本日収穫したタラの芽です。

野性のタラの芽は香りが良く、天ぷらにしますと最高に美味しいです。

沢山獲れましたので、二人の娘さん宅にもお裾分けするようです。

タラの芽の天ぷらは、家族みんなの大好物です・・(^^♪

Dsc_00595c1



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 4日 (木)

猟期も終わりお花見!

今朝、ご主人様は猟期も終わったことから、奥様と一緒に猟場神山町の桜の名所「ゆうかの里」に行っておりました。

お天気は、今にも泣きそうな曇り空でしたが、暫くすると晴れて来ました。

正に、雨の合い間のお花見と言ったところです・・

我家からは、車で15分ほどで到着。

本日は、平日ですが高齢者の方が沢山花見見物に来られていました。


それでは、神山しだれ桜(約500本)が美しく咲き誇る「ゆうかの里」をご覧ください!

( 写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )

写真①・・町道から撮った「ゆうかの里」の全景です。

雨に打たれ、花は少し散っていました!
Dsc_0065c2

次いで、ゆうかの里に入って行きましょう!!!

写真②・・ゆうかの里の入り口から見た神山しだれ桜です。

桜の木もすっかり大きくなり、見ごたえ満点です・・(^^♪

Dsc_0069c32


写真②・・ゆうかの里の中段まで上がって来た神山しだれ桜のトンネルです。

実に美しい!・・恐らく極楽浄土とはこの様な景色なのでしょうね!

Dsc_0072c1

如何でしたか!!!

お世辞抜きで、神山しだれ桜の美しさは日本一思います・・

是非一度、現地に足を運んで頂き、その目でご覧になれば・・なるほどと言って頂けると確信しております。


< フクちゃん便り >

昨日、予定通り午後7時30分に里親先のSさん宅に到着した様です。

Sさんより、フクちゃんはとても元気で、ドックフードもペロッと食べました・・と、連絡を頂きました。

フクちゃんの気質は、女の子では珍しい我家でも一番のサムライ「薩摩隼人」を彷彿させる素晴らしいサツマビーグルです。

全くベタベタしませんので、ペットと飼うには少し物足りないかも知りませんが、日本犬が好きな方には最高と思います。

Sさんは、とてもやさしい奥様ですので、フクちゃんも大事にしてくれると思います。

北海道札幌市は、四国徳島と違い雪が沢山降る寒い所ですので、最初の1年は体調管理に戸惑うと思いますが、Sさんご家族と共に幸せに暮らして欲しいと願っています。


【 追記 】
本日、MLBドジャース大谷選手が、待ちに待った待望のホームラン第1号を打ちました!・・( おめでとうございます! )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 3日 (水)

フクちゃんが北海道に旅立つ!

本日は、フクちゃんが北海道札幌市のオーナー様Sさん(女性)の下に旅立つ日です。

何時もの様に、犬舎から運動場に出してもらいましたが、雨が降っています。

トイレを済ませ朝食ですが、フクちゃんの食器がありません!

車と飛行機を乗り継ぎますので、万一の乗り物酔いの為の絶食です。

本来、フクちゃんは車酔いはしませんが飛行機は初めてですので、旅疲れが少ない絶食が良いとの判断からです。

予定通り飛行機に搭乗しますと、午後6時過ぎに千歳空港に到着です。

そして、約30分後には空港貨物でフクちゃんを里親先のSさんが引取り、札幌のお宅に向かいます。

聞きますと、お宅から高速で約30分で行ける様です・・。

フクちゃんとSさんがお家に着くのは午後8時前になると思います。

・・・・・・・・・・・

我家を9時30分に出発し、飛行場に向かいます。

下の写真は、我家を出発する直前のフクちゃんの様子です。

なんとなくに寂しそうに見えます・・(~_~;)

Dsc_00614_20240403144601

そして、空港貨物受付には10時30分に到着。

早速、車からフクちゃんを降ろし、受付を行います。

受付は、備え付けのパソコンで入力します・・。

しかし、当空港はパソコンを使えない旨を伝えますと担当者が全てやってくれますので助かります!

他の空港はどうなんでしょうか?。年寄りにパソコンは無理と思います・・(>_<)

尚、受付を終了した後も、本日9時前に台湾東部で大きな地震が発生し、沖縄も震度4で津波警報が発令される事態となっており、飛行機も飛んでないらしく、万一ダイアが大きく混乱すると最悪徳島に戻されることもありますが「良いですか」との質問がありました。

もう、ここまで来たら「良いです」と言う返事しかなく、了承して受付を終了しました。


帰宅後、フクちゃんの里親先のSさん(北海道札幌市)に手続き完了の電話連絡をしました。

フクちゃんを千歳空港の貨物に受け取りに行く際、国内貨物運送状(手続き写し)の右上に記載されている番号を貨物担当者に伝えないと引取りが出来ないので、忘れない様に伝言します。

昔は、名前を言って受取書にサインをすれば引き渡してもらえたのですが、荷物を間違いなく引き渡すための手段と思いますが、何か段々面倒になっている様に思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

後は、フクちゃんが予定通り千歳空港に到着し、Sさん宅に無事帰られることを願うばかりです。

午後8時前には、帰宅できると思います。

食いしん坊のフクちゃんですが、本日は長旅で疲れていると思いますので、通常の半分(250cc)のドックフードに同量の水道水を入れたものを与えてくださいと、昨日に連絡済です。

一昔前の我々サツマは、警戒心が強く成犬の場合、飼主に慣れるまで食事(餌・水)を摂らないことも少なくありませんでした!

余談ですが、10年前に鹿児島からやって来たシローとテツは、約3日間は餌も水も一切摂りませんでした。ご主人様はこの「警戒心」を取り除く必要性から繁殖(種牡、台牝)にはフレンドリーな犬を使用していることから、最近はとても飼いやすいくなっています。

さて、フクちゃんはどうでしょうか???

尚、フクちゃんの里親先(北海道札幌市)での様子は、後日報告させて頂きます。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年4月 1日 (月)

フクちゃんの里親先への送犬準備!

今朝、ご主人様は里親先の北海道札幌市のS氏に電話連絡し、送犬日を決められました。

・・で、早速、徳島あわおどり空港の貨物に連絡し、予約をしました。

送犬日=4月3日で空輸便は、以下の通りで予約できました。

●徳島JAL4656 12:15発 ➡ 羽田13:30着
 ※ ここで犬の休憩と健康状態を確認する為に2時間30分以上放置し、問題が無いことを確認します。
●羽田JAL523 16:30発 ➡ 千歳空港18:05着

尚、羽田発の便は、乗客の手荷物を優先しますので、乗せれない場合は次の便になる様です。

遅れる場合は、羽田空港より荷受人のS氏に電話連絡をしてもらえるように手配しました。

以上が空輸予約の状況です。


下の写真は、今朝の運動場でのフクちゃんの様子です。

すっかり、以前のベスト体重まで戻り、健康そのものです。

Dsc_00664_20240401115901


【 後記 】

ご参考まで、犬を空輸する場合の手順について紹介しておきます。

●乗せれる犬・・・生後60日以上です(犬種によって制限あり)。
●輸送ケージ・・・犬の体重が6kg以下あればプラスチックケージでも可能ですが、それ以上になりますと金属性ケージに入れないと乗せてもらえませんので注意が必要です。

① 空港の貨物受付に電話し、予約を行います。

その際、犬種、ケージの種類や大きさ等を聞かれますので、予約前にケージの縦、横、高さをメモしておきます。

② 予約当日は、空港貨物受付にケージに入れた犬を持ち込みます。

犬の場合は、出発便時間の90分前に貨物受付に持って行かないと、受け付けてもらえないので注意が必要です。

③ 受付が終了しますと、荷受人のオーナー様にその旨を電話連絡します。

その際、犬を引き取った際は、必ず折り返し電話連絡をしてもらえるように伝えます。

※ 出来ましたら、前日に引取り犬を予定通り送ることを連絡し、万一都合が悪い場合は速やかに空港貨物に電話連絡し「キャンセル」を申し出ます。

④ オーナー様から犬引取の電話連絡を頂いたら、その日の注意事項等を伝えます。

その際、何か異常は無いか?並びに当日の飼育等に付いて簡単に説明し、今後分からない事項が発生した際は何時でも電話連絡して欲しい旨を伝えます。

下の写真は、フクちゃんを空輸するために購入した金属ケージです。

Dsc_00613cc1

以上が、犬を空輸する際の概要です・・( ご参考になりましたら幸甚です )

注)動物愛護管理法では、犬の譲渡は犬舎での手渡しとなっておりますが、北海道札幌市のS氏は前もって我家まで来て頂き、既にフクを確認済です。この様な場合は、例外事項として認められております。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »