« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »

2024年6月

2024年6月30日 (日)

凄いバトル!

我家は、今マイちゃんにヒートが来ており、正に交配適期となっています。

そこで、ジャッキー君、ナツ君、アメビー・クロ君のマイちゃんを巡り壮絶なバトルが繰り広げられています。

こればかりは、叱ってもダメとご主人様も諦めていますが、何と言っても大声で鳴くものですからご近所迷惑にも良いところ・・。

ですので、ご主事に様は再々母屋の玄関に出来ては『 コラッ! 』・・と、大きな声で叱っています。

・・が、少し経つと又もやバトルが始まります・・(≧◇≦)

今日は日曜日で☂・・皆さん家で休んでおられるのに・・( 本当にごめんなさい! )

ご主人様はと言うと、8時からMLBドジャース大谷選手の試合をTV観戦していますが、牡犬達のバトルでオチオチ見ておれません・・

今日はジャイアンツとの一戦・・昨日は9回裏に2ランホームランでサヨナラ負けしていますので、今日は応援にも力がはいります。

大谷選手が26号ホームランを打ち一時はリードしましたが、又もや逆転を許す展開です・・

ご主人様も気分が優れないのに牡犬達のバトル!!!

一番騒がしいのはアメビーのクロ君です・・叱っても意味なし・・( バカに付ける薬なし! )

そこで、運動場内での繋ぐ場所変え、クロ君はマイちゃんから一番遠い場所に繋ぎ、やっと静かになりました(汗)


下の写真は、繋ぐ場所を変えられたクロ君です。

まだ、しつこくマイちゃんを見つめています・・( 猟欲なら良いのですが〇欲です/汗 )

Dsc_00893c

試合の方は、一進一退の後、11回表に大量7点を取り、14-7でドジャースがリベンジを果たしました!・・( 拍手! )

何と試合時間は4時間で、12時過ぎに終わりました・・( 両軍選手の皆様 お疲れ様でした! )

明日は、移動日で午前5時からの放送です・・( 大谷選手の27号ホームランを見たいものです )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月29日 (土)

笹枯れ!

犬舎前山は、一昨年から笹枯れが続いています・・


下の写真は、前山公園駐車場後ろに発生した笹枯れです。

薄茶色に見えるのが笹枯れです。

Dsc_00832c

笹枯れは、100~120年に笹に花が咲くと起こる現象の様です。


下の写真は、笹枯れしている竹林で撮影した笹の花です・・

Dsc_00842c_20240624124601

竹林が元の様に復活するには約30年を要すると言われています。


話は少し変わりますが、犬舎前山は笹枯れと同様に「ナラ枯れ」も大発生ししています。

このことは、犬舎前山に限らず猟場の神山町でも同様に発生しています。

大きなクヌギ等の落葉樹が枯れ、生物多様性に少なからず影響が出て来ると危惧しております。

自然界にも大きな変化が見られ、何か将来が不安視されます。

世の中では、自然界のおかしな現象を地球温暖化の影響と力説される先生方もいますが、よくよく調査研究資料を基に発言して欲しいものです。

狩猟行政もしかり、机の上の議論ではなく、実際に山に入って野生鳥獣の生体に詳しいハンターの生の声も聞くべきと考えます。

北海道や東北地方は、連日の様にクマがが街に出没したと言うTV報道がされています。

熊が人畜に大きな被害を及ぼしているのも、謂わばクマの生息地に向って奥へ奥へと農地や宅地開発等をしたことによると専門家がTVで良く解説しているのを良く耳にします・・。

また、熊を守る愛護団体の言い分では、全て行政が招いた失敗の結果で、熊はその被害者と謂わんばかり・・。

熊が人畜に被害を及ぼしますと、お昼のTV番組で特集を組んで気世論されているのを良く見ますが、この議論の中で熊を殺すハンターにも矛先が回って来ます。

するとハンターが反撃し、『 今度クマが街に出没したら貴方達(熊愛護団体)が捕獲し、適当な施設で飼育すればよい 』等々・・。

人の命かクマの命の何方が大切か?、また行政当局は人身被害が起こらないと捕獲許可は出さないにも拘わらず、鉄砲を撃てないハンターに緊急出動を要請していますが、これはハンターの生命を著しく軽視した要請としか言わざるを得ません!

今後も熊が街中へ出没することは避けられそうもなく、早急にハンターの銃使用についての法整備を進めて欲しいと願うばかりです。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月28日 (金)

騒がしい我家 うっとうしい天気!

四国徳島は、今日も朝から雨が降っています!。

空には幾ら雨があるのでしょうか?・・もう、うんざりです。

気温が低いのは助かりますが、湿度が高いと身体が重く感じ、だるくなります・・。


さて、本日は我家の近況について紹介します。

トラ君は、早朝5時が来ると計ったように第一声を上げ、その後は静かにしていのすが、ご主人様が犬舎にやって来る5時30分頃になると、小さい身体に似合わない大きな声で「オーン・オーン」と鳴きます。

良くあんな大きい声が出るものだと、みんな感心しています(汗)

猟野では大きく良く響く美しい追い鳴きが聞けそうと・・ご主人様はとても楽しみにされています。

下の写真は、そのトラ君です・・

7月に入りますと、生後100日になりますので、8種混合ワクチンを接種します。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00902c_20240628074701

下の写真は、今朝の運動場の様子です。

現在はサツマ4頭、アメビー2頭の6頭です。

つい先日までは9頭もいたのがウソの様です(笑)

Dsc_00943c1_20240628075601

写真だけだと静かで平穏に見えますが、現在はマイちゃんがヒート中(発情中)で、交配適期が近付いて来たのか牡犬達が騒がしくなって来ました。

何故か、トラ君までが何もわからず真似をして鳴いています・・(^.^)


下の写真は、ヒート中のマイちゃんです。

マイちゃんは、筋肉質で耳が長くスタイル抜群の美しいサツマビーグルです。

が、今交配しますと出産が9月になり、猛暑の真っ只中での出産となり、母子は勿論のこと管理されますご主人様への負担も相当なものになりますので、この度の交配はスルーします。

Dsc_00842c_20240628081401

下の写真は、今朝、運動場から犬舎前山を見た景色です。

雨が降り前山は霧に覆われ、とても神秘的に見えます。

Dsc_00952c

さて、話は変わりますが・・・

前回のブログは、「とても参考になりました・・」と、沢山のメールを頂いております・・( ありがとうございます! )

また、夏季は山入はしないので体重が増えますが、どの様な対策をしていますかと言う質問がありましたのでお答えします。

確かに、山入りせず愛犬元気を通常通り与えますと、体重は増えますよね!

と言って、給餌量を減らしますとお腹が空きすぎストレス過多となり、少しの事でも反応し大声を出すことになります。

余り大声で泣きますと、ご近所迷惑にもなります。

そこで、5月中旬から山入訓練を始める10月初旬までは、カロリーの少ない安価なドックフードと愛犬元気を半々にして与えています。

銘柄は、ホームセンターで製造したものを購入しやっていましたが、現在はホームセンター・ナフコで愛犬元気10kg:2980円を購入していますので、ドックフード銘柄で「ナフコ 毎日おいしい食事 成犬期用8kg 」を見つけましたので購入しました。

そこで、愛犬元気と半々に混ぜてやりますと、喰いつきも変わらず糞の状態も良いので、その後は使用続けています。

価格も1468円と愛犬元気(10kg:2980円)の半額ほどで、経費節減にも助かっています。

給餌量も同じですので、我々も知らずに食べていますが、体重増もなく元気で暮らしています。

尚、太りやすいジャッキー君等は、給餌量は同じで愛犬元気の割合を減らし対応しています。

ご参考になれば幸甚です・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月26日 (水)

サツマ塾 梅雨時期の飼育管理!

四国徳島は、毎日の様に雨模様のぐずついた天気になっています。

で、サツマ保存会員様の問い合わせも自ずと愛犬の健康管理が多くなっています。

そこで、本日は梅雨次期における我家「四国プリンス犬舎」で特に注意している飼育管理を紹介します。

🔴食中毒の予防

ドックフードを土間に置き使用していますと、湿気でカビが生えたり品質が劣化したりし、それを食べますと下痢を起こしたりします。

我家ではドックフードは土間から30cmほど高い所で保管しています。そして、湿気を防ぐために蓋つきのプラスチック容器(ごみ入れ)にドックフードを袋から移し替え、専用のカップで食器に入れています。

プラスチック容器は、病原菌を持ち込むゴキブリやネズミ等の侵入も防止出来ますので、是非お奨めします。

🔴細菌感染の予防

今の時期、皮膚病に注意をし、犬舎並びに寝床(プラスチックケージ)は定期的に洗浄・消毒を行っています。

●犬舎の消毒
1週間に1回程度、コンクリート床の洗浄の後に消毒をしています。
消毒剤は、ドラックストアーでも販売しています「塩化ベンザルコニウム」を約400倍に希釈した消毒液を噴霧しています。

●寝床の消毒
我家は、日中は運動場で過ごし、夕食が済みますと犬舎の寝床に戻されます。
寝床は身体に応じたプラスチックケージを使用し、木製のスノコを敷いています。
ので、万一トイレをしてもスノコがありますので不快感は無く眠ることが出来ます。仔犬の時はお漏らしすることもあります。
清掃は、毎日スノコの下の抜け毛を履き取り、スノコはケージ内に立てたままで乾かしています。
そして、ファブリーズ(香り無し)を噴霧して除菌・消臭をしています。

🔴注意すべき感染症・・マラセチア皮膚炎

正常な皮膚に普段からいるマラセチアという酵母菌(真菌の一種)によって起こる皮膚炎です。
梅雨時の多湿によって増殖して、腹や四肢の腋の下等に赤いポツポツが出てかゆみが出ます。
ので、足で激しく掻きますと皮膚に傷が付き、そこに細菌が入り皮膚炎が発症します。
毎日の観察で執拗に足で身体を掻く様子が見れば、先ず赤いポッポが無いか確認しています。
特に仔犬は成犬に比べ抵抗力が無いので、今の時期はマラセチアに感染することも多くなります。
マラセチアは常在菌でどこにでもいますが、飼育環境が悪く身体に抵抗力が無くなりますと発症しますので、対策としては風通しが良く乾燥した場所で飼育する必要があります。
万一、感染した場合は「マラセラブ」と言うシャンプーをネット購入し、身体を洗って上げてください。
使用に当たっては容器に記載されています「用法・容量」に準じて、先ず身体を水道水で良く洗った後、所定量のシャンプー液を滴下し、良く泡立てた後約10分放置し、その後薬液を残さない様に水道水で綺麗に流して下さい。翌日には嘘の様に赤いポツポツは消えており、とても良く効きます。
※ シャンプー後の10分は、洗い始めた時ではなく終わった後から正確に10分以上(我家では15分)放置しないと効果は出ませんので注意して下さい。また、赤いポツポツが残っている場合は1日置いて、もう一度シャンプーしますと完全に消えます。
※ 今の時期に仔犬を繁殖しますと避けて通れない皮膚病ですので、繁殖者にとって「マラセブ」は必需品となります。

下の写真が、
「マラセブ」シャンプーです。
Photo_20240626164801

🔴ノミ・ダニの予防

梅雨期は、ノミ・ダニが異常繁殖する時期ですので、寝床は何時も清潔にするように心がけています。
その上で、山入する者には毎月1回、並びに山入しない者にも隔月に1回、ネット購入した「ネクストガード」を投与しています。
ネクスとガードは大型犬用(50kg=15500円/箱)を購入し、成犬は
半分にカットしたものを仔犬は体重に応じたカットを行い、ドックフードと一緒に入れ投与しています。
こちらも、昨年度から30%余り値上がりしていますが、10箱購入しますと13%割引となりますので、今後は値上げ対策として共同購入も検討する余地があります。


以上、我家が行なっている飼育管理の一部を紹介させて頂きました。


尚、我家の様な飼育環境で無く、庭先で所謂「犬小屋」で飼っている場合は、雨が降り込まない工夫や小屋内の敷物は清潔に保たないと、細菌、ノミ・ダニ等の温床となりますので注意が必要です。

出来れば、敷物は全て撤去し、木製のスノコに変えることをお薦めします。スノコは取り外しが可能ですので、床の抜け毛を綺麗に除去した後、日中は日光消毒をする様にすれば細菌感染も無く清潔に過ごすことが出来ると思います。

本日紹介したのは我家の飼育管理の一部ですが、ハエやネズミ対策も感染症防止にはとても重要です。

尚、サツマ保存会員様で病気や飼育管理等で分からないことがあれば、何時でも何なりと電話相談して頂きますと、出来る限り分かりやすくタイムリーな説明をさせて頂きます。また、飼育管理だけではなく訓練についてもご相談ください。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月24日 (月)

猪が豚熱から復活の兆し!

昨夕から降っていた雨も今朝は一時止んでいましたので、ご主人様は犬舎前山に散歩に出掛けました。

すると、豚熱で激減していたイノシシが耕作放棄地の土を掘り返していました。

下が、その時の写真です。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00843cx

早速、当地猟友会の有害駆除班員(ワナ猟師)に連絡し、しばらく放置していた箱ワナに米糠を入れワナをセットしてもらいました!。

入れば良いのですが、箱ワナは殆どのイノシシが学習済で入らなくなっている様ですので大きな期待は出来ません。

そこで、数か所に括りワナも設置して頂きました。


下の写真は、米糠を入れセットした箱ワナです。

暫く放置していたので、ワナ周辺には小笹が生えていましたので刈り取りました。

Dsc_00862xc1

ご主人様は、我々サツマで狩猟をする様になった約13年間で、昨猟期は初めてイノシシの捕獲ゼロとなりました。

原因は、2年前から発生した豚熱により、イノシシが死滅したのか犬舎前山にイノシシが出没したのは久し振りです。

イノシシは、今朝の土の掘り返し後に残された爪痕から50kg前後の個体と推察されます。

( 写真はiイメージです )
87_20240624084901

徳島県内の豚熱の発生状況は、令和4年7月25日に徳島県八万町で1例目が発見されてから、西へ西へと感染が拡大しして行き、令和6年4月5日に三好市で52例の感染が確認されています。

以上の数字は、ハンターが捕獲した他、路上で死んでいた個体も含まれますが、約7割は死亡個体です。

恐らく山中では、発表されている52例の10倍は死んでいるものと推測されます。

それもそのはず、イノシシ・シカ猟専門のハンターでも、昨猟期はイノシシの捕獲ゼロと言う方も少なくありません。

そこで、イノシシ絶滅を唱えるハンターも少なくなく、今日に至っておりました・・。

ところが、先行して豚熱が発生した地方(県外)では、イノシの復活が見られると言う情報が、一昨年頃からご主人様の下に寄せられています。

復活したイノシシは、豚熱に感染しない抵抗力を有した個体が出現し、繁殖を始めているのだろうか?

であると、今朝犬舎前山の耕作放棄地の土を掘り起こしていたイノシシも同様の可能性も否定できない。

前山麓で農業を営んでいる方にとって、イノシシが居なくなってとても喜んでおられますが、今後は徐々に増えて行き以前の様な農作物への悪さ(食害)をしないかとても心配です。

今朝仕掛けたワナに掛かることを願って止みません。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月23日 (日)

又もやドックフードの値上げ!

四国徳島は、今朝、昨夕からの雨で運動場は濡れていました。

ご主人様は、我々を犬舎から出す前に運動場に溜まっている雨水を水切りで綺麗にかき取っていました。可成りの雨量だったと思います。

で、何時もなら我々の飼育管理を終えると、MLBドジャース大谷選手の試合開始で時間がありますと、前山公園経由・旧童学寺トンネルの散歩コースに行くのですが、今朝は行きませんでした。

理由は、今朝犬舎前山は濃霧で隠れて見えませんので、以前の経験から散歩コースに行くとサウナ風呂に入っている様な蒸し暑く、汗だくで疲れ果てて帰って来るのが落ちだと、散歩は中止されました。賢明な判断と思います。

昨日は、延長10回裏2-3で惜しくも負けましたが、本日はお返しとばかり、大谷選手は昨日に続き23号特大2ランホームランを打ち、7-2で古巣エンジェルスに勝利しました・・(^^♪


さて、本日は又もや値上げされたドックフードの話しです。

我家は、十数年前から国産のユニチャーム社製の「愛犬元気6kg」を使用しています。

値上げの推移を令和元年から見て見ますと、1150円であったものが、じわじわと値上げされ令和6年1月に2050円になっています。

そして、今月からは200円値上げされ2250円になりました!・・( 実に2倍以上です/汗 )

我家の様に、我々サツマの様な中型犬を8頭前後も飼っていますと、餌代だけでも大変です。

更に、毎年接種しています8種混合ワクチンや狂犬病ワクチンの他、5月から11月迄はフィラリア予防剤、更に山入する犬にはマダニ駆除剤の投与を行っています。

フィラリア予防剤とマダニ駆除剤はネット購入していますが、こちらも一昨年から見ますと約30~40%も値上げされています・・(≧◇≦)

我々がみんな健康で動物病院のお世話にならなくても、年間の出費は相当な金額になっています。

今後共我々サツマとアメビーの系統保存を継続するためには経費の節減は避けて通れない重要な課題となっています。

検討課題としては、ワクチン接種はしかたないとして、ドックフードや薬等を如何に安く仕入れるか・・。

ドックフードに関しては、サツマ保存会員様から貴重な情報を頂き、現在は愛犬元気10kgをネット購入しております。

愛犬元気10kgは、ホームセンター「カインズ」で2980円で購入することが出来るようですが、徳島には同店は無く、ネット販売で購入しますと1袋当たり600円の手数料が追加され、3580円となっています。

そこで、色々とネット検索をしていますと、ホームセンター「ナフコ」で2980円で購入でき、更に購入金額5000円以上で送料無料となっています。

ので、昨年度から10袋単位で購入しています。又、注文して約2日で入荷するのでとても助かっています。

もう一つの薬(フィラリア、ダニ)は、8箱(6個入)以上の購入で約30%の値引きとなっていますので、今後は共同購入で値上げ前の値段で購入することが可能となります。

現在、全国に140名余りの保存会員様が居ますので、本日の様な情報発信や共有を行うことで経費節減に繋がれば幸甚です。

今後共、情報提供の程、宜しくお願いします。


下の写真は、以前アメビーを飼育していたステンレスケージを利用したドックフード保管庫です。

夏場でも風通しが良く温度も上がらないので品質劣化を防止できます。

Dsc_00583_20240623161001



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆


本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月22日 (土)

早起きトラ君!

本日は、MLBドジャース大谷選手は古巣のエンゼルスとの試合が11時からあります。

試合が始まるまで時間がありますので、ご主人様は何時もの前山公園経由・旧童学寺トンネルの散歩コースに行っておりました。

試合は、ドジャースが2-3で負けましたが、大谷選手は特大の22号2ランホームランを打ちました。

また、朝は良い天気でしたが、午後2時頃からは可成りの雨が降っています。


さて、本日は我家の一員になりましたアメビーのトラ君の話しをさせて頂きます。

現在、生後90日になりました。

身体も随分大きくなり、夕方我々が食事を終え犬舎に戻されますと、ご主人様の水洗作業が終わるまで広い運動場と犬舎を独り占めで走り回ったり物を噛んだりして約20分ほど遊んでいます。

本当に可愛いです・・(^^♪

下の写真は、運動場の水洗作業を終え、ケージに戻されたトラ君です。

顔付も男の子らしくなって来ました!

Dsc_00893c11

ところで、トラ君はとても朝起きが早く、第一声は5時前に鳴き、その後は一旦静かになります。

そして、5時10分頃になりますと、ご主人様に早く出て来いとばかり「オーンオーン」と鳴き出します。

我々みんなは、ご主人様がやって来る5時30分までは静かにしてほしいのですが・・

早起きと言いますと、トラ君のお母さん・ルイちゃんも4時過ぎが来ますとオンオン鳴いていました。

トラ君は、お母さんより1時間ほど遅く鳴きますので、我々もご主人様も辛抱しごろです(汗)

お母さんのルイちゃんとは毛色や顔付は違っていますが、似なくても良い早起きが似ています(笑)

これも、大きくなるにつれ自然と鳴かなくなりますが・・暫くは辛抱です・・(~_~;)


我家では、生後100日で8種混合ワクチンをしていますので、7月に入りますと1回目の接種を行います。

そして、1ヵ月後の8月に2回目のワクチン接種をし、8月中旬頃から車に乗せ散歩を始めます。

ワクチン効果が出るまでには約1ヵ月ほど掛かりますので、万一の感染防止上から人の出入りが少ない農道等で散歩をさせながら、ご主人様とのコミュニケーションを構築する様にしています。

そして、車に乗る時間を段々と伸ばし、最終的には60分余り乗っても車酔いをしないようにします。

車酔いの訓練に関しては、ワクチン接種をする動物病院まで約40分ほど掛かりますので、その時のトラ君の結果を見た上でどうするかを決める様です。

アメビーは、我々サツマと違い車酔いする個体が多い様ですが、果たしてトラ君は如何に???



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月21日 (金)

犬舎見学再開のお知らせ!

我家は、5月中旬より「母屋・犬舎屋根外壁等塗装工事」の為に、犬舎見学を中止しておりました。

そして、一作日の足場撤去、昨日は残っていたコーキングを済ませ、無事完工しました。

長らく中止しておりました犬舎見学を再開させいて頂きますので、今後共よろしくお願いいたします。


本日は、約1ヵ月間を掛け行いました塗装工事の概要を写真で紹介します。

先ず、工事を請け負って頂きました「株式会社 安心工房」の岡田社長以下スタッフ一同様には、心より感謝とお礼を申し上げます。

又、工事担当者として丁寧な仕事をして下さいました石原君には、本当に頭か下がる思いであります。

尚、我家の工事期間中にご自身の新築工事も完成したそうで、心よりお喜び申し上げます・・( 拍手! )

本当にお世話になり、ありがとうございました。


それでは、工事中並びに完工した母屋と犬舎をご紹介します。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )

先ずは、工事中の写真からご覧ください!。

写真は、母屋の北側から撮影してたものです。

我家の犬舎周景が良く分かると思います。
Dsc_00803c

写真は、我家の家門から撮影したものです。
Dsc_0079c_20240621083901


次いで、完工写真をご覧ください!

母屋の全景です・・

新築の様な美しい輝きがあります。

散歩中の方々から『 新築の様に綺麗になりましたね! 』等と、声を掛けてくれています。
Dsc_0082c_20240621084201

写真は、母屋の東側から撮影したものです。

Dsc_00842c

下の写真は、犬舎全景です。

屋根は、断熱塗料を用いて塗装しましたので、熱伝達を抑える効果で屋根裏は約5℃ほど温度が下がる様です。

Dsc_00862c1

下の写真は、犬舎前の水田岸から撮影したものです。

手前は家庭菜園、その後右側が犬舎、左側の大きな屋根が見えるのが運動場です。
Dsc_0086c

以上、簡単に紹介させて頂きました。

本当に、ご近所の皆さんも完工を喜んで下さり、見学に来られる方もいらっしゃいます。

請負業者を始め色々とお聞きになる方も少なくなく、やはり皆さん我家が新築の様に蘇ったことから、屋根や外壁の塗り替えを考えておられる方も多い様です。

何時も、石原君の丁寧な仕事ぶりを見ていて、感心されている方も少なくありません。

実は、ご主人様もご近所の屋根と外壁の塗り替え工事をしていた石原君の丁寧な仕事ぶりを見て、塗装工事を決断しました。

そして、株式会社「安心工房」に見積もりを依頼、工事金額も適正価格であり、地元石井町の業者であることから応援も兼ねお願いすることに・・。

工事発注の最終的な決め手は『 工事は石原君にお願いできますか? 』と岡田社長にお願いしたところ快諾を頂き発注となりました。

奥様も若い石原君の人柄が素晴らしい事から、工事期間中は家族の様なお付き合いをされていました。

また、お隣のお婆ちゃんとは大の仲良しになり、休憩時間が来るとお婆ちゃんがやって来ては楽しそうに話しをされていました。

お婆ちゃんも奥様も、自ら育てた夏野菜をお裾分けする等の微笑ましい光景も多々みられました。

我々も、工事開始3日目頃からは石原君や車の音にも慣れ警戒心も解け、鳴きもせず運動場で寝転んでいました(笑)。

何か、工事が終わり石原君が来ないとなると寂しくなりました・・。

本当に丁寧な仕事で、新築の様な美しい母屋が蘇り、我々も毎日見るのが楽しみです。

改めて、感謝とお礼を申し上げます・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月19日 (水)

なんてこった!・・

今朝、ご主人様はMLBドジャース大谷選手の試合が9時30分からと言うことで、我々の飼育管理を終えると前山公園経由・地蔵峠コースの散歩に行っていました。

今朝は、当地猟友会のE君も散歩に来ており、楽しい散歩になった様です。


さて、本日はドジャースがロッキースの大量リードを9回に大逆転をしたと言うお話しです。

今日は、ロッキースの大量得点で始まりましたが、大谷選手が今期MLB最長の飛距離:145mの20号特大ホームランを打ちました。

Photo_20240619130701

が、試合は終始ロッキースペースで進んでいたのか、母屋からのご主人様のけたたましい大声は、大谷選手のホームランの時だけで、後は静かなものでした。


ところが、お昼過ぎに大きな声と大拍手が!!!!

何と、9回まで4-9と大きく負け越していたドジャースが、何と1アウト満塁で代打ヘイワードが満塁ホームランを打ち、1点差に・・

ここで、ロッキースは100マイル(時速160km)を投げるピッチャーに交代・・

その後、大谷選手がヒットを打ちましたが、続くスミスのが三振で2アウト。

続くバッターのフリーマンの時にワイルドピッチで、大谷選手が2塁に進んた後、フリーマンは申告敬遠で1・2塁・・

バッターは意外性のあるヘルナンデスですが、案の定、剛速球に空振りで2ストライク・・

そして、3球目を打ちに行きましたが、バットを途中で止めました・・

塁審の判断は両手を水平に伸ばしてセーフ(振ってない)のゼスチャー・・

それに激怒したロッキースの監督は主審に猛抗議・・・主審は退場を命じました!。

奇跡はこの後に起こりました・・。

何と剛速球に全く合っていなかったヘルナンデスが、思い切りバットを振り抜きますと、ライトポール直撃の3ランホームランとなり、11-9と奇跡の大逆転となりました。

そして、意気消沈したロッキースも9回裏2アウトからランナー1塁とし、ホームランが出れば又同点と迫ります。

ここで、ドジャースも安全を喫してクローザーのピッチャーに交代・・

最後のバッターを三振に切り、試合終了となりました。。。

ご主人様も、大谷選手がエンジェルス時代から、放送される全試合はTV観戦してきましたが、本日の様な9回の表に満塁ホーランと3ランホームランが立て続けに出た奇跡的な大逆転は初めて見た様です。

本日の試合結果は、MLBでも今後事あるごとに語り継がれる一戦だったと思います・・。

ご主人様曰く『 この様な素晴らしい奇跡的な試合の目撃者になれ、とても光栄だ! 』と、とても満足された様子・・。

ロッキースとは後2試合残っていますので、大谷選手のホームランとドジャースの勝利を願っています。

ご主人様、今日の晩酌は最高でしょうね!!!・・( 年ですから飲み過ぎ注意で願います/笑 )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月18日 (火)

大阪タイ君 嬉しいシカ初鳴き!

本日は、大阪に行っておりますタイ君のオーナー様U氏より、嬉しい写メが届きましたので紹介します。

何と!!!・・生後6ヵ月のタイ君がシカを起こして初鳴きし、更にU氏が待つ所に追い回して来たと言う素晴らしく嬉しい便りです。

先ずは、タイ君のシカ初鳴き・・おめでとうございます・・( 熱心な訓練が実りましたね! )


それでは、その写メを紹介します。

先ず、添付されていましたタイ君の写真からご覧ください!

父親は、全国に4頭しか居ない大型犬のダイですが、身体付きを見ますと母親のマリーに似ている様です。

生後6ヵ月にしては、素晴らしい体躯をしています。

C_20240616133901


次いで、メッセージをご覧ください!

いつもお世話になっております。

ブログは、毎日、楽しく拝見させてもらっています。

本日、早朝から兵庫県の山にタイと行っておりましたら、今まで一度も鳴かなかったタイが聞いた事もない声で鳴き出し、どんどん離れていき、10分位はGPSで様子を見守っていましたが、鳴きながらこちらに向かって来ます。

今か今かと期待を持って追って来る方向を見ていますと、何とシカがこちらに走って来ます・・

タイは、シカから50メートルほど遅れ、大声で鳴いて来ました!

嬉しくて、思わずタイを呼んでしまい、タイもハーハーと荒い息遣いをしながら私の下に帰って来ました。

タイに声掛けせず、もう少しシカを追わせてやりたかったですが、興奮のあまり呼んでしまいまい、少し反省しております。

鉄砲を持っていれば、射程内で捕獲も出来たと思います・・残念です。

もう、私もタイも今猟期の解禁が待ち遠しいです。

こんな最高のサツマビーグルを譲渡して頂き、本当にありがとうございました。

慌てて写真撮りましたが、シカの写真は殆ど写っていませんでした。

そして、下の写真が添付されていました。

桧林にシカを追い回して来たのですね!

桧の後に白く写っているのはタイ君でしょうか?

C_20240616135701

タイが足元に帰って来た時の画像も添付します。

初めての訓練で、ご迷惑と思いましたが遠慮なく電話連絡をさせて頂き、素人の私にも理解できるように丁寧で分かりやすい例え話も入れ親切にご指導頂きましたお陰で、少しずつですがタイも私も成長できるよう頑張って来ました。

以前、会長がブログで、訓練犬が初めて鳴いた声を『 一声千両 』と表現されていましたが、本日その意味がよくよく分かりました。

そして、訓犬に励む者しか理解できない格言である・・と記載されておりましたことを想い出し、涙ぐみました。

・・・・・・・・・・・・

素晴らしいメッセージありがとうございました!

これからは、出来る限り間隔を開けずにタイ君を山入させてください。

行くたびに、捜索、起こし、追跡が見違えるように進歩します。

出来ましたら、10分余り追跡でききるまでぱ同じ山で訓練して下さい。

タイ君も自分の庭とばかり、捜索範囲も広がりシカの起こしにも磨きが掛かって来ます。

初鳴きからの追跡時間の壁は、最初は1分→3分→5分・・

5分の壁は厚く、中々クリアー出来ませんが、山入を続けることにより学習力もアップして行きますので頑張って続けてください。

何故長追い出来ないかと言いますと、訓練犬は興奮が先に立ち全速力で目で追っているからです。

経験を積んで行きますと、見失った時には地鼻で足臭を拾いますと、二番起こし、三番起こし・・となり、臭いで追うことを学習しますと、やがて30分、1時間、2時間と言う追跡も可能となります。

しかし、タイ君は未だ生後6ヵ月の幼犬で、身体も成長段階ですので、訓練は早めに切り上げるのがベストです。

これからは、猛暑の夏になりますので、日の出前の4時半くらいに山入し、8時過ぎには訓練を切り上げてください。

また、林道の横に沢が流れている様な猟場があれば何時でも水が飲め、脱水症になることもありません!

夏山訓練は、水場がある沢筋を攻めますと、野生動物も必ず1日に何回か水を飲みにやって来ますので、訓練初歩犬でも容易に濃い臭いに当たり、猟欲発現に繋がることも少なくありません。

長々とお話しさせて頂きましたが、タイ君兄妹も4頭居ますので、ご参考になれば幸甚です。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月17日 (月)

家庭菜園 スイカに再挑戦!

犬舎前の家庭菜園は、夏野菜の収穫が始まっています。

奥様が、毎朝、大きなボールを持ってキュウリ、ズッキーニ、ツルムラサキ、ネギ等を収穫されています。

ホウレンソウ、サニーレタス等の収穫は終わりました。

もう直ぐしますと、ナスやトマトの収穫も始まります。


さて、本日は奥様が管理されています家庭菜園の一部を借りて、何と・・ご主人様が小玉スイカの栽培に再挑戦をしています。

以前、何度か挑戦しましたが、上手くは行かなかった様です。

ところが、お隣のお婆ちゃんは毎年、同じ場所で小玉スイカ苗を1本植え、10個余り収穫しお裾分けしてくれていました。

ネット検索で色々と調べたり、お婆ちゃんから教えを下もらいながら、小玉スイカの苗を2本植えています。

スイカ畑には、防草シートを敷き詰めていますので、草の心配はありません。

下の写真は、現在のスイカ畑です・・

ツルが絡みますので、毎日チェックし、綺麗に直しています。

Dsc_0093c

上の写真は小さくてまずらいですが、もう10個余りの可愛いスイカがなっています。


下の写真は、なっているスイカをアップして撮影したものです。

大きいものは、ソフトボール位になっています。

Dsc_00943c1

黒く見えるのは防草シートです・・。

とても水捌けも良く、雨が撃ってもスイカ畑は水溜まりもなくサラサラしてスイカも気持ちよさそうです・・(^^♪

今まで失敗した原因を考えて見ますと、稲わらを敷き詰めていたため雨が降ると水を含み腐ってしまい、地面が何時もジメジメしていたことから、折角なったスイカが病気で腐ってしまっていたと思います。

今年は、防草シートのお陰で、長雨が続いたにも拘わらず、今の処は順調に行っています。

後は、収穫のタイミングが難しいですが、それをクリアー出来れば美味しいスイカが食べられそうです・・



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月16日 (日)

ジャンボタニシの猛威!

本日は、犬舎周辺の水田が大変なことになっている様ですので紹介します。

先ずは、その写真からご覧ください!

水田の稲苗がまばらで、手前の半分は全て無くなっています。

( 添付写真はクリックで拡大し、鮮明な画像がご覧頂けます )
Dsc_00724c_20240616124401

農家の方に聞きますと、原因はジャンボタニシに稲苗が食べられ、無くなっているとのこと。

稲苗が無くなっている所を良く見ますと・・居ました!


下の写真がジャンボタニシの正体です。

水田の中で黒く丸い形に見えるのがジャンボタニシです。

Dsc_00714c_20240616125001

下の写真は、ジャンボタニシが稲苗に産み付けた卵です。

ピンク色に見えるのが卵です。

Dsc_00764_20240616125301

卵が羽化しますと、又すぐに大きくなり、卵を産みます・・。

ジャンボタニシは俗名で、学名はスクミリンゴカイと言い、淡水棲の大型巻貝です。

南アメリカ原産で、日本には食用を目的として繁殖用に台湾から持ち込まれたものが野生化した外来種であり、稲を食害することから、防除対象になっています。

卵は、夏季の気温で2週間ほどで孵化し、約2ヶ月で生成塾になるようです・・(~_~メ)

一昨年までは、イノシシやシカによる被害で農家の方も田畑に防護柵を張り巡らせ侵入を防いていました。

イノシシは豚熱で激減し、シカも可成り減っており、農家の方も一安心されていました。

が、この度は防護柵も役に立たないジャンボタニシの食害に対する対応に追われています。

凄い勢いで増殖するものですから、呆然と稲が食害されるのを見ているだけで、成すすべもありません。

もう、来年からは稲作を諦め耕作放棄される田畑が一気に広がりはしないか・・とても心配です。

お米の値段も安いにも拘わらず、農機具や肥料等は値上がりしており、更に野生生物による食害で収量も抑えられますと、耕作放棄地が増えるのは仕方がない選択と思います。

又、耕作しています農業従事者は80才前後の高齢者が中心てあることからも、耕作放棄地の拡大に拍車が掛かりはしないかと案じて止みません!

関係当局がジャンボタニシの一斉駆除でもしない限り、心配事が現実になることは時間の問題の様に思われます。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月15日 (土)

大阪レオン君とお婆ちゃん!

本日は、大阪に行っていますレオン君のオーナー様H氏より写メが送られてきましたので紹介します。


先ずは、添付写真からご覧ください!

今猟期解禁までは、ご近所のお婆ちゃんのコンパニオンドックとして活躍しています・・。

シカの干し肉でしょうか?・・「マテ!」を掛けられ、ご馳走を前に指示に従っているレオン君(笑)

レオン君は、お婆ちゃんから「マテ」「オスワリ」「チンチン」「ゴロンゴロン」等を教えてもらっています。

そして、お婆ちゃんはそれを言ってレオン君と遊んでいます・・( 本当にオン君は優しいですよね! )

Img_7768

次いで、コメントをご覧ください!

だんだん暑くなって来ました。

が、レオン君は元気に庭を走り回っています。

昼間は、濡れ縁の下に体がすっぽり入る穴を掘り、その中で寝ています。

お婆ちゃんが、その濡れ縁に洗濯物を干しに出てくると、尻尾を振って終わるまで待っています。

終われば、『 婆ちゃん、相手したるわ! 』と出て来て愛想してます。

レオン君も、嫁をもらって、早く孫の顔を見せてもらいたいです。

そろそろ、梅雨に入りますが、暑さも増して来ますので、お身体には十分ご自愛ください。

ブログは、毎日、楽しみにしています・・。


【 後記 】

夏場は厚いので、山入も控え、ご近所のお婆ちゃん宅で毎日過ごしている様ですね!。

独り暮らしのお婆ちゃんにとってレオン君は、無くてはならない話し相手になっていると思います。

恐らく、レオン君も言葉は分からずとも、お婆ちゃんを見つめて尻尾をフリフリ愛想を振りまいているのでしょうね・・きっと!。

名シカ猟犬のレオン君も、年末には京都K氏のエマちゃんにヒートが来ると思いますので、交配する計画です。

名シカ猟犬同士の組み合わせですので、猟芸は言うまでもなく体躯も素晴らしい仔犬が誕生すると確信しています。

我家にも牝仔犬を譲ってもらう予定です・・( とても楽しみにしています )。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月13日 (木)

戻し交配の妙味とは!?

本日は、拝読者様から我家のーギー系アメリカンビーグルの系統繁殖についての問い合わせがありますので、遺伝学的な難しい話は抜きにして「戻し交配」に特化して紹介します。

以前に当ブログで同系が全国で15頭余りしか居なくなり、絶滅の危機に瀕していることを投稿した際、サツマ師匠M氏の孫H君から『 是非私にも仔犬を飼わして下さい・・』と申し出があり、今後はサツマ同様に私が保存して行きますと、力強いメッセージを頂きまので、母親のルイちゃんと牡仔犬「ハル君」を送りました。

我家の系統繁殖は、ラインブリード(同系交配)をメインにインブリード(近親交配)とアウトブリード(異系交配)を織り交ぜながら行って来ました。

この絶妙な交配方法は、謂わば企業秘密でもありますが、この様にしてご主人様はブーギー系アメリカンビーグルの系統繁殖を手掛け、トラ君はその15代目となります。

系統繁殖は、プロのブリーダーが計画的に行う繁殖法で、決して素人は真似をしてはなりません!


以下、系統繁殖における異系交配した後の「戻し交配」の妙味を写真で紹介します。

下の写真は、我々サツマが我家にやって来た時に飼われていた、ご主人様自慢のカラー「黒一枚」のブーギー系アメリカンビーグルです。


呼名『アカ』・・血統書犬名=シコクプリンス・ブーギース・ダイナ(牡)・・プーギー系12代目

Photo_20240523152401

下の写真は、我家のクロ君で、ダイナの直仔です。

ダイナによく似た体型並びにカラーをしています。

Dsc_00575c

下の写真は、14代目のルイちゃんです。

ルイちゃんの父親は、アウトブリード(異系交配)によって出来た子です・・( ブーギー血縁係数50% )

Dsc_00782c1_20240523162701


そして、ブーギー系の血縁係数を上げるべくクロ君を交配「戻し交配」して生まれたのが、下の写真の仔犬達です。

ブーギー血縁係数も75%となっており、母親のルイちゃんとはカラーの黒色素も濃くなっています。

Dsc_01002a_20240523151401

下の写真は、我家に残した牡仔犬のトラ君「血統書名=シコクプリンス・ブーギース・ショウ」です。

母親のルイちゃんとは、体型はよく似ていますが、カラーの黒色並びに顔や四肢のタン(茶色)の色素も濃く、祖父のアカに近くなっているのがお分かりと思います。

Dsc_00763_20240606131201

・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、ご主人が系統繁殖の話しをし出しますと延々と続きますのでこの辺にして、本日の話しに戻します(笑)。

ブーギー系アメリカンビーグルは、今後鹿児島のH君の下でも保存活動に取り組んで頂けることになり、ルイちゃん親子を送りました。

H君は、未だ30代と若く、サツマビーグルとブーギー系アメリカンビーグルの二刀流で保存活動に取り組んで欲しいと願っています。

中々、大変と思いますが、先人達も大変ご苦労され素晴らしいサツマを我々に残して下さいました・・。

そして、その想いを受け継ぎ、絶滅寸前であった我々サツマビーグルを四国徳島で復活を果たすことが出来ました。

今後は、サツマ師匠M氏⇒弟子のご主人様⇒孫弟子H君・・・と、今後も取り組みの輪を広げ、代々までも続くことを願って止みません!。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月12日 (水)

広島のアカ君 有害駆除でも大活躍!

本日は、広島に行っていますアカ君のオーナー様O氏より写メが届きましたので紹介します。


先ずは、添付されていました写真からご覧ください!

アカ君が、有害駆除で大きな雄ジカを捕獲した時の写真の様です。

雄ジカは今の時期、新しい角が生えて来ていますが、可成り大きな袋角の様ですね。

Dsc_0330c1234

次いで、メッセージをご覧ください!

ご無沙汰しています。

ブログは、毎日楽しみに拝見しております。

毎日、ブログを書くのは大変と思いますが、とても楽しみにしている方も多いと思いますので、今後共宜しくお願いします。

さて、この度は先日の有害駆除で1頭大きな雄ジカを獲らせてくれましたので近況報告です。

アカは、シカ猟犬として捜索、起こし、追跡等はは申し分なく、特に連続の追い鳴きはとても素晴らしいです。

毎朝の散歩、ブラッシング等で今まで以上に甘えん坊になっています。

アカは、山へ放しても臭いが無い場合は呼べば帰って来るようになり、とても使いやすい犬になりました。

本当に良い犬をお譲り頂き、改めてお礼と感謝を申し上げます。

仕事が色々と忙しく、毎週駆除には行けませんが、行った時はシカ猟を十分楽しませてくれます。

先日のブログでクロ君が食事を終えると食器にオシッコを入れると言う記事をみましたが、我家のアカも食器を下げるのが遅れたら食器に小便をします。

遺伝?ですかね(笑)

また何かありましたらご報告させて頂きます。

今後共、ご指導の程よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・

アカ君はシカの有害駆除でも、その実力を遺憾なく発揮している様で何よりです。

我家に居た時も3回程山入させましたが、捜索、起こし、追跡等に申し分ありませんでした。

特に、連続の追い鳴きは素晴らしく、獲物が獲れる獲れないは別にしてシカ猟を満喫させてくれるものと確信しておりました。

アカ君もO氏やご家族の皆さんにとっても可愛がられている様で何よりです。

家庭ではご家族に愛され、シカ猟では猟仲間の信頼を得ており、理想の狩猟犬と思います。

アカ君は未だ2才と若く、これからもO氏ご家族に愛され、達者で暮らして欲しいと願って止みません!

また、時々でも結構ですので写メを送って下さいね!・・( お待ちしています )



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月10日 (月)

猟犬の里親探し!

今朝、ご主人様は定期検査の為に徳島赤十字病院に行っておられました。

定期検査は、18年前に狭心症を発症し、その後6ヵ月毎に検査を受けています。

お陰様で、狭心症の発作は1度切りで、その後一回もありません!

しかし、念のために6ヵ月毎に、心電図(階段昇降)と血液検査等を行っています。

本日は、エコー検査も追加して検査しましたが、結果は何れも問題なしとなりました。

次回は、令和7年1月20日(月)と決まりました!。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

近年は、ハンターも高齢化により、鉄砲射ちを止められる方も多いのが現状です。

また、病気や死亡されるケースも少なくありません・・(-_-;)


先日は、フェィスブックで6頭の猟犬が里親先を探しておられました。

理由は、飼い主のハンターが脳梗塞で亡くなられた様です。

犬種は、地犬の日本犬2頭、日本犬とハウンドのF1(雑種)2頭、プロットハウンド2頭でした。

プロットは鳴き声が大きく日本犬とF1は警戒心が強い・・と記載されていました。

日本犬は、とても怖そうな顔付で、ハンターでないと手に負えないかもしれません!

猟の仲間内に声掛けした様ですが、引き取り手が無かったので止む得ずハンターでない友人がフェイスブックに里親探しを投稿された様です。

日本犬の場合、幼犬の際に社会学習をせず、行き成り訓練場やワナに掛かったイノシシに当てたりして猟芸のみに重点を置いた訓練をよく見掛けます。

この様な猟犬は、猟場に放しても主人しか触れない犬も少なくなく、最悪の場合は人を噛むこともある様です。

当地徳島県でも6年ほど前に、有害駆除でイノシシ猟をしていましたが、猟犬4頭(地犬の日本犬)の内2頭が山を下り、麓の民家に侵入し遊んでいた女児(姉妹)3人に次々と噛み付き、重軽傷を負わせると言う痛ましい猟犬事故が発生しています。

猟犬は、登録もしないで、且つ、狂犬病予防接種もしてなかった様です・・・(≧◇≦)

この様な悲惨な事件事故が起こらない様に、ハンターは猟芸云々の前に、十分すぎる社会勉強やマナー(躾)教育を行った上で山入をしなければなりません。

そうしないと、先に紹介しました当地の猟犬事件の様な悲惨な事象が発生しますと、楽しいはずの狩猟が一転本人はおろか家族にも大変な迷惑が掛かることを肝に銘じて猟犬を飼う必要があります。

猟犬は、いつ何時飼い主が飼えない事態が発生することを考慮に入れた基礎訓練(社会学習・躾)が求められます・・。

ですので、我家では生後4ヵ月でワクチン接種を終えた幼犬は、先ず2ヵ月を掛けしっかりと社会学習をさせています。

元来、我々サツマは人や家畜には危害は加えない従順で温和な性格をしていますが、薩摩犬の血が入っているので稀に警戒心が強い犬も居ますので、公園等に遊びに連れて行き、他犬や他人と仲良くできる様に学習することで警戒心を和らげ、フレンドリーで誰にも接しえる様にしています。

尚、この社会学習が完全に終えるまでは、決して山入訓練をすることはありません。

※ サツマ保存会員様で、基礎訓練や山入訓練で分からないことがあれば、何時でも何なりと電話連絡を頂ければ詳しくご指導させて頂きます。尚、訓練に関すると問い合わせにメールは使用しない様にお願いします。


下の写真は、今朝のアメビー・トラ君です・・

まだ、ワクチン接種も終えてないので、公園デビューは出来ませんが、日々運動場内で元気に遊んでいます。

日々、良い犬に成長し、ご主人様も生後6ヵ月からのクロ君を先導犬にしたノウサギ猟の訓練が待ち遠しい様です(笑)

※ 社会学習はフレンドリーなアメビーでも必ず実施します。

Dsc_00824c



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 9日 (日)

ハチ・ワカの旅立ち!

本日、ハチとワカが静岡県の大型犬専門のブリーダー酒井弘久氏の下に旅立って行きました!

氏の下には、既に2頭のサツマビーグルが行っております。

1頭目は父:ナツ×母:リリーの牡犬(2才)、2頭目は父:ダイ×母:マリーの牝犬(6ヵ月)です。

3年前にサツマビーグルの保存活動に協力を申し出てくれました・・( 感謝! )

ここで、酒井氏を紹介したいと思います。

氏は、大型犬を好み、現在はハスキー中心に、ゴールデンリトリバー、ラブラドールレトリバー、ロットワイラー、サツマビーグルの他、最近は国内では珍しいアメリカンアキタを入舎されております。

当然として繁殖するために必要な動物愛護管理法で規定されています「第一緒動物取扱業(販売)」の登録認証を取得されております。
下記情報は、静岡県浜松市のホームページにおける第一種動物取扱業登録簿で公開されています。

事業所名=haruhana(ハルハナ)
代表者=酒井弘久
第一種動物取扱業登録番号=浜松市 223321022
所在地=〒437-0604 静岡県浜松市天竜区春野町宮川489
動物取扱責任者=酒井弘久
取扱動物=犬(30頭)
連絡先=090-7314-7782

※ 犬舎見学は可能ですが、必ず事前に連絡し許可を得た上でお願いします。


さて、前置きはこの位にして、本日の話しに戻します。

皆様は、恐らくハチとワカが静岡に行くことに驚かれたと思います。

下の写真は、最近撮ったハチとワカです。

🔴ハチ・・タロー系3代目の種牡です。

Img_20200315_123452

🔴ワカ・・我家「四国プリンス犬舎」作出の5代目の牝犬です。

Dsc_00825

また、ハチはシカ猟犬、ワカはノウサギ猟犬として活躍して来たのに、ハンターではないブリーダーの下に行くことに「もったいない」とおっしゃるハンターも多いと思います。

理由は、以前から当ブログでも再々ご主人様に代わるブリーダー(第一種取扱業登録認可取得者)の出現を試みて来られましたが、中々諸事情により上手く行っていないのが現状です。

ご主人様も高齢となり、今後も今までの様な取り組みは出来ないことから、今後は静岡の酒井氏にも繁殖をお願いすることになりました。

ワカは兎も角、ハチはもう十分シカ猟を楽しんだと思います。今後は、種牡として我々サツマの保存活動に寄与して欲しいと願っています。

酒井氏は、未だ40代と若く、今後の保存普及活動の担い手として、ご主人様はとても期待されております。

尚、今までは遠くから四国徳島まで我々サツマを見る為に来舎されていましたが、今後は静岡の酒井氏の下での犬舎見学が可能となります。

今後共に、氏の下には系統が異なる種牡並びに台牝を送る予定にしております。

仔犬の予約は、従来通り我家で行いますが、静岡の酒井氏に直接予約も可能です。

酒井氏は、サツマビーグルの知識に関してはご主人様の様には行きませんが、今後はタイムリーな情報を伝授して参ります。

我々サツマビーグルの保存普及活動に、今後共に「第二の酒井氏」が現れることを願って止みません!。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 7日 (金)

変な癖!

このところ、MLBドジャースがパイレーツに2連敗となり、ご主人様もどことなく元気がありません!

本日の試合は、初回に4点を取り楽勝と思われましたが同点となり、ヒヤヒヤでしたが何とか11-7で勝利しました。

明日からは、ニューヨークに移動し、ジャッジとソトがいるヤンキースとの3連戦が行なわれます・・・( 大谷選手のHRに期待! )


さて、本日は我家のアメビー・クロ君の変な癖に付いて紹介します。

最近、日の出も早くなりましたので、主人様は5時過ぎに犬舎にやって来て我々を運動場に出しています。

みんな我慢していたトイレを大急ぎで済ませますと、ご主人様が後始末をします。

そして、待ちに待った朝食です・・この時ばかりは大声で一斉に鳴きます・・(>_<)

ご近所迷惑も良いところですが、隣のお婆ちゃんは時計代わりにしてくれている様です(笑)

ご主人様は我々が大声で鳴くものですから難聴にならないかと心配しながら、ドックフードが入った食器に水道水を注ぎ、順次配ってくれます。

アッと言う間に完食・・デス!


さて、本日の話しはここからです・・

何と、アメビー・クロ君は食事を終わると、何時も器用にオシッコを食器内にします・・(~_~メ)

下の写真は、食器を集めたところです。

真中の黄色くなっているのがクロ君の食器です(笑)。

Dsc_00972

毎日、朝夕の食事がこの有様です・・(≧◇≦)

食器内にオシッコを入れ『 ご馳走様でした! 』とでも言っているのでしょうか???

それにしても、癖とは言え、大事にしてもらっているご主人様に失礼な行為と思います・・(~_~メ)


ご参考まで、クロ君のオシッコ中の写真を添付しておきます(笑)


Dsc_00932

牡犬は、足を上げてオシッコをするので、隣のサークルに居る者にはいい迷惑です・・(-_-;) 

しかし、牡犬でもナツとジャッキー君は、散歩や猟場では足を上げてオシッコをしますが、運動場では牝犬の様に腰を落としてしますので、一切迷惑が掛かりません!

全ての牡犬が、この様に利口であればご主人様の飼育管理も楽になると思うのですが・・

しかし、そう上手くは行かないのが現実です・・(-_-;)

保存会員様の愛犬で何か面白い癖がありましたら、我家まで写メを頂きたいと思います。

送って頂く写メには、写真と簡単なコメントもお願いします・・( ブログに投稿させて頂きます )



さて、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 5日 (水)

ノウサギ猟場の探索!

本日も、良い天気でした!

今朝、ご主人様はアメビー・クロ君を連れ、山入していました。

目的は、ノウサギ猟場を探索するためです・・。

今日は、犬舎前山の連山で、昔よく通っていたノウサギ猟場の現状を知るためクロ君を同行させました。


我家を6時に出発し、目的の猟場には6時20分に到着。

クロ君を猟車「デッキバン」から降し、GPSマーカーを首に装着し、リードに繋いで放犬場所まで移動します。

今日の猟場には林道は無く、山道を尾根に向ってクロ君の動きを見ながら、ゆっくりと上って行きます。

昔は、杉を植林したばかりで、下草も多く上るのも苦労しましたが、もう30年も経ち杉も大きくなり、良く透けた杉林で歩きやすかったです。

杉林に入りますと、早速クロ君が臭いを拾い、尻尾を左右に振りだしたのを確認し、放犬・・。

クロ君は、時々「アォーン」と前鳴きをしながら、ドンドンと狩り込んで行きます。

ここからは、クロ君の起こしに期待し、待つことに・・。

しかし、前鳴きはあるものの中々起こしに繋がりません!

・・・・・・・・・・・・

そして、約20分ほどして、前鳴きから起こし鳴きへと変わり、美しい追い鳴きが静寂の山々に響き渡ります。

これぞビーグリング(ビーグルがノウサギを追跡する際の美しい追い鳴きを楽しむこと)と、昔懐かしいノウサギ猟を想い出しながら、クロ君の追跡(追い鳴き)を楽しみます。

・・・・・・・・・・・・・

約60分ほどして、GPS受信機の追跡軌道からマチ(射場)を決め、そちらに移動して獲物を待ちます。

追跡範囲は、そんなに広くないことから獲物はノウサギである事が分かります。

そして、暫くしてクロ君が大声でご主人様のマチにやって来ます・・

来ました!!!・・やはりノウサギでした。

( 写真はイメージです )
1205_03


追跡も90分となっており、ノウサギも確認できましたので、マチにやって来たクロ君を回収しました。

今の時期、9時を過ぎますと暑くなりますので、早めに切り上げるのがベストです。

クロ君の様な完成犬になりますと、訓練は2週間に一回ぐらい山入りで十分です。


当地も、イノシシが豚熱で死んでしまい少なくなったせいか、ノウサギは可成り復活して来ている様です。

今後もクロ君に手伝ってもらい、今猟期の為のノウサギ猟場の探索を続けて行く様です。

ご主人様は、出来れば7箇所くらいの猟場は確保しておきたいと申されています。

今猟期におけるアメビーでのノウサギ猟は、ご主人様にとって15年振りとなりますので、期待も大きいと思います。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 3日 (月)

ブーギー系アメリカンビールの回想犬録 初代モンロー号(後編)!

本日は、とても良い天気でした!

ご主人様は、早朝からTV観戦しておりましたMLBドジャースか勝利、且つ、大ファンの女子ゴルフ:渋野日向子選手が全米女子オーブンゴルフで第2位となり、本来なら眠たいと思うのですが、意気揚々として前山公園経由旧童学寺トンネルを目指す往復4kmの散歩に行っておられました。

まぁ・・お元気なのは良いのですが、そろそろお年を考えた行動をして欲しいものです(笑)


さて、本日のお話しは前回の続きとなります。

初めての拝読者様は、是非、前回のブログを先に読んでもらいますと、話しの内容が良く分かると思います。

前回は、アメリカンビーグルを見に徳島県池田町の笹本栄氏のお宅にお邪魔するところで終わっていました。


それでは、その後の話を進めたいと思います。

同氏宅には、当時では珍しい純粋のアメリカンビーグル10頭余りが、家族と一緒に生活しているのを見て大変驚かれた様です!。

笹本氏こそ、ブーギー系アメリカンビーグルの第一人者であることを、後に全猟会員となって知りました!。

氏も60才を過ぎており、後継者が居ないかと心配されていた様で、ご主人様にブーギー系を系統繁殖してくれるなら、自家用に残している牝仔犬を譲っても良い・・と言って下さいました。

ところが、仔犬が6万円と言う高価・・・当時のご主人様の給料が4万円と言うことから購入を一時保留と言うことにして頂きました。

帰り、奥様に仔犬をことを相談しますと、何と反対されるどころか背中を押してもらい購入するこを快諾、早速笹本氏に予約をし、次の日曜日に引取りに行きました。

そして、仔犬の名をモンローと名付けました(1977年)

血統書名=ミヨシササモト・ブーギース・ビックモンロー

・・・・・・・・・・( 中略 )

その後、モンローはスクスクと大きくなり、生後6ヵ月頃から師匠の前田氏が山に連れて来なさい・・とお誘いを受け、早速師匠のマリを先導犬としてノウサギ猟の訓練が始まりました。

10回位の山入から、マリの後に付いてワンワン鳴くようになり、その猟期にはもうマリの前を追い鳴きするまでに成長しました。

師匠曰く『 やはり純粋のビーグルは追跡が上手で長く追える・・』と褒めて頂き、モンローも単犬でノウサギを獲れるようになりました。

そして、モンローの美しい追い鳴きにぞっこん惚れ、時間さえあればモンローを連れ山入していました。

その後、笹本氏の薦めもあり、全猟会員となり、繁殖するために必要な犬舎名登録『 シコクプリンス 』も取得しました。

そして、モンローが約2才になった頃、別に愛媛の山口国光氏から購入していたAKC・FLD.CH「ハルブレックス・ストレーカー」直仔のラッキー号と交配し、8頭の仔犬が生まれ、その内の一番大きな牝仔犬「ナンシー」を自家用に残しました。

ナンシーも生後6ヵ月頃から母親モンローを先導犬にしてノウサギ猟の訓練に励みました。

何と!、ナンシーは最初の山入から母親モンローの後を追って鳴いたのには驚かされました。

そして、ナンシーは難なく素晴らしいノウサギ猟犬に成長して行きました。

・・・・・・・・・・・・( 中略 )

その後、笹本氏から徳島にビーグルトライアル倶楽部を作るので事務局をしてもらえないかと懇願されました。

そして、県内のビーグラー20名余りが池田町に集まり『 徳島県ビーグル愛好協会 』を設立しました。

会長には笹本栄氏、事務局長にはご主人様が選任され、協会がスタートしました。

本日はここ迄とし、次回は第1回ビーグルトライアルを紹介します。


下の写真は、師匠前田氏とご主人様のノウサギ猟の様子です。

何時も5~10頭ほど連れて山入しておりました。

ご主人様も40才で、とてもお若いですよね(笑)

また、写真右手前のビーグルが、全猟主催の第12回全国ビーグル競技会決勝大会で成犬優勝と総合優勝の栄冠「内閣総理大臣杯」を受賞したマリー号「シコクプリンス・ブーギース・マリー」です。

Photo_20240603200801



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 2日 (日)

ブーギー系アメリカンビーグル回想犬録  初代モンロー号(前篇)!

最近、我家で約45年間に渡り系統繁殖して来ましたブーギー系アメリカンビーグルについての問い合わせが国内外から寄せられております。

海外からはアメリカを始め、一昨日は韓国からも同様のメールが届いております。

そこでサツマファンには申し訳ないのですが、今後はご主人様が現在までに想い出に残る愛犬達を紹介させて頂きたいと思います。


と言うことで、本日は先陣を切って、我家がブーギー系アメリカンビーグルを保存して行く切っ掛けとなりました初代モンロー号について紹介します。

下は、初代モンロー号(牝)の6才頃の写真です。

モンローは、ご主人様が鉄砲の免許をとり、初めて飼った血統書付きのビーグルです。

Photo_20240527135501

モンローを飼うまでは、当地区猟友会の先輩であった前田等氏が、我家の近くと言うことから弟子入りを志願し、ノウサギ猟のイロハを教えて頂くことになりました。

当時のノウサギ猟犬と言えば、サツマ系の半血ビーグルが主流で、前田氏(以下、師匠と記す)も同様でした。

しかし、師匠の愛犬「マリ」は、一般的な大きな半血ビーグルではなく、アメビーより少し大きい位の小型犬でした。

師匠にお聞きしますと、マリが他の大きな半血ビーグルとは違い、アメビーと小型サツマを交配して出来たことから、起こしはサツマに似て早く、追跡はアメビー似て上手なんだ!・・と教えてくれたそうです。

ここで、少し師匠のお話しをさせて頂きます・・。

師匠は徳島出身ではなく、熊本県で広大な山林を所有する地主の家に生まれで、家業は林業をされていた様です。

生まれた時から、祖父、父、叔父等々の親戚筋はほぼ狩猟をされていた様で、大物猟の他、林業の敵であるノウサギを駆除する為に当時高価であった輸入犬直仔のビーグルやそれより少し大きい小型のサツマを飼っていた様です。

当時のサツマは、大型、中型、小型が居たようですが、小型はノウサギ猟には適していた様で、とても起こしが早く、追跡も上手な事から好んで飼われていた様です。

ですので、師匠の小さい頃には、サツマやアメビー並びにその半血犬が大きな犬舎に常時10頭余り飼われていた様です。

学校から帰りますと、何時も仔犬を山に連れて行き、大人の狩猟の真似事をして遊んでいた様です。

またある程度大きくなりますと、休日は大人の狩猟に付いて行き、犬の扱い、鉄砲の扱い、獲物の解体等々、狩猟をする上で必要な技術をマスターして行った様です。

ところが、当時は戦時中でもあり、戦況が段々と悪くなって行き、師匠も学徒出陣で兵隊に取られ戦地に行かれていた様です。

・・が、戦争の話しは殆どしない方で、左足を負傷したことから、歩くのに少しビッコ引かれていました。

戦争が終わり、戦地から帰り就職した先が新聞社で徳島勤務となったことから熊本の実家は弟に任せ、その後結婚し当地石井町に家を建て住んでおられました。

師匠とは猟場で知り合い、氏宅と我家は車で10分程の近くでしたので、狩猟の他でも家族ぐるみのお付き合いが始まったと言うことです。


さて、師匠の話しはこの位にして、当時のノウサギ猟に戻します・・。

マリは、とても利口で賢く、追跡で夜遅くなると師匠はマリを山に残して帰宅していました、朝が来るとちゃんと玄関で寝ていました。

当時の猟場は、師匠宅の前山一帯で、氏宅から猟場までの距離は3km余りでしたので、山に残していた様です。

この時、初めてサツマ「マリ」の帰りが良いことを知りました・・。

マリは、山に入れると直ぐに捜索を開始し、ノウサギ臭がありますと盛んに尻尾を左右に振り、寝屋近くになりますと前鳴きから起こし鳴きに変わり追跡が始まります。追跡はとても上手で2時間ほどは追いますので、マチ(射場)はある程度追ってから師匠の指示でマチに向かい捕獲していました。

ノウサぎは「脱兎のごとく」よろしく、とても逃げ足が速くご主人は外してばかり・・外したノウサギは何時も師匠が仕留めていました。

師匠から、ノウサギ射ちの極意を色々と教えて頂き、マリの追跡が上手だったことから1ゲームで何度も撃つことができ、失敗を繰り返しながら自然と中るようになって行った様です。

当時は、桧や杉の植林が盛んに行われ、植林地はノウサギの絶好の餌場や遊び場となっており何処に行っても沢山生息していた様で、1猟期に100羽余りも捕獲していた様です。

ご主人様も、マリの様なノウサギ猟犬が欲しいと思い、師匠にマリの仔犬をお願いしましたが、残念ながら8才と言う年齢もあり仔犬の期待はできませんでした。

そんな折、師匠の奥様の里であります徳島県池田町(高校野球で有名な池田高校の近く)でアメビーを繁殖をされている笹本栄氏の話をお聞きし、早速氏宅に電話させてもらいますと自家用に残している牝仔犬が1頭居ると聞き、師匠と見に行くことになりました・・。

尚、話は長くなりますので、この続きは「後編」と題して、後日報告させて頂きます・・。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


2024年6月 1日 (土)

夏場の月初めはフィラリアの日

今日は、良く晴れ、日中のゴロ寝も暑さに慣れてないので、少ししんどかったです・・(-_-;)

ご主人様は、今日も前山公園経由地蔵峠コースの散歩に行っておりました。

午前11時からは、MLBドジャースの試合をTV観戦・・。

今日の相手は、ナ・リーグ西部の最下位チームのロッキース。。。

3連勝かと思いきや、1-4の負け、大谷選手も3打数0安打1四球と精彩無し・・( ご主人様は禁酒です/笑 )

まぁ、明日に期待しましょう!!!


さて、今日は6月1日です・・。

我家では、6月~11月迄は1日にフィラリア症予防薬の経口投与をしています。

お薬は、ネット購入した下記の「キウォフハート」です。

123332_20240601130301

同薬は、経済性を考慮し大型犬用を購入し、成犬は錠剤を半分にカットし、ドックフードにトッピングして投薬しています。

仔犬やアメビー達は、体重に応じてカットし、投薬しています。

同薬も約30%余り値上がりしており、ご主人様もドックフードの値上がりと共に頭の痛い所です・・(≧◇≦)

しかし、値上がりしたからと投薬をしない訳には行きません・・。

ネット購入の場合、一度に8個以上購入した場合は41%引と言う特典がありますので、今後は共同購入も視野に入れた対応を考えなければなれませんよね!。


< 追記>
今夕は、狩猟免許更新の為の経験者講習申請(藍畑公民館=18:00~19:00)がありますので、ご主人様は猟友会の役員でもありますのでお手伝いに行かれました。
書類は、鉄砲所持許可証の写真頁のコピー、写真1枚、受講料:2900円です。
講習会は、7月26日(金)に徳島県合同庁舎で行われます。講習終了後には修了書が交付され、有効期限は今後3年間となります。



では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!

もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!

にほんブログ村 アウトドアブログ 狩猟・ハンティングへ
にほんブログ村


« 2024年5月 | トップページ | 2024年7月 »