お湯かけフードの効用!
最近、朝夕はめっきり寒くなりました・・(>_<)
我家の食事は、主食のドックフードと同量の水道水を掛けてもらい、朝夕2回食べています。
・・が、気温が10℃を下回る様になりますと、水道水に変え温水を掛けてくれます。
また、寒さでエネルギー消耗が起きない為に、11月中旬~3月下旬では、夏場の2倍量のドックフードを食べています。
下の写真は、お湯かけドックフードを準備している様子です。
バケツの中は、温水器の水を約45℃に調整したものが入っています。
右側の中央は、仔犬を出産していますソラの食事です。
ソラの主食のドックフード量は、成犬の3倍量を朝、昼、夕の3回に分け、更に粉ミルク、煮干し、肉の缶詰(又は鹿肉)をトッピングしてもらって食べています。
食事は、1頭1頭、食事量を変え、体調管理をしてもらっています。
寒い日の「お湯かけフード」は、とても温まり最高です・・。
また、我家では朝夕で約1000ccの水を摂取していますので、冬場に起こりがちな脱水症の予防になっています。
また、日中の運動場での生活も、フェンスにビニールシートを張ってくれていますので、北西風の冷たい風もブロックされ、お日様が出ていますと一日中ポカポカ陽気です。
寒い猟期中も、ご主人様のお陰で、とても快適に暮らしています・・( 感謝! )
「お湯かけフード」は身体が温まり最高です・・ので、是非推奨したいです・・。
下の写真は、ネットで購入したドックフードです。
最近、円安が進んでおり値上げが心配ですので、年内に後20袋ほど購入予定です。
1袋当たりの値段は、2年前から見ますと約3倍にも上がっており、ご主人様も大変だと思います(汗)
では、本日はこの辺で失礼します・・(@^^)/~~~
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本日も最後までお付き合い下さり、ありがとうございました!
もし宜しければ、応援のつもりで下の写真をクリック頂ければ幸甚です!
にほんブログ村
« ボランティア お隣の庭木剪定! | トップページ | 栃木ツバサ 大鹿ゲット! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ソラの仔犬達 最後の牝2頭も旅立って行きました!(2025.01.19)
- (続)箱ワナ 入ったがマンマと逃げられる!(2025.01.17)
- 新年初の山入!(2025.01.13)
- 大阪レオン 新年初の山入報告!(2025.01.16)
- ソラ仔犬達 お迎え始まる!(2025.01.11)